
横山典弘「お手馬放棄」で渾身勝負!? 毎日王冠(G2)裏開催でも本気度はMAX

既に出馬確定した今週末の重賞開催だが、毎日王冠(G2)の出走馬の騎乗予定に、横山典弘騎手の名前が見当たらなかったことを疑問に感じたファンもいたのではないか。
このレースには、キングオブコージとジャスティンカフェという横山典騎手が近走で主戦を任されていたお手馬2頭が出走するものの、前者は横山武史騎手で後者は福永祐一騎手が騎乗予定となっている。
同じ騎手が主戦を務める2頭が激突する場合、大抵は鞍上問題の発生を避けられない。一般的によく見られるのは、先約を優先したり、両馬を比較して能力や思い入れで上回る方を選択するケースだ。
だからといって、最終的にコンビを組んだ馬が、必ずしも先着する訳でもない。
今春の皐月賞(G1)でイクイノックスに騎乗したC.ルメール騎手が、もう1頭のお手馬だったジオグリフに敗れ、オークス(G1)で母パールコードへの想いを優先してアートハウスに騎乗した川田将雅騎手が、桜花賞(G1)を勝利に導いたスターズオンアースに敗れている。
ただ、これらは騎乗馬の選択が結果的に裏目に出たケースであり、2頭のどちらにも騎乗しなかった横山典騎手とは、少々事情が異なる。
もし騎乗する選択肢もあった中で、あえて別の馬への騎乗を横山典騎手自身が選んだというのであれば、よほど勝ち負けに自信を持っているか、誰にも譲りたくないと考えるほど魅力的な馬がいたと考えるのが、妥当なところだろう。
「お手馬放棄」で渾身勝負!?
そこで思い当たったのは、重賞が行われる東京の裏開催にあたる日曜阪神メインのオパールS(L)で横山典騎手がコンビを組むサンライズオネスト(牡5、栗東・河内洋厩舎)の存在だ。
前走のセントウルS(G2)で3着に入った同馬は、これがまだ2度目のコンビ。10戦連続で騎乗のキングオブコージや3戦連続騎乗のジャスティンカフェに比べると、まだまだ絆が深くないようにも感じられるものの、初騎乗のきっかけが「志願騎乗」だったというのだから軽視はできない。
『東京スポーツ』の記事によると、不完全燃焼に終わった近2走を目にした横山典騎手から、サンライズオネストを管理する河内師に「次は乗せてください」と直訴があったという。
騎手として現役だった時代にしのぎを削った両者だけに、河内師もかつての戦友の手腕は重々承知。「あとはノリに任せるだけやな」と快く受け入れた。
残念ながら“初陣”を勝利で飾ることは出来なかったが、レース後に「本調子じゃなかったのかなと思う。悪い馬じゃないし、面白い馬だよ」と手応えを掴んだ様子。普段はコメントを残さないことも珍しくない男を饒舌にさせたのは、次はもっとやれるという自信の表れかもしれない。
実際のところ、お手馬2頭を“放棄”してまで、サンライズオネストを選んだのかどうかの真相は分からないが、もしこの推測が正しければ、間違いなく本気度はMAXだ。
名手による渾身勝負の一戦になるようなら、積極的に狙ってみたい1頭だ。
PICK UP
Ranking
5:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは