JRA武豊「キセキ2世」で菊花賞(G1)参戦にコントレイルが、バビットが戦々恐々!? 夏の上がり馬が醸し出す「ブエナビスタの悲劇」再来の予感
「スタミナ面で不安のないアンティシペイトと武豊騎手のコンビ参戦は、菊花賞全体に影響を与えそうですが、最も頭を抱えているのはバビットの陣営ではないでしょうか。
というのも、ここまで重賞連勝を含む4連勝中のバビットですが、それらはすべて序盤からハナに立ってレースの主導権を握ってのもの。対する3連勝中のアンティシペイトも前走こそ2番手からの競馬でしたが、基本的にはハナに立ちたいタイプだからです。
これまで単騎逃げが濃厚と予想されていたバビット陣営だけに、アンティシペイトが参戦してくるなら、決して好材料とは言えないでしょうね」(別の記者)
実際に、アンティシペイトが2番手から勝った阿寒湖特別のレース後、武豊騎手は「ハナに行けそうだったら行きたかった」とコメント。本番でも2番手からの選択肢もありそうだが、そのためにはバビットが強くハナ主張をする必要があるというわけだ。
一見、コントレイルにとっては強力なライバルが潰し合う美味しい展開にも思えるが、アンティシペイトの武豊騎手と、バビットの主戦・内田博幸騎手は共にキャリア豊富なベテラン騎手。ハナ争いを避け、先団で“呉越同舟”の関係を築けば、一気に大本命馬にとって危険な存在となる。
真っ先に思い浮かぶのは、単勝1.6倍のブエナビスタが3着に敗れた2009年のエリザベス女王杯(G1)だろう。
スタートからクィーンスプマンテとテイエムプリキュアが、後続を大きく引き離すハナ争いを展開したが、あれよあれよという間にそのままワンツーゴール。ブエナビスタは上がり3ハロン32.9秒という極限の末脚で追い込んだが、大波乱の結果に終わった。
あのレースもまた菊花賞が行われる京都競馬場が舞台だったのだから、コントレイルとしても楽観できる状況ではないのかもしれない。
PICK UP
Ranking
17:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA横山典弘「ポツン」について激白!「俺のポツンがあまり好まれていないことはわかってる」知られざる「2つ」のポツンと、それでも続ける理由とは
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
関連記事

JRAヴェルトライゼンデ菊花賞(G1)で逆転に意外な「伏線」!? コントレイルに襲い掛かる「28年前」の黒い刺客

JRA“崖っぷち騎手”がコントレイルを脅かす!? WIN5「2億円」演出の穴ジョッキーと歴代菊花賞馬の流れを汲む上がり馬が大波乱を起こすか

JRA三浦皇成「悩ます」5戦連続1番人気「遅れてきた大物」が菊花賞(G1)へ! 不気味さ増す国枝栄厩舎に揃った「3本目」の矢

JRA神戸新聞杯(G2)武豊マイラプソディ「ぶっちぎり最下位」鼻出血で菊花賞絶望……「新パートナー」にあの馬が急浮上!?

JRA神戸新聞杯(G2)単勝112.7倍ロバートソンキーが菊花賞(G1)切符ゲット! 祖母の全兄は29年前「無敗2冠」達成も骨折で3冠逃したアノ名馬
















