GJ > 競馬ニュース > 「初重賞」レースに超豪華メンバー集結!?
NEW

JRA藤田菜七子「初重賞」レースに超豪華メンバー集結!? サウジから異例の「トライアル指名」に、ダート界の超新星「6連勝中」ダンシングプリンス参戦も

JRA藤田菜七子「初重賞」レースに超豪華メンバー集結!? サウジから異例の「トライアル指名」に、ダート界の超新星「6連勝中」ダンシングプリンス参戦もの画像1

 JRA(日本中央競馬会)は24日、サウジアラビアジョッキークラブから、今年のチャンピオンズC(G1)優勝馬へ、来年2月にキングアブドゥルアジーズ競馬場で開催予定のサウジカップの優先出走権を与えるとの連絡があったことを発表した。

 賞金総額2000万ドルと現在、世界最高賞金を誇っているサウジカップ。開催初年度となった今年は日本からゴールドドリームとクリソベリルが参戦し、それぞれ6着、7着に惨敗したが、その賞金が約6600万円、5500万円であることが大きな話題になった。新型コロナウイルスの情勢次第だが、来年も日本から積極的な遠征が見られるかもしれない。

 その一方、異例の“トライアル指名”となったのが、同じくしてサウジダートスプリントの優先出走権付与競走として指定されたカペラS(G3)だ。

「チャンピオンズCがサウジカップの優先出走権付与競走に指名されるのは、ある程度予想通りでしたが、G3のカペラSが指定されるのは意外でしたね。レースの格でいえば、11月のJBCスプリント(G1)が妥当ですが、間隔が開き過ぎるということで、チャンピオンズCの翌週に行われるカペラSが指名されたのだと思います。

サウジダートスプリントは今年、マテラスカイが惜しい2着。日本馬にもチャンスがあるレースだけに、来年の参戦に前向きな陣営は少なくないと思いますよ。

ちなみに昨年のカペラSは、藤田菜七子騎手がコパノキッキングとのコンビでJRA初重賞制覇を成し遂げました。今年も同コンビで参戦する可能性がありますし、JBCスプリント出走組が大挙してカペラSに出走する可能性もありそうです」(競馬記者)

JRA藤田菜七子「初重賞」レースに超豪華メンバー集結!? サウジから異例の「トライアル指名」に、ダート界の超新星「6連勝中」ダンシングプリンス参戦もの画像2

 今年のJBCスプリントにはJRAからコパノキッキングを始め、春の高松宮記念(G1)を制したモズスーパーフレア、昨年の高松宮記念を勝ったミスターメロディ、昨年のJBCレディスクラシック(G1)を勝ったヤマニンアンプリメ、東京盃(G2)を勝ったジャスティン、マテラスカイ、サクセスエナジーといったダートスプリント界の強豪がスタンバイ。

 これらがカペラSに流れて来るだけでも、レース史上最高レベルのメンバーになりそうだが、今年はさらに競馬ファンの間で話題を集める「超新星」が出走を予定している。

「現在、地方時代から合わせて6連勝中のダンシングプリンスですね。一度は中央で勝利を上げることができずに船橋へ移籍した同馬ですが、圧倒的なスピードで3連勝を飾ると、中央に戻っての初戦(1勝クラス)でも10馬身差の圧勝。

さらにクラスが上がった彦星賞(2勝クラス)でも4馬身差、前走の外房S(3勝クラス)こそ1馬身半差でしたが、着差以上に余裕のレースでした」(競馬記者)

 ダンシングプリンスの陣営は、すでに来春のドバイゴールデンシャヒーン(G1)を目指すと明言しており、重賞初挑戦となるカペラSでも連勝を止めるつもりはないだろう。海外挑戦を視野に入れている以上、サウジダートスプリント参戦に意欲を燃やしても不思議ではない。

 異例の形で注目を集めることとなった今年のカペラSだが、果たしてどれだけの強豪が集うのか。2008年の創設以来、最高レベルの勝負が見られるかもしれない。

JRA藤田菜七子「初重賞」レースに超豪華メンバー集結!? サウジから異例の「トライアル指名」に、ダート界の超新星「6連勝中」ダンシングプリンス参戦ものページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  5. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
  8. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】