GJ > 競馬ニュース > 「低レベル」札幌記念に感じた物足りなさ、G1馬5頭でもガッカリ感の正体
NEW

「低レベル」札幌記念に感じた物足りなさ、G1馬5頭でもガッカリ感の正体

【この記事のキーワード】, ,

「低レベル」札幌記念に感じた物足りなさ、G1馬5頭でもガッカリ感の正体の画像1

 G1馬5頭の豪華メンバーが出走した札幌記念(G2)は、今夏最大の注目レースとなった。

 将来的なG1昇格に期待する声もあるスーパーG2を制したのは、4月の大阪杯(G1)を5着に敗れていたジャックドール。落鉄もあった前走の敗戦から巻き返しに成功し、最大目標となる天皇賞・秋(G1)でも、上位人気の支持が確実だろう。

 1997年にそれまでのG3からG2へと昇格した札幌記念は、昇格初年に優勝して連覇を飾ったエアグルーヴを筆頭に、数多くのG1馬が出走しているレースでもある。近年は凱旋門賞(仏G1)を予定している実力馬が、ステップとして出走するケースも増えている。

 このような経緯もあり、今年もG1昇格が取り沙汰された札幌記念だが、本当にハイレベルの一戦だったのかというと、少々疑問は残った。

 肩書こそG1馬5頭でも、唯一パンサラッサがクビ差2着に健闘したものの、その他の馬の成績はソダシ5着、グローリーヴェイズ6着、ユーバーレーベン11着、マカヒキ16着と振るわなかった。

 9歳馬マカヒキに至っては、ブービーのアイスバブルから、さらに6馬身も遅れて入線する最下位。オークス(G1)でソダシを破ったことのあるユーバーレーベンにしても、海外遠征した前走との馬体重比較はなくとも、2走前の京都記念(G2)から32キロ増では、走れる状態にあったのかさえ疑わしい。

 距離が敗因と陣営が明言したソダシの敗戦には、情状酌量の余地があるものの、G1馬は1頭しか馬券に絡めなかった。そういう意味では、G1馬5頭の超豪華メンバーという響きには、程遠かったかもしれない。

G1馬5頭でもガッカリ感の正体

 これは勝ち馬のジャックドールについても同様で、勝ち時計や前後半のラップでも、今年の札幌記念のレベルには不安がある。

「パンサラッサの強さは、今更説明することでもありませんが、ハイペースで逃げていたように思えても、4コーナー3番手以内の馬が3着以内を独占したように、後ろの馬に出番はありませんでした。ラップの数字の上ではハイペースに見えても、実は前に行った馬だけで決着する前残りに近いでしょう。

時計的にも同日の8Rで行われた1勝クラスの牝馬限定戦と1秒しか違いません。このレースの勝ち馬も前傾ラップで楽に逃げ切っています。前の馬が残りやすい馬場傾向だったことは確かです」(競馬記者)

 つまり、記者の言い分では、好走したパンサラッサも展開と馬場に恵まれ、勝ったジャックドールも、これで天皇賞・秋を勝ち負け必至かというと、まだ信用できないという訳だ。

 言われてみれば確かに頷ける部分もあるが、レースとしては大きな盛り上がりを見せたことも確かであり、ゴール前の叩き合いも見応えがあった。

 今年の札幌記念を経由した馬が、秋のG1戦線でどのような走りを披露するかで、本当に低レベルだったのかどうかの答えも出るだろう。将来的なG1昇格を見据える上でも、好走してくれることを期待したい。

黒井零

黒井零

1993年有馬記念トウカイテイオー奇跡の復活に感動し、競馬にハマってはや30年近く。主な活動はSNSでのデータ分析と競馬に関する情報の発信。専門はWIN5で2011年の初回から皆勤で攻略に挑んでいる。得意としているのは独自の予想理論で穴馬を狙い撃つスタイル。危険な人気馬探しに余念がない著者が目指すのはWIN5長者。

「低レベル」札幌記念に感じた物足りなさ、G1馬5頭でもガッカリ感の正体のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  5. 田辺裕信「2歳新馬」お断り!? 未だ騎乗ゼロに隠された真意
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  8. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  9. 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬