
C.ルメール「2歳王者弟」と4度目の正直へ!? 3馬身圧勝デビューも「次」で大苦戦

先週の天皇賞・秋(G1)は、イクイノックスとのコンビで見事な差し切り勝ちを決めたC.ルメール騎手。春クラシックではいずれも2着と惜敗が続いていたものの、目標としていた秋の大一番で最高の結果へ導くことに成功した。
そんなイクイノックスの天皇賞・秋をはじめ、スターズオンアースのオークス(G1)制覇など、今年の3歳馬でその手腕を遺憾なく発揮したルメール騎手だが、来年のクラシックを見据える2歳馬においては、大物候補の敗戦が相次いでいる状況だ。
これまで数々のG1馬を輩出した宝塚記念(G1)当日の新馬戦を快勝し、ファンの間で世代No.1との呼び声もあったカルロヴェローチェは、その筆頭だろう。
新馬勝ちの際にはルメール騎手も「良い能力」「秋が楽しみ」と先を見据えていた逸材だったが、次戦の野路菊S(OP)で単勝1.5倍の圧倒的支持を受けるも、まさかのシンガリ負け。クラシック候補から一転、その評価は大きく下降してしまった。
また、オークス2着のチェッキーノを母に持つ良血で、新馬を圧勝したノッキングポイントでも、先月のサウジアラビアRC(G3)で単勝1.4倍の断然人気に推されながら4着に敗戦。ノーステッキで楽勝した初戦とは対照的な姿に、「もう少し切れると思いました」と鞍上は肩を落としている。
さらに先日にも、ラストクロップとなるディープインパクト産駒で3億円ホースのオープンファイアとアイビーS(L)に挑んだが、勝ち馬チャンスザローゼスに2馬身差以上をつけられる3着に完敗……。
昨年はジオグリフで札幌2歳S(G3)、コマンドラインでサウジアラビアRC、イクイノックスで東京スポーツ杯2歳S(G2)を制するなど、大物候補の2戦目を順調にクリアしていったルメール騎手だが、現2歳世代においては打って変わって苦戦が続いている。
「2歳王者弟」と4度目の正直へ!?
だが、そんな苦戦が目立つルメール騎手に、新たな希望の光が現れたかもしれない。それが、5日の2歳新馬を快勝したジェイパームス(牡2、美浦・堀宣行厩舎)である。
昨年のホープフルS(G1)の覇者であり、6日のアルゼンチン共和国杯(G2)で上位人気を背負うキラーアビリティの弟にあたるジェイパームス。単勝1.4倍の断然人気に推されたが、その実力は期待通りのものだった。
2番手から楽な手応えで最後の直線に入ると、早め先頭に立ち上がり最速33秒8の脚を使い後続を完封。2着に3馬身差をつける完勝を決めたのだ。
レース後にはルメール騎手も「いい加速をしてくれた」「きれいな走りをします」と高評価。兄も早い時期から頭角を現していただけに、同馬への期待も自然と高まる。
2歳世代での苦戦が続く中、新たな大物候補と巡り合うことに成功したルメール騎手。だが、肝心なのは「次」だろう。カルロヴェローチェ、ノッキングポイント、オープンファイアに続く「4度目の正直」に期待したい。
PICK UP
Ranking
5:30更新未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!