GJ > 競馬ニュース > 問われるJRA賞「最優秀」の定義
NEW

問われるJRA賞「最優秀」の定義。「ファン投票1位」クリソベリルは何故、最優秀ダートホースを逃したのか。記者投票の「主催競走の固執」にナンセンスの声も

【この記事のキーワード】,
問われるJRA賞「最優秀」の定義。「ファン投票1位」クリソベリルは何故、最優秀ダートホースを逃したのか。記者投票の「主催競走の固執」にナンセンスの声もの画像1
クリソベリル JBISサーチより

 先日、JRA(日本中央競馬会)が2020年度の各JRA賞を発表。史上最多の芝G1・9冠を達成したアーモンドアイが年度代表馬に選出された他、無敗の三冠馬コントレイル、デアリングタクトなど、昨年の競馬の主役たちが改めてスポットを浴びた。

 その一方で、競馬の最大手ポータルサイト『netkeiba.com』が「netkeiba大賞2020」を開催。各JRA賞が記者投票であることに対して、こちらは競馬ファンの“声”を反映したものとなる。

 2020年は2頭の無敗三冠が誕生し、グランアレグリアがマイル以下のG1を3勝するなど、選出という点では「非常にわかりやすい一年」だったといえるだろう。実際に4日に行われた「netkeiba大賞」の中間発表では、年度代表馬のアーモンドアイを含め、ほぼすべてがJRA賞と合致している。

 そんな中、唯一異なったのが最優秀ダート馬(ホース)だ。

「netkeiba大賞」による4日の中間発表で2687票を集めて首位に立っているのは、昨年のJRA最優秀ダートホースにも選出されたクリソベリル。以下、チュウワウィザード(1996票)、オメガパフューム(1967票)の3つ巴となっているが、投票期間は7日までだった。最終発表はまだだが、投票数の差的にもクリソベリルの首位はほぼ当確といえるだろう。

問われるJRA賞「最優秀」の定義。「ファン投票1位」クリソベリルは何故、最優秀ダートホースを逃したのか。記者投票の「主催競走の固執」にナンセンスの声もの画像2

 一方、6日に発表されたJRA賞で最優秀ダートホースに選出されたのは、186票を集めたチュウワウィザード。こちらは85票の2位クリソベリルにダブルスコアをつける圧勝で、オメガパフュームに至ってはわずか2票に留まっている。

 述べるまでもなく、立場こそ違えど記者もファンも同じく競馬を愛する人々。昔とは違い、インターネットが普及し、競馬と強く結びついている昨今、記者とファンの知識量に大きな差はないはずだ。

 では一体なぜ、このような乖離(かいり)が生まれてしまったのだろうか。

 ファンが選んだクリソベリルと、記者が選んだチュウワウィザードの2020年における直接対決の勝敗は、前者の2勝1敗。直近の対決となったチャンピオンズC(G1)ではチュウワウィザードが勝利したものの、クリソベリルの主戦・川田将雅騎手が「今の具合でよくここまで」と語った通り、状態が本物でなかったことは明らかのようだ。

 つまり「どちらが強いのか」という点においては、現状ではクリソベリルに軍配が上がりそうだ。他の部門と同じく、ファンが「最優秀」に選ぶのも当然と言えるだろう。

 一方、そんなクリソベリルの倍以上の票をチュウワウィザードに投じた記者たちにとっての「最優秀」とは何なのだろうか。そこには、これが「JRA賞」であることが大きな影響を与えているという。

問われるJRA賞「最優秀」の定義。「ファン投票1位」クリソベリルは何故、最優秀ダートホースを逃したのか。記者投票の「主催競走の固執」にナンセンスの声ものページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
  9. JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
  10. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは