
パチンコ「ゴト被害」にあいながらも…末永く愛され続けた「羽根モノの名機」
もうすぐプロ野球の開幕ですね。歴代最強といわれる侍ジャパンが出場するWBCも話題です。それに因んで、今回のレトロパチンコはオリジナルコンテンツやアナログ機にも力を入れているマルホンの『CRAファインプレーSP』(2014年)をピックアップしました。
傑作は多いが…外せないのは初代『ファインプレー』
皆さんはマルホンといえば何の台を思い浮かべるでしょうか? 私ら古い人間であればやはり1993年の『ソルジャー』でしょうか。激しい連チャンで大人気だった権利物ですが後継機種もリリースされています。
次はちょいマニアックかもしれませんが1999年の『サンダースケルトン』。これが確率1/83の出玉約700個。約1/2で時短に突入するのですが思えば現在の甘デジのようですね。メジャーではありませんでしたが、コアな人気を誇っていました。
割と最近であれば『CRシャカラッシュ』シリーズや一発台系の『天龍』や『鳳凰』あたりですかね。ドット好きなので初代シャカラッシュはよく打ったものですが。
そして何といっても外せないのが1994年の初代『ファインプレー』。後継機種も何度もリリースされておりますので、羽根モノながら「マルホンの代表機種」といえると思いますが…。
実はこの初代ファインプレー、羽根モノ好きの私もリアルタイムで打ったことはないのです。なぜならこの頃はパチスロ4号機の創成期。爆裂AT機やストック機の台頭はもう少し先ですが、あのニューパルサーを筆頭にAタイプが猛烈に楽しかった時代だったのです。
それだけに、羽根モノそっちのけでパチスロ三昧でした。ただし、ファインプレーに関する話題は何かと知り合い等からちょくちょく聞かされてはいたのです。
そう、「ドツキの効果が絶大である」と。
ゴト発覚の台は即撤去されてしまう運命ですが…
ファインプレーには役物内に磁石の内蔵された回転体があるのですが、上手くバチコーンとやれば高確率でV入賞するというものです。まぁ磁石ゴトといえば、パチンコ誕生当初より存在する典型的なアナログゴトですからね。
荒稼ぎしている話も聞きましたが、勿論それに手を染めることはありませんでした。今回プレーしたのは2014年にリリースされた後継機種『CRAファインプレー』ですが、初代はゴト被害にあいながらも末永く設置され続けたのだとか。
普通はゴトの発覚した台なんぞ、すぐに撤去されてしまう運命ですが…ファインプレーは『社会的不適合機』として『みなし機』全撤去となった2006年まで残っていた店もチラホラあったそうですから本当にスゴいことですよね。
羽根モノながら10年以上にわたり設置されるって中々ないことですよ。如何にファンに愛されていたかが伺えますね。生粋のパチプロであった故・田山幸憲さんも好んでいた台だと聞きますので、さぞかし良き羽根モノだったのでしょう。
現存する初代ファインプレーにお目にかかることは難しいかもしれませんが、もし機会があれば遊んでみたいものです。
話は変わりますが、「西陣廃業」の一報には驚きました。寝耳に水とはこのこと。正に青天の霹靂。近い打ちに西陣の思い出でも綴ってみようかと考えています。
PICK UP NEWS
Ranking
5:30更新【新台】約4,500個の出玉を持ってRUSHに挑める!?「超炎上」パチンコまもなくデビュー!!
「マジで触らん方がいいです」スぺック激辛?で業界各所から異例の警告メッセージ… 予想を上回る粗利率で謝罪するホール関係者も
パチスロは「時速5000枚」高純増ハイスペックマシン、パチンコは「約3,000個」獲得から始まるRUSH搭載機が人気【シーズリサーチ新台データ速報3月6日】
- パチンコ「一撃5万発」激ヤバマシンが”大暴れ”!! 新規則「最強甘デジ」リリースで快進撃が止まらない!!
- スマスロ『ジャグラー』登場を期待する声…新台パチスロ「完全告知機」も話題のヒットメーカーに注目
- 牌の質感や音までもリアルな麻雀
- 【新台】6号機Aタイプ「最高峰」の極上仕様で復活 パチスロ5号機時代の名機「G+RT」が「G+AT」へと劇的進化!
- パチスロファン「年に1度の大チャンス」に高まる期待…現行サミー機種「攻略要素」まとめ&激アツ情報を紹介!!―3月31日「サミーの日」特集―
- パチンコ新台『牙狼』“完全敗北”の危機!? 昼で「全て空き台」それに対しアノ「秒速マシン」は絶好調!?【超パチスロ星人の本音コラム】
- 老舗パチンコメーカーの「名作は16万台超」のビッグセールス【西陣、羽根モノの軌跡―その2】
- 高設定を掴んだ直後に“店長の呪い”で大ハマリ? 歴史的名機『初代北斗の拳』を「神田センター」で実戦‼