
JRA人気馬惨敗後の「ネタばらし」にファンブチ切れ!? きさらぎ賞(G3)福永祐一「後出しコメント」に賛否

昨年12月の香港遠征で落馬事故に巻き込まれ、左鎖骨を骨折していた福永祐一騎手。手術後のリハビリも無事に終え、5日の中京競馬場で復帰を果たした。
5日に6鞍、翌6日に5鞍、2日間で計11鞍に騎乗しただけに、万全な状態での復帰だろう。11鞍のうち実に9鞍が1~2番人気という豪華ラインナップだったが、唯一勝利を挙げたのはスマッシングハーツで制した土曜メインのアルデバランS(L)のみ、実戦での勘はまだ復調途上なのかもしれない。
今週末の中京は、ともに雪がちらつく悪天候下での開催。今季一番といえる寒さのなかで、やはりブランクが響いたのか、2日間トータルでも、精彩を欠く騎乗が目立った。
そんな福永騎手にとって復帰後初の重賞レースが、日曜メインのきさらぎ賞(G3)だった。
コンビを組んだのは昨年12月の阪神でデビュー勝ちを収めたエアアネモイ(牡3歳、栗東・池添学厩舎)。兄3頭も現役で活躍している良血の外国産馬で、初戦で3馬身差をつける逃亡劇を演じたことも評価され、デビュー2戦目ながら単勝オッズ8.1倍の4番人気に支持されていた。
ゲートが開き最内から好スタートを決めたエアアネモイだったが、大外枠からハナを主張したメイショウゲキリンを行かせる形で、道中はインの3番手につけ、今回は逃げに拘らなかった。。レースは1000m通過が60秒6という平均ペースで流れたが、3コーナー辺りから福永騎手の手応えは、早くも怪しくなり始める。
4コーナー手前で前2頭との差がやや広がると、直線入り口で早くも福永騎手の左ムチが飛んだ。エアアネモイはこれに反応することなく、ズルズルと後退。残り200m地点では既にテレビ画面から消えるほどの急失速だった。
終わってみれば、11頭立ての10着。勝ったマテンロウレオからは2秒8もの大差をつけられていた。
レース直後、ネット上には「いい位置にいたけど、直線で脚が上がったな」「最後は不自然に失速した」など、よもやの惨敗に解せない声が渦巻いた。「初戦はメンバーと展開に恵まれただけ」という冷静な意見もあったが、レース後の福永騎手のコメントで敗因が明らかになる。
「元々喉に疾患のある馬です。今まで走っている分には出なかったのですが、今日は気温も低かったせいか最後は脚を使えませんでした」
不可解な失速を見せたエアアネモイだったが、実は喉の疾患持ちだったという。
しかし、レース前ならまだしも、勝敗を左右しかねない重大な情報が、レース後に出されたことに対し、一部のファンが不満に思ったのは、仕方のないことだったのだろう。
ネットの掲示板やSNSでは「終わった後にこれ言われても困る。なぜレース後に出した?」、「厩舎も事前情報として出しておかないと……」「レース前に出せないなら、最後まで出さないで欲しかった」など、エアアネモイ陣営の対応を非難する声も出てしまったようだ。
「最終追い切り後の池添学調教師のコメントにも『喉の疾患』というワードはありませんでし、スポーツ紙、専門紙などでも公になっていなかったように思います。もちろんレース前に陣営が全ての情報を話さないといけないわけはありませんが……。
競馬には、スポーツだけでなく、公営ギャンブルという側面もあるだけに、馬券に直結する情報が事前に知らされなかったことは残念です。レースが終わってから『実はそうでした』といわれても……。私もレース前に分かっていれば、本命にはしていなかったと思います」(競馬誌ライター)
ただ、実際に喉の疾患があったとしても、デビュー戦は問題がなかった。結果的に今回はレース中に発症してしまったが、もしも何事もなく好走していたなら、公表されていなかった可能性すらある。
勿論、厩舎によって事前に公表するケースもあり、こちらについてはグレーゾーンに近いのが現実だ。
とはいえ、ノーマークの大穴ではなく、対象となったのは4番人気の支持を集めた実力馬。福永騎手のコメントから、陣営はレース前から把握していたと考えられるだけに、レース後の「ネタばらし」は残念でならない。
(文=中川大河)
<著者プロフィール>
競馬ブーム真っただ中の1990年代前半に競馬に出会う。ダビスタの影響で血統好きだが、最近は追い切りとパドックを重視。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
JRA「重賞3着好走」も福永祐一があえて「酷評」する大器。オーナー悲願の桜花賞(G1)制覇へ「サークルオブライフと互角以上」と目される逸材の真価が問われる前哨戦
JRA福永祐一が疑問を呈した藤田菜七子「G1制覇」最大のチャンス。オーナーが「正直に言うと勝てたレースだった」と語る“奥深い敗戦”から約2年半
JRA 福永祐一「絶賛」スプリンター敗因は積極策!? 再登板の関西ホープ騎手へファンから不満噴出も高松宮記念へ向けて得られた「収穫」
JRA カフェファラオの福永祐一チェンジは「凶」!? フェブラリーS(G1)連覇「黄色信号」の不吉データとは
JRA 武豊が大絶賛の「8冠ベビー」が遂にデビューも……大ショックのアクシデント発生!? 忍び寄る「復帰間近」福永祐一の影