NEW

【みやこS(G3)予想】オメガパフュームには逆らえない!? 3歳不利のデータから古馬勢の人気薄を狙い撃ち

【みやこS(G3)予想】オメガパフューム軸は止むなし!3歳不利のデータから古馬勢の人気薄を狙い撃ちの画像1

 今回は暮れのチャンピオンズC(G1)の前哨戦となるダート重賞、みやこS(G3)を予想していく。

 まずは過去10年、馬券に絡んだ30頭の前走データを見ていくが、2018年はJBCが京都で開催された関係で休止。過去9年で馬券に絡んだ27頭のデータとなる。また、昨年、一昨年は阪神ダート1800mで開催されているが傾向は変わらないようなのでまとめて掲載する。
エルムS、シリウスS、ブラジルC(OP) 各4頭
太秦S(OP)、ラジオ日本賞(OP) 各3頭
白山大賞典、レパードS 各2頭
帝王賞、マイルCS南部杯、平安S、アンタレスS、夏至S(3勝クラス) 各1頭
となっている。ダート戦なので重賞の数が少ないこともあって前走オープン特別組も多いが、基本は重賞からの転戦組を狙うことになるだろう。前走交流重賞もおり南部杯や帝王賞などG1格付けの重賞だった場合はレース内容も含めて注目すべき。

 続いて人気順の成績を見てみる。
1番人気 2-1-1-5
2番人気 3-0-0-6
3番人気 0-1-1-7
4~6番人気 2-3-4-18
7~9番人気 2-3-2-20
10番人気以下 0-1-1-49
となっている。1番人気はそこそこ信用できそうだが、近5年でいうと一昨年のクリンチャーが勝っているだけで、ほかはすべて馬券圏外。過信は禁物だ。2番人気と3番人気も似たようなもので、17年に1頭ずつ絡んだだけでほかはやはり馬券圏外。中穴以下の馬が中心になるので、信用できるだけの実績がない人気馬はいっそ軽視するくらいで良さそうだ。


 これを踏まえて「◎」は3番オメガパフュームとする。

 前走は帝王賞(G1)。後方待機策を採って直線勝負にかけるも位置取りの差でわずかに届かず3着に敗れている。

 言わずと知れたダートの古豪。東京大賞典(G1)4連覇を含むG1・5勝を誇り、JBCクラシック(G1)や川崎記念(G1)、ジャパンダートダービー(G1)でも2着の実績がある。同世代のチュウワウィザードは引退してしまったが、先日のJBCクラシックを勝利したテーオーケインズなどダート界の世代交代が起こる中、まだまだ健在なところを見せている。

 JRAのダート重賞だと3年前の平安S(G3)で3着と不覚を取ったが、今年のアンタレスS(G3)、一昨年の平安S、18年のシリウスS(G3)の3勝を挙げている。G1のフェブラリーSやチャンピオンズCには縁がないものの、G3クラスであれば「出れば勝つ」状態だ。

 実績面は段違いにトップ。このクラスの重賞では「どう勝つか」が問題になるレベルなので、逆らうつもりはない。


「○」は穴っぽいところで12番ハギノアレグリアスを挙げる。

 前走は太秦S。中団から前を見る格好で競馬を進め、直線でよく伸びて前にいた馬を交わし勝利している。

 3走前でようやく3勝クラスを勝ち上がってオープン入りしたばかりの馬。2走前では出遅れも響いて4着に敗れているが、1勝クラスから3勝クラスまでは連勝で出世しており、相応に力のある馬。

 陣営からは前走の内容を高く評価する声があり「調子も良かったので、ここへの参戦を決めた」とのコメント。中2週が心配な面もあるようだが、鞍上も福永祐一騎手に強化されて勝負気配十分。ローテーション的にも好走例が多いので、ここは積極的に押さえてみたい。

【みやこS(G3)予想】オメガパフュームには逆らえない!? 3歳不利のデータから古馬勢の人気薄を狙い撃ちのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 大阪杯「23連敗」の鬼門を超えられるか…スターズオンアース、ヒシイグアスを阻む壁
  2. ディープインパクト「最終世代」の明と暗、桜花賞で有力ライトクオンタムを輩出も、気になる「未デビュー」2頭の現在地
  3. 天皇賞・春(G1)アスクビクターモア陣営の「非情采配」にファン激震! 2年続いた菊花賞馬の乗り替わり
  4. 女性ジョッキーの先駆者・藤田菜七子「成績不振」の裏には取り巻く環境が変わった事も原因か
  5. 13億円のサウジカップ、9億円のドバイワールドカップ… 賞金と距離以外に何が違っていたのか?パンサラッサ、カフェファラオ、ジオグリフが揃って凡走の謎!
  6. ディープインパクトやキタサンブラックら栄光の陰で、勝者になれなかった馬たちに待ち受ける悲しい現実…「馬が好き」だからこそ知っておきたい引退馬問題の最前線【特別インタビュー】
  7. 「自らの腕でつかみ取って厩舎を助ける側なんや」岩田康誠がG1獲りに強い意欲! 「炎上」も経験した名手が掴んだ大阪杯制覇の手応え
  8. 「地方の刺客」が続々参戦で若手ジョッキーは大ピンチ!? 「4年間未勝利」でも話題、生存競争激化はファンも大歓迎?
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 川田将雅がドバイワールドC(G1)で見せた意外な姿。リーディングジョッキー獲得後の変化が話題に