パチンコ「稀代の芸術品」!奇跡の連発に今日もどこかで「あのヒーロー」!!【羽根物・名機列伝】

 パチンコ打ちにとって「マンクラ」といえばデビルマン倶楽部なのである。

 羽根物第3世代はまさに当り時期で、名機を大量に輩出した時代でもある。そういった珠玉マシンたちによって羽根物の面白さが再評価され、それゆえに市場内における需要も高まり、メーカーは腕をふるって機械を開発する好循環が生まれたのだ。

 とりわけ、この頃のニューギンは神がかっており、出す台出す台非常に面白かった印象である。その先鞭をつけたのが『デビルマン倶楽部』である。「いや、ワニざんすだろ」という声があることも承知しているし、実際この「ワニざんす」から始まったざんすシリーズは見事に傑作ばかりなのだ。

 ただ、“始まった”とはいえ「ざんす」の起源は1990年代前半の「サメざんす」に求められるし、役物機構はブラッシュアップしているものの同時期の「元祖ワニ道楽」の後継機と捉えるのが筋であろう。

 したがって、新しい波、次世代のムーブメントとしての「羽根物第3世代」を解釈した時に、やはり「ワニざんす」は相当しないのではないか。もちろん、だからといって「ワニざんす」の輝きを失わせるものでは当然ないし、卓抜なゲーム性を持つ一級品の羽根物であることは付加しておく。

 だいぶ話がずれたが『デビルマン倶楽部』である。この機種の何が面白かったかというと、圧倒的なまでのイレギュラーV入賞で、信じられないような方向や角度からVゾーンへと飛び込んでいくのである。プチ奇跡製造マシンといっても過言ではない。

 その多彩なイレギュラーパターンを生み出すのが、左右に可動するVゾーンとステージにある3つのリールとなる。

 3つのリールは、左右に短いリールが伸縮を繰り返す一方で、真ん中にあるVゾーンへと続く長いリールは上下動する。このリールの動きによって王道パターンをはずれステージ上に運ばれた玉が不規則な軌道を見せるのである。そこへ左右に動くVゾーンの綾によって、うっかり大当りしてしまうのだ。

 また、勢いよく役物入賞した玉がスピードを落とすことなくステージに進入し、進入サイドと逆側の壁をクッションにしてビリヤードのような道筋を描きながらVゾーンに吸い込まれることもあった。

 このような、この役物の中だけ物理の法則が働いていなのではないかと錯覚するようなアクロバティックな大当りパターンを何度も目の当たりにし、すっかり本機に魅了されてしまったのである。

関連記事

パチンコ・パチスロ最新記事

人気記事ランキング 17:30更新

パチンコ

パチマックス

総合

編集部イチオシ記事
SNS