GJ > 競馬ニュース > 白毛女王ソダシ 秋華賞で「令和」の看板へ
NEW

白毛女王ソダシ、秋華賞制覇で「令和」の看板へ。オグリキャップら平成のアイドル伝説

【この記事のキーワード】, ,
白毛女王ソダシ、秋華賞で「令和」の看板へ。オグリキャップら平成のアイドル伝説の画像1
ソダシ 撮影:Ruriko.I

 17日、今年は阪神競馬場で行われる牝馬三冠最終戦の秋華賞(G1)。デビュー以来、数々の白毛馬の歴史を塗り替えたソダシ(牝3歳、栗東・須貝尚介厩舎)が、オークス(G1)の雪辱を晴らすか。今や押しも押されもせぬアイドルホースとしての地位を不動のモノにした同馬が”主役”であることは間違いないだろう。

 アイドルとは「熱狂的なファンを持つこと」を指す。日本競馬の歴史を振り返れば、ソダシと同じくアイドルホースと呼ばれた馬は数多く存在していた。

 昭和末期から平成元年にかけて、日本中を競馬ブームに巻き込んだ奇跡の芦毛馬オグリキャップ。「ナリブー」の愛称で、平成の競馬ブームに火をつけたナリタブライアン。2000年代初頭に大活躍したディープインパクトも、忘れられないアイドルホースといえる。

 こうしたアイドルホースに共通する点といえば、同じ時代に死闘を演じた好敵手(ライバル)がいたことだ。彼らがいたからこそ、主役の存在はより一層、輝きを増した。

「平成三強」として今も語り継がれるオグリキャップとスーパークリーク、イナリワンはお互い鎬(しのぎ)を削ったライバル同士であり、彼らの「ライバル物語」は今も色褪せることなく語り継がれている。

 アイドルホースに一矢報いたライバルといえば、前出のナリタブライアンに一矢報いたスターマンを挙げたい。

 1994年の京都新聞杯(G2)では単勝オッズ1.0倍のナリタブライアンを撃破。「関西からの刺客」というニックネームと共に、その衝撃は今でも多くの競馬ファンの記憶に残っている。

 国内で出走したレース全て、単勝オッズ1倍台に支持されたディープインパクト。数々の伝説を残した同馬と対戦して、一矢報いたのはハーツクライだ。2005年の有馬記念(G1)で単勝1.3倍の支持を集めたディープインパクトに国内唯一の土をつけたレースは、今でも「競馬に絶対はない」という格言と共にファンの記憶に刻まれている。

 ソダシと同じ牝馬のアイドルホースといえば、64年ぶりの牝馬による日本ダービー(G1)制覇を含むG1通算7勝したウオッカも忘れられない一頭だ。

 特にダイワスカーレットとの「ライバル物語」は有名で、対戦成績はウオッカの2勝3敗とほぼ互角。最後の対決となった2008年の天皇賞・秋(G1)の壮絶な1着争いは、今でも語り草になっている。

 現代に話を戻せば、先日、昨年の三冠馬コントレイルが年内2戦を終えて現役引退することが発表された。これはある意味、ソダシが来年以降もアイドルホースとして“一時代”を築く権利を得たといえるかもしれない。

 言い換えれば、ソダシが勝利して牝馬2冠を達成すれば、秋華賞は「令和」のアイドルホース誕生を決定づける記念すべきレースとして長くファンの記憶に刻まれるはずだ。

 またはソダシに一矢報いるような「刺客」が現れるか。オークスで同馬に土をつけたユーバーレーベンをはじめとする、同世代の牝馬たちと共に演じる秋華賞がファンの胸を打つ好レースになれば「ライバル物語」も後世に語り継がれることになるだろう。

 歴史に残る好レースになることを期待しながら、秋華賞のゲートが開くその時を待ちたい。

(文=鈴木TKO)

<著者プロフィール> 野球と競馬を主戦場とする“二刀流”ライター。野球選手は言葉を話すが、馬は話せない点に興味を持ち、競馬界に殴り込み。野球にも競馬にも当てはまる「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」を座右の銘に、人間は「競馬」で何をどこまで表現できるか追求する。

白毛女王ソダシ、秋華賞制覇で「令和」の看板へ。オグリキャップら平成のアイドル伝説のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  6. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛