伝説の新馬戦の「大安売り」に違和感、14年前に刻まれた衝撃の真実とは
各メディアでよく目にする「伝説の新馬戦」というフレーズ。一般的には、同じ新馬戦に出走していた複数の馬がG1レースを勝った際、振り返ってみると実力馬が揃ったハイレベルのレースだったという意味で使われていることが大半だ。
近年では、宝塚記念当日の阪神競馬場で行われる新馬戦(芝1800m)も注目されるようになったが、そもそも伝説の新馬戦とは何だろうか。後のG1馬が頻繁に出走していた条件という意味であればハードルも下がるが、少々安易に使われている気がしていると感じているのは筆者だけだろうか。
14年前に刻まれた衝撃の真実とは
伝説の新馬戦というレース名で開催されている訳でもなく、こういった表現はあくまで「結果的にそういってもいいくらい」の好メンバーが揃っていたという程度。やはり伝説の新馬戦という表現に最も相応しいと考えられるのは、2008年10月26日に京都競馬場の芝1800mを舞台に争われた新馬戦である。
このレースの結果は、1着アンライバルド(皐月賞・G1)、2着リーチザクラウン(日本ダービー2着・G1)、3着ブエナビスタ(G1・6勝2着7回)、4着スリーロールス(菊花賞)という驚異的な内容。偶然とはいえ、後にG1を制する3頭が出走していただけではなく、リーチザクラウンも世代トップクラスの1頭だった。
しかも、出走した11頭の内、最下位に敗れたファーエンドシュアを除く10頭が、その後に勝ち上がっており、ファーエンドシュアも地方競馬に移籍後、勝利を挙げていた。
ちなみに後のG1馬が3頭出走していたケースは、もうひとつある。それは2007年7月8日に阪神競馬場で行われた新馬戦(芝1800m)だ。このレースも1着アーネストリー(宝塚記念・G1)、2着トールポピー(オークス・G1)、3着ドリームシグナル(シンザン記念・G3)、8着キャプテントゥーレ(皐月賞・G1)といった顔触れだった。
とはいえ、先述したメンバーに比べると少々見劣ることは否めない。
また、菊花賞開催日の新馬戦は、翌年のクラシックの優勝馬を輩出するケースが多いことでも知られている。
2009年
1着ローズキングダム(日本ダービー&菊花賞2着・G1、ジャパンC・G1)
2着ヴィクトワールピサ(皐月賞・G1、有馬記念・G1、ドバイワールドC・G1)
2012年1着エピファネイア(菊花賞・G1、ジャパンC)
2018年1着ワールドプレミア(菊花賞・G1、天皇賞春・G1)
2020年1着シャフリヤール(日本ダービー・G1、ドバイシーマC・G1)
こうして振り返ると他の新馬戦に出走したメンバーに比べ、突出した傾向にあることが改めて浮き彫りになる。
勿論、これも結果論であることに変わりはないのだが、少なくとも伝説の新馬戦というフレーズを使うならこちらかなというところだ。まるで大安売りにされているようにも感じられる近年だが、14年の年月が過ぎても2008年の衝撃を超えるほどのメンバーが揃った新馬戦はなかったといっていい。
少し強い馬が出た程度で、気安く伝説の新馬戦に例えられることに対する違和感の正体は、おそらくこういうことなのだろう。
PICK UP
Ranking
17:30更新- もう「知らんけど」じゃすまない5戦連続1番人気!デビュー戦で藤田菜七子が騎乗した珍名馬がエリザベス女王杯参戦か
- 天皇賞秋前日にドウデュースのような豪脚一閃!DMMから登場した無敗の3歳馬に超大物の片鱗
- 10月東京「3着以内率42.9%」絶好調ベテランジョッキーの神騎乗!「集中力を切らさないように」20戦連続「凡走続き」単勝131.8倍が激走
- 武豊「これが本来のドウデュース」最強ライバル凌いだ32秒5!ディープインパクト、イクイノックスも未踏の快挙に挑戦権ゲット
- プロが教える「万馬券ゲット」必勝法!? まさかの11番人気「大本命」三連単10点で18万馬券ゲットのわけ
- 波乱必至のアルゼンチン共和国杯で買うべき激推し穴馬2頭!クロミナンスはピーク越えか,,,最低人気で141万馬券を演出したメイショウブレゲの激走再び!?
- JRA「支配者ノーザンと対立」で勝利激減の名調教師……「こだわり」が弊害、しかし”例外”もある
- 【菊花賞】武豊「絶縁」から和解した救世主と見学回避!ルメールのお下がりでも戸崎圭太より不気味?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「怒りの矛先は騎手でもいいよ」ダノンデサイル調教師の“横山典弘愛”が凄い!「競馬だから仕方ない」「最悪の流れ」呼び込んだ浜中俊の選択