地方競馬「大量除外」でまさかの「牝馬限定戦」に。思い出されるJRA函館スプリントSの「16億円」

7日、地方競馬で「異例」の事態が発生した。
園田競馬8Rは12頭立てで行われるはずだったが、半数以上の7頭が「競走除外」になった。
競走除外の原因は負担重量の「記載間違い」のためだった。本来、3歳牡馬は55キロの斤量だが、ミスにより出馬表に56キロと記載。牝馬との斤量差が2キロに広がってしまい、公正な競馬が確保できなくなるとして7頭の牡馬が競走除外になった。
これにより、12頭立ての3歳混合戦で行われるはずのレースが、5頭立て“牝馬限定戦”になってしまった。すでに予想をしていたファンにとっては、痛手だったはずだ。
今回、園田競馬で発生してしまった大量の競走除外だが、昨年にJRAでもこれ以上の競走除外が発生したことは記憶に新しいだろう。
昨年6月、JRAは禁止薬物テオブロミンが混入された飼料添加物グリーンカルを摂取した恐れがあるとして、その週に出走する156頭を競走除外にすると発表した。
このグリーンカルの流通、販売を行っていたのは主にJRAファシリティーズなど、JRAの関連の4社。正規のルートで購入した商品が原因で、156頭ものサラブレッドが予定のレースに出走できない事態となってしまった。
禁止薬物騒動が発生した週に行われた函館スプリントS(G3)も、この煽りを大きく受けた。本来、13頭立てで行われる予定だったが、約半数の6頭が除外。この除外対象にはダノンスマッシュなどの有力馬も含まれており、がっかりしたファンも多かっただろう。
この競走除外の影響は馬券売上にも顕著にみられた。このときの函館スプリントSの売上は27億2416万6700円で、前年から37.1%減少している。金額にして、約「16億円」の減少だ。やはり大量除外がファンの購買意欲を大きく下げたことが、売上ダウンの原因に思われる。
それだけに園田競馬の大量除外も大きな影響を与えたのではないだろうか。影響額も気になるところだ。
ちなみに5頭立てで行われたレース結果は、2番人気→1番人気→3番人気の順で決着。三連複210円、三連単1620円の堅い配当になった。もしかすると配当よりも、返還金額の方が多いなんて人もいたのでは……。
馬主、陣営には全く非のない除外だけに、今後は同様の事態が起こらないことを願うばかりだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新
春のG1戦線に水を差す「醜聞」続く…現役騎手の父に詐欺容疑、G1馬オーナーが逮捕
JRA武豊は何故AJCC(G2)でスペシャルウィークに騎乗しなかったのか。明かされた当時の「事情」と、幻の天皇賞馬“ナリタサンデー”とは
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
















