
パチスロ「鮮やかな3色の7が織りなす豊かなゲーム性」~4号機名機伝説~IGTジャパン『トリコロール96』編【アニマルかつみの回胴青春時代Vol.129】
アニマルかつみの回胴青春時代Vol.129
アメリカはネバダ州に本拠を構えるゲームミングマシンメーカー、International Game Technology社、略してIGT。
同社は、地元ラスベガスをはじめ全米のカジノで圧倒的なシェアを誇り、大当りの総額が数億円にものぼるオンライン式スロットマシン『MEGA BUCKS』を筆頭に数々のヒット作を生み出してきた。
そんなアメリカの最大手メーカーが、海外メーカーへの門戸開放を受け1990年代初頭に日本に進出。そして1993年春、日本のパチスロ市場に向けた初のマシン『ベガスガール』をリリースする。
本場のムード溢れるデザインで大変な注目を集めた本作だったが、いざホールにお目見えしてみると、ハード・ソフトともにお粗末すぎるクオリティにファンもホールも辟易。
「なにがメイドインUSAだ。日本のパチスロをナメてるのか、このポンコツ台が!!」とそっぽを向かれ、またたく間にホールから姿を消してしまう。
以降、後続機を発表することもなく、ただただ沈黙を保ち続けたIGT ジャパン社。巷では、「たった1機種で、もう撤退かよ」と囁かれたりもした。
ところが、1996年夏。3年もの長い沈黙をやぶり、ついに新作がリリースされる。本国でのロングセラーマシン『RED,WHITE,& BLUE』をモチーフにした、その名も『トリコロール96』である。
4号機名機伝説~IGTジャパン『トリコロール96』
本場のムードがプンプン漂うデザインは前作『ベガスガール』と同様だが、欠陥だらけだったハードウェアを完全リニューアル。操作性は比べものにならないほどに向上し、ストレスフリーでのプレイが可能となっている。
さて、機種名のとおり赤・白・青3色の7が鮮やかな本作、仕様はボーナスのみで出玉を増やすスタンダードなAタイプで、スペックは設定3以上が240.9分の1という高確率のビッグをメインにした、当時のAタイプ機でもかなりのハイレベルな確率設計。低設定でも、ビッグ連打による大量獲得に期待できた。
ゲーム面での最大のセールスポイントは、鮮やかな3色7が繰り広げる多種多彩な出目演出。
例によってリーチ目の基本となるのは、ボーナス絵柄の組み合わせ型。3色の7が一直線や山型、V字型、L字型に並ぶ、いわゆる「山佐型」と称するパターンなのだが、加えて左リール中段を基点に変則的な並びを形成するパターンが多いのが、本作の出目演出を大きく特徴づける要素となっていた。
ちなみに、ボーナス絵柄の組み合わせ型において重要な役割を担うのが、各リールにおける「強い7」の存在。中リールでは「下段青7」と「中段白7」、右リールでは「上段赤7」が、その役割を担っていた。
その他、各リールに代用絵柄が停止するマニアックなパターンも多数搭載。出目のバリエーションは山佐など先発の大量リーチ目マシンと比べても、まったくもって見劣りしないものであった。
そんな出目演出にさらに深みと豊かさを加えるのが、独特なリール制御。通常、7絵柄のテンパイを狙うと、さも意味ありげにスベって停止するのだが、実は逆にスベることなく「ビタッ!!」と停止した方が激アツ。このビタ止まりテンパイ制御は、違いのわかるマニアを大いに魅了するのであった。
大失敗に終わった初作『ベガスガール』とはくらべものにならないほどに、豊かでクオリティの高いゲーム性をもって登場したIGTジャパンの第2作『トリコロール96』。
その開発と製造には、あの『アニマル』を輩出した伝説のメーカー・アークテクニコ社の元関係者が携わっていたそうだ。実際、両機種を比べてみると、絵柄や筺体の細かい部分などに共通点が多々、見られる。
ともかく、セールス的にはけして大成功したとは言えない本作だったが、確かな手応えと自信を得た同社は、その後も魅力的なマシンを続々と市場に投入。「日本のパチスロメーカー」としての活動を本格化させるのであった。
PICK UP NEWS
Ranking
5:30更新【新台】約4,500個の出玉を持ってRUSHに挑める!?「超炎上」パチンコまもなくデビュー!!
「マジで触らん方がいいです」スぺック激辛?で業界各所から異例の警告メッセージ… 予想を上回る粗利率で謝罪するホール関係者も
パチスロは「時速5000枚」高純増ハイスペックマシン、パチンコは「約3,000個」獲得から始まるRUSH搭載機が人気【シーズリサーチ新台データ速報3月6日】
- パチンコ「一撃5万発」激ヤバマシンが”大暴れ”!! 新規則「最強甘デジ」リリースで快進撃が止まらない!!
- スマスロ『ジャグラー』登場を期待する声…新台パチスロ「完全告知機」も話題のヒットメーカーに注目
- 牌の質感や音までもリアルな麻雀
- 【新台】6号機Aタイプ「最高峰」の極上仕様で復活 パチスロ5号機時代の名機「G+RT」が「G+AT」へと劇的進化!
- パチスロファン「年に1度の大チャンス」に高まる期待…現行サミー機種「攻略要素」まとめ&激アツ情報を紹介!!―3月31日「サミーの日」特集―
- パチンコ新台『牙狼』“完全敗北”の危機!? 昼で「全て空き台」それに対しアノ「秒速マシン」は絶好調!?【超パチスロ星人の本音コラム】
- 老舗パチンコメーカーの「名作は16万台超」のビッグセールス【西陣、羽根モノの軌跡―その2】
- 高設定を掴んだ直後に“店長の呪い”で大ハマリ? 歴史的名機『初代北斗の拳』を「神田センター」で実戦‼
関連記事
パチンコ「いまはなきS会館で出会ったアレンジボールの名機」【アニマルかつみの銀玉回顧録 Vol.013】
パチスロでは初となる「キャラクター・タイアップマシン」~4号機名機伝説~山佐『ピンクパンサー』編【アニマルかつみの回胴青春時代Vol.127】
パチンコ「1回の大当りで3千発オーバー!? 新天地で出会った大量出玉マシン」 【アニマルかつみの銀玉回顧録 Vol.012】
パチスロ「破壊的な攻略効果で若者たちの間で大ブレイク」~4号機名機伝説~ユニバーサル販売『クランキーコンドル』後編【アニマルかつみの回胴青春時代Vol.126】
パチスロ「4号機パチスロの歴史を変えた革命的マシン」~4号機名機伝説~ユニバーサル販売『クランキーコンドル』前編【アニマルかつみの回胴青春時代Vol.125】