GJ > 競馬ニュース > ジャパンC(G1)コントレイル是が非でも避けたい「最悪」シナリオ、引退目前の三冠馬に襲い掛かる試練続々
NEW

JRAジャパンC(G1)コントレイル是が非でも避けたい「最悪」シナリオ、引退目前の三冠馬に襲い掛かる試練続々

【この記事のキーワード】, ,

JRAジャパンC(G1)コントレイル是が非でも避けたい「最悪」シナリオ、引退目前の三冠馬に襲い掛かる試練続々の画像1

 21日、阪神競馬場では秋のマイルチャンプを決めるマイルCS(G1)が開催される。春の安田記念(G1)を制したダノンキングリーの姿こそないが、昨年の勝ち馬グランアレグリアが主役を演じる。

 前走の天皇賞・秋(G1)は芝2000mということもあってか、ゴール前で脚が鈍って3着に敗れた。陣営が距離に敗因を求めたように、ベストディスタンスに戻る今回は負けられない一戦となる。

 陣営からはマイルCSがラストランとなることも発表され、来年2月の定年が近づいた関東の名伯楽・藤沢和雄調教師としても力が入るだろう。

JRAジャパンC(G1)コントレイル是が非でも避けたい「最悪」シナリオ、引退目前の三冠馬に襲い掛かる試練続々の画像2

 そのグランアレグリアと前走の天皇賞で接戦を演じたコントレイルもまた引退を控えている1頭だ。同世代のライバル相手にデビューからモノの違いを見せ続け、昨年は父ディープインパクト以来となる無敗の三冠馬に輝いた。

 しかし、世代交代を目論んだ昨年のジャパンC(G1)でアーモンドアイに返り討ちにあってからは順風満帆だった競走生活の歯車が狂ってしまった。

 大阪杯でレイパパレの逃げ切りを許すと、極悪馬場を走った疲れが抜けず宝塚記念(G1)を回避。陣営がベスト条件と豪語していた天皇賞・秋でも、絶対に負けられない立場だったにもかかわらず、3歳馬エフフォーリアの軍門に下った。

 そして今回、ついにラストランを迎える訳だが、ジャパンCにはエフフォーリアやグランアレグリアの姿もなく、戦前からは早くも楽勝ムードすら漂い始めている。

 メンバー的にもこれといった強敵が見当たらないようにも感じられるものの、外国馬であるブルーム、ジャパンの参戦は少々厄介になりそうだ。

 だが、それよりも怖い存在となりそうなのが、C.ルメール騎手とのコンビで参戦を表明したオーソリティ(牡4、美浦・木村哲也厩舎)ではないだろうか。両馬の直接対決は過去1度、2019年のホープフルS(G1)でコントレイルが楽勝しているものの、再戦の舞台は東京競馬場となる。

 そしてこのオーソリティ、実は名うての東京巧者なのである。他コースでは6戦2勝3着1回に対し、東京だと4戦3勝2着1回とほぼパーフェクトな成績。先日のアルゼンチン共和国杯(G2)においてもトップハンデ57.5キロの斤量を背負って2着馬に2馬身半の差をつけて楽勝し、同レースの連覇をしたばかりだ。

「もし出てくるようなら怖いと考えていましたが、現実にゴーサインが出たようです。昨年はアルゼンチン共和国杯から有馬記念(G1)に出走しましたが、いいところもなく14着に大敗。これまでの成績からも中山コースはあまり得意ではないのでしょう。

対する東京では別馬のような強さと安定感を誇っています脚部不安でダービーへの出走は叶いませんでしたが、トライアルの青葉賞(G2)を2分23秒0で勝利。単純比較はできないとはいえ、コントレイルのダービーが2分24秒1でしたから1秒1も速かったことになります」(競馬記者)

JRAジャパンC(G1)コントレイル是が非でも避けたい「最悪」シナリオ、引退目前の三冠馬に襲い掛かる試練続々の画像3

 何よりも不気味なのはオーナーのシルクレーシングがルメール騎手を配してきたことだろう。リーディングトップ騎手を乗せて来るからには勝算があると考えているのではないか。

 また、毎度のことながら今度こそ絶対に負けられないコントレイル陣営としては、オーソリティにだけには負けたくない事情もある。ただでさえ、年長馬のアーモンドアイ、一つ下のエフフォーリアに敗れており、オーソリティは同世代の馬。世代レベルすら低かったと囁かれる中、同い年の馬にまで敗れたなら三冠そのものの価値すら軽視されかねない。

 勿論、外国馬や3歳世代のシャフリヤールなど骨っぽいライバルとの戦いも決して楽ではないが、この最悪のシナリオだけは是が非でも避けたいところだ。

(文=高城陽)

<著者プロフィール>
 大手新聞社勤務を経て、競馬雑誌に寄稿するなどフリーで活動。縁あって編集部所属のライターに。週末だけを楽しみに生きている競馬優先主義。好きな馬は1992年の二冠馬ミホノブルボン。馬券は単複派で人気薄の逃げ馬から穴馬券を狙うのが好き。脚を余して負けるよりは直線で「そのまま!」と叫びたい。

JRAジャパンC(G1)コントレイル是が非でも避けたい「最悪」シナリオ、引退目前の三冠馬に襲い掛かる試練続々のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  2. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  7. 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
  8. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  9. 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客