
津村明秀「無念の降板」から約2年、カレンブーケドール妹と大舞台の雪辱へ

23日、東京4Rに行われた芝1400mの2歳新馬戦は、カレンブーケドールの妹フォーカルフラワー(牝2歳、美浦・国枝栄厩舎)が勝利。姉の主戦も務めた津村明秀騎手とのコンビで、見事に初陣を飾った。
17頭によって争われたレース。スタートを決めたフォーカルフラワーは先行集団の外目を追走。600m通過37秒1の超スローにも折り合いを乱すことなく、うまく脚を溜めながら最後の直線へ。
残り200mで先頭に立ち、外から2着馬が迫ってくると、そこからさらにもうひと伸び。最後まで交わさせることなくクビ差をつけてしのぎ切っている。
「着差はそれほどありませんでしたが、まだまだ手応えには余裕がありそうでした。人気こそフェーレンベルクに譲って2番人気でしたが、ここでは力が一枚上だったと思います。
父がディープインパクトからロードカナロアに替わったことで、カレンブーケドールよりも短い距離が主戦場になりそうですが、並ばれてからの勝負根性は姉譲りでしたね。上のクラスでもしぶとい走りを見せてくれるでしょう」(競馬誌ライター)
姉のカレンブーケドールも管理していた国枝師はレース後、「まだ心もとない所もありますが、マイルまでは大丈夫でしょう」と本馬についてコメント。
SNSやネット掲示板などにも「着差以上の完勝だった」「まだまだ奥がありそう」といった書き込みや、「今後も津村騎手で」「姉との忘れ物を獲りに行ってほしい」といった声が寄せられている。
ご存じの通り、津村騎手は姉のカレンブーケドールと2019年のスイートピーS(L)で初めてタッグを組むと、見事なエスコートで勝利へと導き、オークス(G1)への優先出走権を獲得した。
同じコンビで出走した本番は単勝94.1倍の人気薄だったものの、積極的な騎乗から最後の直線で抜け出し先頭へ。ゴール寸前でラヴズオンリーユーに交わされたものの、2着に激走してファンを沸かせている。
ただ、その後は秋華賞(G1)2着などの勝ち切れないレースが続くと、2020年のジャパンC(G1)4着を最後に降板が決定。カレンブーケドールの手綱がその後、津村騎手の元に戻ってくることはなかった。
カレンブーケドール妹と大舞台の雪辱へ
「G1は他のライバル馬たちも強力なので仕方ない部分もあったと思いますが、1番人気に推されていた19年の紫苑S(G3)や、その翌年のオールカマー(G2)を取りこぼしたのが痛かったかもしれません。
そのような背景もあるだけに、津村騎手には姉と果たせなかった重賞勝利や、ゆくゆくはG1制覇などを、妹のフォーカルフラワーとともに達成してほしいところです」(同)
そんな苦い経験もあった津村騎手はフォーカルフラワーについて「カレンブーケドールとはちょっとタイプが異なる。短いところがよさそう」と話していることから、今後は阪神JF(G1)や桜花賞(G1)などが目標となってくるだろう。
今年でキャリア19年目を迎え、中堅からベテランの域へと差し掛かっている津村騎手。G1勝ちは未だ無いだけに、本馬とのコンビで大舞台での雪辱にも期待したいところだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】