
JRA武豊も騎乗した兄はG1で「大差レコード」の現役レジェンド! 超大物の弟がついに登場、芝1800mデビューも目指すは暮れの大一番?
再び「伝説」は始まるのか――。
31日、新潟競馬場では、新潟ジャンプS(J・G3)が行われる。
平地競走と比較すると、レース数も少なく注目度の低い障害競走。しかし、近年はオジュウチョウサンの活躍もあり、4月に行われた中山グランドジャンプ(J・G1)も大きく脚光を浴びた。
6連覇をかけて挑んだオジュウチョウサンであったが、勝ち馬メイショウダッサイからは2.5秒も離された5着に惨敗。障害G1レースの連勝記録は7でストップし、すでに10歳という高齢からも1つの時代が終わりつつある。
とはいえ、勝ち馬であるメイショウダッサイもすでに8歳。今後は年末の中山大障害(J・G1)に向けて毎月1回の障害重賞が行われるわけだが、次なるエース候補が求められているともいえるだろう。
今年の新潟ジャンプSでは、昨年の同レース勝ち馬フォイヤーヴェルクや、前走の東京ジャンプS(J・G3)で2着と健闘したホッコーメヴィウスが注目を集めそうだが、フォイヤーヴェルクは近走が頭打ちの状態。ホッコーメヴィウスにしても、前走で接戦を演じたスマートアペックスが中山グランドジャンプで4着に敗れている。
このような状況を考えると、まだまだ世代交代は先になりそうな雰囲気もある。これからはメイショウダッサイの時代が暫く続くのかもしれない。
そんな中、8月1日に新潟競馬場の芝1800mでデビューを予定しているのがオヒロイチョウサン(牡2歳、美浦・石毛善彦厩舎)だ。
兄は「G1・7勝」のオジュウチョウサンで、2018年に中山グランドジャンプで大差のレコード勝ちを収めると、同馬は有馬記念(G1)を目指し競走条件を平地へ転向。武豊騎手を背に開成山特別(1勝クラス)、南武特別(2勝クラス)と平地で2連勝を飾ったのは記憶に残るところ。平地競走でも好走した兄の活躍から障害でなくても侮れない存在だろう。
21日(水)にはレースでも騎乗する石川裕紀人騎手を背に、美浦の坂路コースで強めに追われ、4ハロン52.2秒と2歳の最速時計をマーク。僚馬ダンディチョウサン(2歳未勝利)を0.6秒追走して同入と脚取りは確かだ。
また、石川騎手といえば先週のアイビスSD(G3)をオールアットワンスで制しており、11番人気のテリトーリアルで勝利した小倉大賞典(G3)に続く今年の重賞2勝目も挙げたように好調だ。フローラS(G2)、ユニコーンS(G3)では、ともに14番人気で2着と人気薄でも結果を出しており、オヒロイチョウサンとのコンビでも期待がかかる。
平地でのデビューとなるが、兄の活躍から障害レースに期待するファンも多いはず。過去にはテイエムドラゴンが3歳で中山大障害を制しており、今後の状況次第では障害デビューもあるかもしれないが、まずは初陣に全力投球といきたいところだ。
(文=北野なるはや)
<著者プロフィール>
某競走馬育成牧場で働いた後、様々なジャンルの仕事で競馬関連会社を転々とする。その後、好きが高じて趣味でプログラミングを学習。馬券には一切のロマンを挟まないデータ派であるが、POG(ペーパーオーナーゲーム)では馬体派という奇妙な一面も持つ。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
JRA小倉の「新馬マイスター」福永祐一が新潟でどん詰まり連発の大失態、誤算続きの新馬戦でまさかの急ブレーキ
JRA新種牡馬キタサンブラック産駒、有力新馬登場も「切れ不足」披露……現状打破のカギを握るのは「あの馬」の活躍?
JRA「合計68.4馬身差」超ハイペースでライバル置き去りデビュー! 高橋康之調教師「調教から底知れない走りをしていた」ダイワメジャー産駒「最後の大物」出現か
JRA川田将雅「外から蓋」で“福永祐一封じ”成功も…まさかのライバル 誤認!? 単勝1.9倍コリエンテスは痛恨「4馬身差」敗戦
JRA幸英明「強かった。次も楽しみ」リオンディーズから超大物出現!? 川田将雅「勝った馬が強かった」評判のディープインパクト産駒に4馬身差圧勝!