GJ > 競馬ニュース > モズスーパーフレア 北村友一で大丈夫!?
NEW

JRA「一抹の不安」モズスーパーフレア北村友一で大丈夫!? ”不可解騎乗”で総スカンの悪夢も…… シルクロードS(G3)で失態続きに終止符打てるか

JRA「一抹の不安」モズスーパーフレア北村友一で大丈夫!? 不可解騎乗で総スカンの悪夢も…… シルクロードS(G3)で失態続きに終止符打てるかの画像1

 31日に中京競馬場で開催されるスプリント重賞・シルクロードS(G3)は、春の高松宮記念(G1)への重要なステップレースとして位置づけられている。

 このレースに出走を予定しているモズスーパーフレア(牝6、栗東・音無秀孝厩舎)にとって、例年の京都ではなく昨年優勝を飾った高松宮記念と同じ舞台となることは願ってもない好材料だろう。

 しかし、今回コンビを予定しているのは、同馬の主戦を任されている松若風馬騎手ではなく北村友一騎手。松若騎手は近走で8鞍中7鞍に騎乗しているように押しも押されぬお手馬である。昨年の高松宮記念で自身初となるG1をプレゼントしてくれたモズスーパーフレアの背中を譲ったのは少々意外だ。

 どうやら事情としては、同じく主戦を任されている僚馬のサンライズノヴァが同日に行われる根岸S(G3)に使われる予定があった。そのため、こちらを優先したという可能性もあったのだが最終的に回避。とはいえ、いずれも音無厩舎の管理馬だけに、調整が難しくなかったと邪推するのは少々考え過ぎだろうか。

 とはいえ、北村友騎手も初騎乗という訳でもない。過去にモズスーパーフレアと3戦でコンビを組んで【1.1.1.0】の成績。乗り替わったとしてもそれほど大きなマイナスにはならない可能性もある。

 その一方で北村友騎手が、レシステンシアと臨んだ昨年のマイルCS(G1)で大失態を演じたことは無視できない事実として懸念が残る。同馬はハイペースで飛ばした19年の阪神JF(G1)を5馬身差でレコード勝ちした快速馬。スピードに秀でる反面、スパッと切れる脚がないのも弱点だった。

 しかし、年を越して始動戦となったチューリップ賞(G2)では、一転してペースを落とした超スローの逃げ。切れ味勝負となった展開で3着と敗れ、持ち味を活かすことが出来なかった。この敗戦をきっかけに桜花賞(G1)は武豊騎手、NHKマイルC(G1)ではC.ルメール騎手に“鞍上強化”という試練へと繋がった。

 こういった経緯もあっただけに、再びチャンスが転がり込んだ北村友騎手にとってもマイルCSは、名誉挽回にはもってこいの舞台設定だったに違いない。最終追い切りも栗東の坂路で抜群の動きを披露したレシステンシア。管理している松下武士調教師も「太め感も無く動きも申し分ないので楽しめる状態でレースに送り出せると思います」と太鼓判を押したように、馬の状態はよかったはずだ。

 ところが、折角のチャンスをもらった大一番でも北村友騎手は、再び超スローで逃げるという失態を犯して8着に敗れてしまった。

JRA「一抹の不安」モズスーパーフレア北村友一で大丈夫!? 不可解騎乗で総スカンの悪夢も…… シルクロードS(G3)で失態続きに終止符打てるかの画像2

 レース後、北村友騎手は「気持ちも入っていなかったのかなと思います。粘れませんでした」とコメントするのが精一杯。新聞やメディアでの下馬評もハイペースで逃げると見られていたため、これには一部の競馬ファンからネットの掲示板やSNSで「なぜ学習してないのか」「もう二度と乗って欲しくない」「桜花賞の武が一番上手かった」など、騎乗内容を非難する声が相次いだ。

 そして、モズスーパーフレアも快速を武器として好結果を残してきた馬である。今回の乗り替りに不安を覚えたファンも少なからずいるだろう。

 昨年は初勝利を挙げるまでに54連敗と大スランプ。今年も未勝利まではいかずとも、先週の開催終了時点で【2.2.5.40/49】と勝率わずか4.1%では、期待よりも不安の方が大きいかもしれない。

JRA「一抹の不安」モズスーパーフレア北村友一で大丈夫!? ”不可解騎乗”で総スカンの悪夢も…… シルクロードS(G3)で失態続きに終止符打てるかのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
  5. JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!
  6. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  7. 最強社台グループに「侍」が挑戦状!? 苦戦が続く馬産地・日高再興へ「ハナズ」のM.タバート氏が新1口馬主クラブ設立!
  8. JRA 社台ファームが空港建設の立ち退き!? 千葉から始まった伝説……社台グループ「サンデーサイレンス」を超える2つの歴史的僥倖とは
  9. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  10. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?