
パチスロ「ドクロが揃えば何かが起こる!?」 ~2号機名機伝説「チャレンジマンAZ」編~【アニマルかつみの回胴青春時代Vol.22】
ビッグ成立まで果てしなく継続する怒濤の集中役「ジャンボフルーツ」で一大センセーションを巻き起こすも、体感器による狙い撃ち攻略が発覚したことで短命に終わってしまった尚球社(現・岡崎産業)の2-1号機『チャレンジマン』。
その後継機として、様々な新機軸を盛り込んで1990年にリリースされたのが、『チャレンジマンAZ』である。
おもちゃ箱をひっくり返したかのような、ポップでカラフルなパネルのグラフィックが目を引く本作は、前作と同様に集中役を搭載したいわゆるA-Cタイプ。しかし、ギャンブル性は抑えられており、遊技性が前面に押し出されているのが特徴となっている。
前作は、集中役が出玉獲得のメイン…というか、特にボーナス確率が辛い低設定域においては集中役に入らないとどうにもならないスペックだった。
一方、本作は全設定においてBR両ボーナスと集中がほぼイーブンな確率配分。「三種の役が複雑に絡み合い変化に富んだゲームが楽しめる」といった寸法だ。
ちなみに集中役だが、前作が8枚小役の10倍モードだったのに対し、本作では対象役がシングルボーナスに変更。
突入確率はBR両ボーナスと同等にアップしたことで、前作よりぐっとハードルは下がった。まぁ、その代償としてパンク確率も110~128分の1とかなり高めに設定されており、一撃必殺の破壊力は抑えられてはいるが。
1ゲームあたりの期待増加枚数は2.5枚程度。平均するとビッグ1回分程度の獲得が見込めた。
一撃性能はダウンしたとはいえ、もちろん運次第ではロング継続に発展して千枚を超える獲得も多々あったし、実際自分も一撃で2千枚前後の大量獲得を何度か経験している。今思えば、高確率ゆえに「パンク→すぐに再突入」というのを繰り返してのことだったのかも知れない。
一方、ゲーム演出の面においては、様々なユニークで斬新なアイデアが盛り込まれていた。その最たるものが、5枚役「ドクロ」である。
PICK UP NEWS
Ranking
11:30更新【新台】スマスロ初の「A+ART」は圧倒的な無敵感?期待値3000枚の「強烈トリガー」も搭載!!
【新台】『ガンダムSEED』に続いてアノ人気タイトルも登場! ネットミームでも話題、原作ファンも納得の仕上がり!?
【新台パチンコ】199の常識を超えた衝撃マシン…「3000BONUS」搭載の超強力スペック爆誕?
- 【新台】ボーナス当選は「全てビッグボーナス」に⁉ スマスロ万枚製造機に続く「嫁スロ」の詳細が明らかに‼
- 「現代の梁山泊って呼んでもいい」人気お笑い芸人が『北斗』シリーズを簡単に攻略… ここまで登りつめたのは「パチンコのお陰」…?
- 牌の質感や音までもリアルな麻雀
- 【新台パチンコ】史上最高峰の約97%ループ機が「神スペック」と話題に…注目を集める名物メーカー「人気コンテンツ」も投入か?
- パチスロ新台の実戦で「ベテランライター激怒」!? その評価には「共感する声」も
- 【6月5日導入】「期待値2500枚」上位ATが高ループ…スマスロ最強マシンが爆誕! 甘デジも負けじと注目作が続々!!【パチンコ・スロット意識調査】
- 【新台】すでに「1万4000枚越え」データも…ヒットメーカー「スマスロ第1弾」やはり評判通りの性能か?
- 【新台】ミドル”覇権マシン”が甘デジでも大暴れ!? 90%ループ×高速RUSHで怒涛の連チャンを創出!!