真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ

今だから話せるグランアレグリア敗退の裏事情。1番人気が勝てないNHKマイルC、飛び交う馬主の思惑とグレナディアガーズの裏事情とは?

●1番人気敗退の歴史
カラクレナイ、タワーオブロンドン、グランアレグリア、レシステンシア、過去4年で敗退したNHKマイルC(G1)の1番人気だ。この中で特に多くの競馬ファンを落胆させたのは、2019年に単勝1.5倍で敗退したグランアレグリアだろう。昨年の安田記念でアーモンドアイを破るなど、名実ともにJRA最強マイラーと呼ばれる同馬だが、3歳春以降に唯一マイルで負けたのがこのNHKマイルCだ。
同馬はデビュー前からテンションの上がりやすさとゲートに難があることを指摘されていた。また、桜花賞後にオークスへ行くかNHKマイルCへ行くかで協議された時も、平常心で走る点に不安があると判断され、2400mのオークスではなく1600mのNHKマイルCへ出走した経緯があった。断然の人気ではあったが、そんな不安要素も抱えていたのである。レースはスタートで遅れ、道中も力んで走り、直線では余力がなかった。2~3番手につけて早めに外に出す作戦だったが、レース前の不安が露呈し正反対のレースになってしまったという。このように、グランアレグリアほどの馬であっても負けるのが競馬であり、NHKマイルCなのである。
●サンデーレーシングと地元東京馬主
今年のNHKマイルCで注目されるグレナディアガーズは、グランアレグリアと同じサンデーレーシングの所有馬。さらに弥生賞(G2)2着のシュネルマイスターもサンデーRの所有馬。そのサンデーRはアエロリット、メジャーエンブレムでNHKマイルCを勝利していることからも、このレースに力を入れていることがわかる。他にもニュージーランドT(G2)を逃げ切ったバスラットレオンや、ファルコンS(G3)を勝利したルークズネストも注目の一頭。同馬のオーナー窪田芳郎氏は、NHKマイルCが行われる東京競馬場の東京馬主協会に所属する地元馬主なので、特に勝負気配の高さを感じる。一方で実績不足の格下馬も多く出走し、今年は玉石混交の難解なレースといって間違いなさそうだ。
●飛び交う馬主の思惑
G1レースのような高額賞金がかかる大一番は、様々な馬主関係者の思惑が飛び交うので、馬券で勝負するなら特に馬主の情報が重要と言える。なぜなら競馬界でもっとも権力を持つのは馬主だからだ。

馬主は関係者からマスコミでは入手できない本物の情報を入手できる。そして何よりも馬主は、調教師、騎手、厩務員、他の馬主たちと密接な関係にありながら、競馬法で馬券の購入が認められている存在。競馬関係者と近しい立場にあり、本物の情報を入手できる環境にあれば、多くの馬主が馬券で勝負するのは言うまでもない。そしてその馬主の中でも、究極の馬券投資術である「1点勝負」にこだわるプロ馬券師級の馬主とその関係者もいるという。
もし馬主関係者が実際に勝負する「1点情報」と同じ買い目を知ることができれば、馬主でなくとも競馬で一獲千金を手にすることも可能だろう。それほどの破壊力を秘めているのが、競馬における「1点勝負」だ。
なお、そういった本物の馬主関係者情報はスポーツ紙やテレビの競馬番組などでは知ることはできない。その情報を入手する方法は、本物の馬主関係者情報を入手できるトップシークレットのみといえよう。トップシークレットとは何者か、NHKマイルCでどんな情報を入手しているのか、彼らから話を聞くことができた。
●報道とは真逆の馬主情報
――NHKマイルCではどんな馬主情報を入手しているのですか?
担当者 一般的なマスコミなどで報道されているものとは、正反対の情報もありますね。馬主の意向で勝算がなくても出走するだけなのに、有力馬として祭り上げられたり。あるいはここが勝負なのに、あまり報道されていなかったり。そのあたりは馬主サイドから、厩舎サイドへ強気なコメントを控えるよう指示が出ているのもあるようです。
――それらの裏事情がわからなければ、ファンは苦戦しそうですね。最近の実績はいかがですか?
担当者 春競馬に入っても1点勝負の成功が続いていますし、3連単でも万券的中を連発させています。特にインパクトが大きかったのは、重賞のオーシャンステークス(G3)でしょうか。ここでは3連単16万8680円という10万馬券の的中。11番人気で勝利した穴馬コントラチェックの勝負情報がピタリと嵌りました。

――NHKマイルCについて再度お聞きします。どんな結論ですか?
担当者 我々が把握した馬主関係者の情報により、完全1点勝負が決定しています。その2頭がどの馬かはここでは明かせませんが、読者の皆様には無料公開をさせていただきますので、ぜひそちらで確認していただければと思います。
――ほとんどのマスコミは7~8点の予想が一般的ですが、1点に絞り込めるものなのですか?
担当者 マスコミが取材で得る情報と、我々が馬主関係者から得る情報には大きな差があります。その差でしょうね。このNHKマイルCは何点も余計な買い目を買う必要はありません。この1点で勝負できます。それが結論です。
本物の馬主関係者情報を入手できるトップシークレットであれば、難解なNHKマイルCもわずか1点で勝負できるという。にわかに信じがたい話だが、その答えはレース後に出るわけだから、まずはこの1点情報を入手することが先決だ。本物の馬主関係者情報を無料で入手できる滅多にないチャンス、早めにチェックしておくことをおすすめしておく。
CLICK→【無料公開!NHKマイルC「馬連1点勝負」】トップシークレット
※本稿はPR記事です。
PICK UP
Ranking
23:30更新【きさらぎ賞(G3)展望】ディープインパクト「3.3億円」ラストクロップVS金子真人オーナー期待の良血馬!
【東京新聞杯(G3)展望】福永祐一が引退前に一仕事!? 「前走どん詰まり」末脚強烈のアノ馬が断然主役!
JRA今村聖奈が快勝も「ブチ切れ案件」? ネット上では「返金じゃないの?」「語り継がれる珍事件」など様々な声
- 【川崎記念(G1)展望】テーオーケインズVSウシュバテソーロ「新旧王者」が初顔合わせ!
- 岩田康誠×皐月賞1番人気の初仔がデビューV!偉業が潰えた「怪物候補」の血を繋ぐ、陣営の飽くなき挑戦に熱視線
- 古川奈穂、永島まなみ、藤田菜七子ら「競演」もファンはぬか喜び!? 史上2度目の快挙も馬券的には…
- 【シルクロードS(G3)予想】ナムラクレア、ウインマーベルを切り!「なさそうでアリの穴馬3頭」で万馬券を狙う!!
- JRA武豊、福永祐一に匹敵の注目度?「3連単151万円超」演出…アノ騎手の覚醒を期待する声
- 新たな「クロフネ来襲」で日本人騎手は面目丸潰れ!? JRA信者になったアノ騎手も再来日を熱望…「国外逃亡疑惑」の問題児も存在感
- かつて「失敗の烙印」を押されかけた名牝シーザリオ、最後の産駒デビューで思い出される「13年前の奇跡」
関連記事
JRA NHKマイルC(G1)武豊×アーリントンC覇者ホウオウアマゾンが新コンビ結成! 「つらい競馬でした」矢作芳人厩舎とのコンビに思い出される昨年13着大敗の悲劇
JRA ランドオブリバティ「逸走」からの「迷走」!? 鹿戸雄一厩舎エフフォーリアに次ぐ「世代No.2」皐月賞(G1)見送りで辿り着いた答え
JRA【アーリントンC(G3)展望】モーリス産駒ピクシーナイト勝てば“G1制覇”100%!? ミッキーアイル産駒の大物は「3連勝」でNHKマイルC(G1)権利獲りへ
JRA朝日杯FS(G1)覇者グレナディアガーズ「始動戦」から浮かび上がる3歳マイル路線の実情。NHKマイルC(G1)目指す“ローテ”に変化のうねり?
JRA【富士S(G2)展望】有望3歳馬が大挙登場! NHKマイルC(G1)覇者ラウダシオンは“フロック”の声をはねのけられるか!?