JRAに異色の「25歳」新人ジョッキーが誕生! 騎手未経験でもデビュー前から超大物はなぜ?

8日、JRAは2022年度騎手免許試験の新規合格者を発表。今村康誠元騎手の長女である今村聖奈さんはじめ10名が見事合格。来月から晴れてJRA騎手となる。
合格者10名のうち9名がJRA競馬学校の卒業生だが、一際異彩を放っているのは、競馬学校を経由せずに合格を勝ち取った小牧加矢太騎手だ。
父はJRAの現役騎手として活躍中の小牧太騎手。加矢太騎手はこれまで障害馬術の選手として活動してきたが、来月よりJRAの障害専門騎手として新たにスタートを切る。
競馬学校を介さずの合格は、2019年3月デビューの藤井勘一郎騎手以来の快挙。他にも地方競馬から移籍した小牧太騎手や岩田康誠騎手などもいるが、人数は決して多くない。
加矢太騎手も中学卒業のタイミングで競馬学校の入学試験を受けたが、残念ながら不合格。翌年も再チャレンジする意向だったが、身長が伸びた影響で諦めた過去がある。ただ馬に乗ることだけは諦めず、高校生になってから本格的に馬術に挑戦。2020年の全日本障害飛越選手権をはじめ、数多くの馬術大会で優れた成績を収めてきた。
25歳になっての合格は、約10年越しの悲願だったことだろう。競馬学校卒業生以外のJRA騎手免許合格は、海外や地方競馬で好成績を収めるなどの実績を有していないと難しいと考えられているだけに、馬術出身者が合格したということは、それだけ騎乗技術が優れているとJRAが判断したからだろう。
そんな背景もあって、加矢太騎手には、新人ながら高い期待が寄せられている。『スポーツ報知』のインタビューにて、障害騎手の大先輩でもある杉山佳明厩舎の林満明調教助手は「乗馬と競馬は違うけど、腕は達者みたいだから」と答えており、騎乗技術については、問題なさそうだ。
そして、何より大きな武器となるのが、新人障害騎手ならでは減量特典だ。
「平地競走ではよく見られるのですが、減量特典を有している障害騎手は珍しいと思います。うろ覚えで申し訳ないのですが、昨年引退した三津谷隼人騎手以来ではないでしょうか。
日本中央競馬会競馬施行規程の第74条によると、JRAの騎手免許を有している者で、JRAまたは他の競馬機関で騎手免許を受けた期間が5年未満であって勝利数が100勝以下であると、減量特典が与えられます。これが障害競走にも当てはまれば、加矢太騎手もデビューしてしばらくは減量騎手として騎乗できます。
障害競走は斤量が平地より重いことが有名ですが、減量特典を有した騎手が乗れば、その馬は平地と同じ水準の斤量で出走できます。そして、加矢太騎手は何と言っても馬術のスペシャリスト。レースに慣れれば、鬼に金棒となるかもしれませんよ」(競馬記者)
無事にデビューとなれば、来月5日の中山4Rの障害未勝利戦になるかもしれない。馬術で培った技術を存分に発揮してくれるだろうか。
(文=坂井豊吉)
<著者プロフィール>
全ての公営ギャンブルを嗜むも競馬が1番好きな編集部所属ライター。競馬好きが転じて学生時代は郊外の乗馬クラブでアルバイト経験も。しかし、乗馬技術は一向に上がらず、お客さんの方が乗れてることもしばしば……
PICK UP
Ranking
17:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
- 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 最強社台グループに「侍」が挑戦状!? 苦戦が続く馬産地・日高再興へ「ハナズ」のM.タバート氏が新1口馬主クラブ設立!
- JRA 社台ファームが空港建設の立ち退き!? 千葉から始まった伝説……社台グループ「サンデーサイレンス」を超える2つの歴史的僥倖とは
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
関連記事

JRA「私の技術不足」謙虚過ぎるコメントで好感度「爆上げ」、京都記念(G2)の注目はエフフォーリアと接戦した「晩成型」実力馬

JRA C.ルメール泥沼「15連敗」に大本命ソネットフレーズ回避の追い打ち…共同通信杯(G3)「実質G1馬」相手のジオグリフも見込み薄?

JRA人気馬惨敗後の「ネタばらし」にファンブチ切れ!? きさらぎ賞(G3)福永祐一「後出しコメント」に賛否

JRA 武豊「痛恨」アクシデントでキタサンブラックの期待馬がスルリ……、自身も大絶賛していた好素材を奪われた裏事情

JRA 「何とかしたかったんですが……」川田将雅でも破れなかった「血の運命」 きさらぎ賞(G3)ダンテスヴュー惜敗で生まれた珍記録
















