
政府「パチンコを潰す?」発言は何処へ…… 国会答弁「賭博罪に該当せず」も過去には「換金禁止」を検討していた?

パチンコ業界が抱える問題、そして多くの日本人が疑問に感じていることはパチンコが「賭博か否か」である。
業界はあくまで「パチンコは遊技」とし、賭博罪に該当する「偶然性のある行為」はないと主張。ここでいう「遊技」とは、パチンコでいえばプレイヤーが自らハンドルを捻って玉を発射する行為。パチスロではボーナス図柄を自身で揃えるということだ。そのため、ホールはパチンコの「ハンドル固定」や店員による「目押しの補助」を徹底的に禁止している。
しかし、パチンコの経験がない人からすれば金品を賭ける以上、「遊技」であるかは知った事ではない。場合によっては1日で10万円近くを損失することもあり、「パチンコ=賭博」と認識することはごく自然の流れである。
そんな「パチンコの賭博」問題について2月9日、民進党の真山勇一参議院議員が政府に質問主意書を提出。ギャンブル等の定義の他、「パチンコ営業が刑法上の賭博行為にあたるのでは?」などが主な質問内容であった。
そして同月20日、政府はこの質問対し「パチンコは刑法第185条(賭博罪)に該当しない」と返答。客の射幸心を煽らないよう法律に基づいた必要な規制(出玉規制)を行っていることが該当しない理由の1つのようだ。
また、このようなやり取りは昨年にも行われており、パチンコ業界にとっては「これでまた一安心」といえる答弁だっただろう。
しかし昨年12月、今回の「答弁内容」とは”真逆”の発言があったことをご存知だろうか。『アサ芸プラス』(徳間書店)が報じた、業界そのものを脅かしたあのニュースだ。
「政府の『パチンコ根絶』発言は、ファンの間に衝撃が広がりましたね。今年2月から施行されている出玉規制がパチンコ業界にとどめを刺すと述べていたとか。また、最後の切り札として『景品の換金禁止』とも発言していたらしいです。
まあ今回の答弁で政府は『賭博罪には該当しない』と改めて発言したので、パチンコ店の『三店方式』を用いた間接的な換金行為はこれからも続くでしょう」(記者)
政府という広い枠組みである以上、どの人間が発言したか定かでない。今回の答弁でパチンコ業界の”闇”が改めて晴れた訳だが……根絶させようとする政府関係者がいる限り、業界は依然として厳しい状況が続くのではないか。
(文=編集部)
PICK UP NEWS
Ranking
11:30更新【新台】平和「スマスロ第5弾」は激アツ…最終章にて「更なる進化」を遂げた宣言に歓喜の声!!
【新台】パチンコ新章、始まる…新機能で「衝撃の2000×82%」実現!? 「ガチなら覇権」など期待の声続出!!
【12月4日新台導入】今年最後のスマスロ激アツバトルが勃発! 往年の名機シリーズ最新作が続々デビュー!【パチンコ・スロット意識調査】
- 【新台パチンコ】進化したV-STOCKによる「魔王級の衝撃」
- 【サミー新台】エンディング非搭載だから「終わらない出玉感」! 好調『エウレカ』に続く名機シリーズ最新作の詳細が判明 !!
- 牌の質感や音までもリアルな麻雀
- 【スマスロ新台】新時代「NEO-ST」が生み出すマグナム級の強力出玉! 高スペックでお馴染みのパチスロ最新作がいよいよ登場!!
- 【新台パチンコ】大当り105回「10万発」を記録した「超跳躍役物」搭載マシンのバリエーション機が降臨!!
- 【平和羽根モノの軌跡―その1】パチンコの歴史を開拓した革命機! 羽根モノの元祖「ゼロタイガー」
- 有名パチンコホールも続々と閉店… 好きだったパチンコ機も「突然」打てなくなるのでいまのうちに打っておけ
- 【サミー新台】特定ボーナスに「大きな設定差」あり! 名機のDNAを継承した高稼働パチスロの「攻略ポイント」