【ホープフルS(G1)展望】近10年「G1勝利100%」クロワデュノールVS「2歳女王撃破」マジックサンズ! 非凡な才能を見せる無敗馬が激突
28日、中山競馬場では今年最後のJRA・G1となるホープフルS(芝2000m)が開催される。
2017年のG1昇格以降、後の皐月賞馬サートゥルナーリア、三冠馬のコントレイルなどが優勝し、翌年のクラシックに向けての王道路線となっていたが、近年はダノンザキッド、キラーアビリティ、ドゥラエレーデ、レガレイラとここが唯一のG1勝利となっている。果たして、今年は来年のクラシックの主役が誕生するだろうか。
最有力候補はキタサンブラック産駒のクロワデュノール(牡2歳、栗東・斉藤崇史厩舎)だ。
6月のデビュー戦で評判馬アルレッキーノを撃破すると、前走は出世レースの東京スポーツ杯2歳S(G2)を勝利。近10年で1番人気に応えたのは本馬を除いて4頭いるが、ワグネリアン(日本ダービー)、コントレイル(三冠など)、ダノンザキッド(ホープフルS)、イクイノックス(天皇賞・秋など)と、すべてG1馬に輝いている。
番手から抜け出して重賞初制覇を飾った東京スポーツ杯2歳Sでは、レース後に北村友一騎手が「100点満点という感じではなかった」と話した通り、プラス24キロと余裕残しでの出走だった。「今日の感じでこういう競馬ができるなら、次はもっと体が楽になって操縦性が良くなる」とさらなる上積みに期待。本番でどんな競馬を見せてくれるのか、楽しみだ。
伸び盛りの佐々木大輔騎手とマジックサンズ(牡2歳、栗東・須貝尚介厩舎)のコンビも楽しみな存在だ。
7月のデビュー戦を1番人気に応えて快勝すると、前走の札幌2歳S(G3)では重馬場を力強く抜け出して重賞初制覇。2着に負かしたアルマヴェローチェはその後、阪神ジュベナイルF(G1)を制して2歳女王に輝いている。
札幌2歳Sのレース後に「もっと上のステージでも期待できる馬」とマジックサンズを評した3年目の佐々木騎手は今やリーディングトップ10を窺う期待の若手だ。奇遇にも今年は重賞を3勝しているが、すべて2歳戦。待望のG1初制覇も2歳戦となるか。
重賞馬ではないが、非凡な才能を見せているのが2戦2勝のマスカレードボール(牡2歳、美浦・手塚貴久厩舎)だ。
8月のデビュー戦ではスタートで出遅れ、最後の直線で激しく内にモタれながらも勝利。「強い勝ちっぷり」と評価した戸崎圭太騎手も「気性の難しさが今後どう出るか」と課題を上げていた。
そこから進化を示したのが前走のアイビーS(L)だ。ドウデュースやクロノジェネシスといった大物が優勝馬に名を連ねる出世レースでスタートを決めたマスカレードボールは、好位から上がり最速の末脚で快勝。まだコーナーでモタれる面があったものの、戸崎騎手も「いい形で成長してくれた」と大きな手応えを感じている様子だった。
1勝馬ながら大きな期待がかかるのが、アマキヒ(牡2歳、美浦・国枝栄厩舎)だ。
母が三冠牝馬のアパパネ、姉が秋華賞馬のアカイトリノムスメという超が付く良血馬。デビュー2戦目のG1挑戦となるが、逃げ切った10月の新馬戦ではC.デムーロ騎手が「良い素質を持っている」とその才能を高く評価していた。短期免許の関係で今回は乗り替わりとなるが、C.ルメール騎手なら大仕事が期待できそうだ。
他にもアイビーSで2着に好走したピコチャンブラック、京都2歳S(G3)で2着だったジョバンニ、芙蓉S(OP)を勝ったジェットマグナム、百日草特別(1勝クラス)を勝ったショウナンマクベスなども有力候補に名を連ねるだろう。
PICK UP
Ranking
5:30更新- JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 武豊が「告白」宝塚記念(G1)キタサンブラック大敗劇で「最大の敗因」とされるサトノクラウンの”荒技”の影響……凱旋門賞消滅への思いと「雪辱の秋」へ<2>
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- フォーエバーヤング、ヤマニンウルスに強敵登場か?ダートの新星に団野大成も「元々ポテンシャルを感じていた」「いい内容だった」と太鼓判
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
【有馬記念(G1)展望】武豊×ドウデュースが「引退レース」で史上3頭目の秋古馬三冠に挑戦! ダービー馬ダノンデサイル&菊花賞馬アーバンシックら3歳馬が狙う世代交代
【朝日杯FS(G1)展望】武豊、ドウデュース以来の戴冠へ無敗の大物とタッグ! 北村友一×バゴ産駒の逸材で第2のクロノ旋風に期待
【香港C(G1)展望】絶対王者ロマンチックウォリアーVS逆襲の女王リバティアイランド! ダービー馬タスティエーラ完全復活なるか
【香港マイル(G1)展望】3歳マイル王ジャンタルマンタルが待望の戦線復帰! 悲願達成のソウルラッシュと世界制覇に挑む