GJ > 競馬ニュース > M.デムーロ落馬に悲鳴
NEW

JRA・M.デムーロ「大斜行」「落馬」にスタンドから悲鳴……競馬の“常識”を覆す、まさかの逃避にあわや大事故

【この記事のキーワード】, , ,

JRA・M.デムーロ「大斜行」「落馬」にスタンドから悲鳴……競馬の常識を覆す、まさかの逃避にあわや大事故の画像1

 まさに間一髪だった。

 24日に新潟競馬場で行われた新馬戦でサイモンハロルド(牡2歳、栗東・森秀行厩舎)が、最後の直線で大きく斜行。騎乗していたM.デムーロ騎手が落馬するアクシデントがあった。

 12頭立てで行われた芝1200m戦。3コーナー手前でエコロキングダムが故障するシーンがあったが、アクシデントはそれだけで終わらなかった。

 最後の直線に入り、逃げ粘るサイモンハロルドを圧倒的1番人気のワンスカイが捉えて先頭へ。デムーロ騎手とサイモンハロルドからすれば、ここからが粘り所だったが、その直後に外側へ大きく逃避。デムーロ騎手が振り落とされるような形で落馬し、スタンドからも悲鳴が上がった。

「最後の直線で最内を進んでいたサイモンハロルドでしたが、デムーロ騎手がムチを入れた途端、大外まで大きく斜行してしまいました。通常、右からムチを入れれば、馬は左にヨレるものですが、今回は真逆の右側に大きくヨレたので、デムーロ騎手としても対応しきれなかったのかもしれません。

ただ、幸いなことに他馬が巻き込まれず、馬もデムーロ騎手も異常なしとのこと。サイモンハロルドは出走停止になりましたが、デムーロ騎手はその後も騎乗し続け、次のレースで勝利を上げていたことからも大きな問題にはならなかったようです」(競馬記者)

 レース後、JRAの発表によるとサイモンハロルドは、他の馬に関係なく急に外側に逃避した模様。その結果、9月16日までの出走停止処分となっている。初出走馬が集まる新馬戦の難しさが、改めて露呈した格好だ。

 この結果には、レースを見守っていたファンからも「ミルコ大丈夫か?」「あれは仕方ない」など、デムーロ騎手を気遣うコメント。一歩間違えれば、大きなアクシデントに繋がる可能性もあっただけに「他の馬と接触しなくてよかった」というコメントも相次いだ。

「後味の悪いレースになってしまいましたが、大きな事故に繋がらなかったことが不幸中の幸いでした。サイモンハロルドにとっても厳しい結果になりましたが、あのまま走れていれば2着濃厚でしたし、これからが楽しみな馬なので何とか立て直してほしいですね」(別の記者)

 今回はある意味、勝ったワンスカイよりも目立ってしまったサイモンハロルド。斜行するまでの走りは決して悪くなかっただけに、復帰後は“安全走行”での初勝利を目指したい。

JRA・M.デムーロ「大斜行」「落馬」にスタンドから悲鳴……競馬の“常識”を覆す、まさかの逃避にあわや大事故のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
  2. JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  5. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
  8. JRA武豊「キタサンブラックで行きたかった」凱旋門賞(G1)制覇への思い。ディープインパクトより「強い馬じゃないと勝てないということはない」悲願達成のキーポイントとは
  9. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  10. JRA阪急杯(G3)川田将雅ブチギレ怒声「ユーイチ!!」から1年……ダノンファンタジーVSレシステンシアは「鞍上」因縁対決?