
武豊JRA・G1完全制覇へ「忘れられているので強調します」。デイリー杯2歳S(G2)完勝レッドベルジュールと、「あの大物」で今年達成の期待大
9日に京都競馬場で行われたデイリー杯2歳S(G2)は、3番人気のレッドベルジュール(牡2歳、栗東・藤原英昭厩舎)が完勝。鞍上の武豊騎手にとって、JRA・G1完全制覇の大記録へ期待が高まる勝利だった。
「忘れられているかもしれないので強調しておきますが、あと朝日杯フューチュリティS(G1)とホープフルS(G1)を勝てば、日本のG1を完全制覇となります」
先日、自身の公式ホームページでそう宣言していた武豊騎手。4日のJBCレディスクラシック(G1)を勝利して交流G1完全制覇を成し遂げたばかりのレジェンドが「次」に狙うのは、当然JRAのG1完全制覇だ。
そんな武豊騎手にとって、デイリー杯2歳Sのレッドベルジュールの快勝は、極めて大きな幸運に違いない。レース後「急遽の代打騎乗になりましたが、勝ててうれしい」と話していた通り、当初はL.デットーリ騎手が予定されていたが、来日が遅れたため、急遽巡ってきたチャンスだった。
だが、そんな好機をしっかりモノにする辺りが、武豊騎手がレジェンドと呼ばれる所以だ。スタートからダッシュがつかず後方に置かれたレッドベルジュールだったが、武豊騎手は即座に腹をくくった後方待機を選択。
勝負所では「外に出せればと思っていましたがスペースがなく、苦し紛れ(のインコース選択)でしたが、よく反応してくれました」と話した通り、決して予定通りではなかったが、とっさの判断で最内から突き抜けた。
この騎乗にはレッドベルジュールを管理する藤原英昭調教師も「ユタカじゃないと勝てなかった。空いていてよかった。100点の騎乗」と大絶賛。「能力はあるし、年末のG1を目指す」と12月の2歳王者決定戦に照準を合わせた。
「現在のところ、朝日杯FSとホープフルSの両睨みという状況ですが、鞍上は引き続き武豊騎手になることが濃厚。武豊騎手にとっては、2つともまだ勝っていないG1ですから、どちらに出るにしろ大きなチャンスになることは間違いないでしょう。JRA・G1完全制覇に向けて、楽しみな存在が出てきましたね」(競馬記者)
ただ記者の話によると、朝日杯FSになる可能性が高いとのことだ。というのも、武豊騎手のお手馬には9月の野路菊S(OP)で5馬身差の圧勝を飾ったマイラプソディがおり、今月の京都2歳S(G3)の結果次第で、年末のホープフルS出走が濃厚だという。
その点、レッドベルジュールは同じマイル戦のデイリー杯2歳Sで非常に強い競馬をしており、陣営が“武豊ファースト”で行くなら朝日杯FSになる可能性が高いというわけだ。
「まだデビュー2戦目で、6月以来の競馬でこの勝ち方――。能力はあると思います」
勝利騎手インタビューでそうレッドベルジュールを評価した武豊騎手。その視線の先には、念願のJRA・G1完全制覇、そして日本G1を完全制覇がはっきりと見えているはずだ。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛