JRAグランアレグリアより買うべきはアノ馬! スプリンターズS(G1)平均配当「10万超え」の荒れるレースは「穴馬」選びが勝負の分かれ目!? 「激アツ現場情報」で完全的中を狙う!

4日、中山競馬場でスプリンターズS(G1)が開催される。秋の短距離王決定戦にフルゲート16頭の快速馬が集結した。秋G1初戦を的中させ、これからのG1シーズンに弾みをつけたいところだ。
過去10年の3連単平均配当は13万4129円と、荒れるレースということがよく分かる。その一方、1番人気が4勝、1~3番人気馬で8勝を挙げていることからも、上位人気馬を軽視できない。ヒモ荒れ必至のレースと言えるだろう。
先週の神戸新聞杯(G2)はコントレイルとマイラプソディの2軸で勝負するも、後者が鼻出血で最下位という結果……。今週こそは「強力現場情報」をもとに、スプリンターズSをハナビ杉崎が攻略する。

まず「◎」はモズスーパーフレア(牝5歳、栗東・音無秀孝厩舎)だ。
今年の高松宮記念(G1)勝ち馬を本命に推す。前走の北九州記念(G3)は昨年より1.5キロの斤量増という悪条件の中で2着に好走。昨年は同レース4着からの臨戦過程で挑み、本番で2着と結果を残していることを考えれば、今年はそれ以上の活躍に期待できそうだ。
「陣営はセントウルS(G2)を使うことも考えていたようですが、間隔が詰まってしまうので、それを避けて北九州記念を使っています。前年の好走ローテを踏襲していますね。追い切りでも好時計をマークしており、いい仕上がりで臨めそうですね。昨年はタワーオブロンドンに交わされて2着に敗れましたが、今の実力なら逃げ切りも十分にあり得るでしょう」(競馬記者)
中山コースは【3,2,0,0】と大得意にしている。内枠に入ったことで、気分良く逃げられるのもプラス。もはや死角なしと言ってもいいだろう。
次に「〇」はエイティーンガール(牝4歳、栗東・飯田祐史厩舎)だ。
前走のキーンランドC(G3)は鋭い末脚で勝利。確実に繰り出す終いの脚は魅力的だ。モズスーパーフレアが演出する速いペースを味方につけるのではないだろうか。
「前走は馬場や枠順などがうまく噛み合っての勝利に見られますが、確実に力をつけています。決め手はいいモノがあるので、前傾のラップになれば楽しみですね」(厩舎関係者)
「久々の騎乗となる池添謙一騎手は『心身ともに成長を感じました。スムーズに折り合って末脚を活かせれば』と話していました。初の中山コースを克服できるかが鍵になりそうですね」(競馬記者)
池添謙一騎手といえば、今年の安田記念(G1)を代打騎乗のグランアレグリアで勝利し、アーモンドアイから大金星をあげている。今回も坂井瑠星騎手の代打ということで、注目したい。
そして、G1レースで忘れてはならないのが、春は牝馬が大活躍したことだ。先述の馬に加えて、大阪杯(G1)のラッキーライラック、宝塚記念(G1)のクロノジェネシスなどが該当。秋もこの流れが続いているかもしれない。
PICK UP
Ranking
17:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?- 横山武史「ジョッキーカメラ」はなぜ非公開だったのか? 鬼気迫る川田将雅の大声にビックリも…ナミュール降板で「屈辱」味わった男が迎える正念場
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……















