
JRAマイラーズC(G2)「2戦連続レコード勝ち」の大器が岩田望来と新コンビ! ハイレベル現4歳マイル戦線の「元・エース」が復活を期す!

かつての「世代のエース」は、輝きを取り戻せるか。
24日(日)、阪神競馬場で行われるマイラーズC(G2)。春のマイル王決定戦・安田記念(G1)を見据えて、今年も好メンバーが集結した。その中に1頭、かつて重賞を制した仁川の舞台で復活を期す馬がいる。
その馬はレッドベルオーブ(牡4歳、栗東・藤原英昭厩舎)である。
2歳時は未勝利戦、デイリー杯2歳S(G2)を2戦連続レコード勝ち。この2戦のパフォーマンスが評価され、続く朝日杯FS(G1)では「世代のエース」として単勝1番人気の支持を受ける。結果はグレナディアガーズ、ステラヴェローチェの3着に敗れたが、評価に恥じない走りを見せた。
ここまではマイル戦に絞ってレースを使われてきたが、春は皐月賞(G1)への直行を選択。しかしこの選択がレッドベルオーブにとって重大な転機となる。レースでは4角で2番手の位置につけるも、距離延長が響いたか、直線では伸びを欠き8着という結果に。その後はマイル路線への転戦に期待が寄せられたが、レース後に骨折が判明。3歳シーズンを棒に振ることとなった。
その後、レッドベルオーブは約1年の長期休養を経て、今年3月の六甲S(L)で復帰を果たす。7着に敗れはしたが、ブランクの影響に加えて、前が総崩れの展開に苦しんだことを考えれば結果はまずまず。今回は一度叩いたことで、調子も上向いているはずだ。
現4歳世代、その中でもマイル戦線に挑む馬たちは軒並みハイレベル。昨年はシュネルマイスター、ソングラインなどが古馬を凌ぐ活躍をみせ、秋のマイルCS(G1)でも掲示板5頭中3頭をこの世代の馬が占めた。2歳時の話とはいえ、この世代で最も期待を受ける馬であったレッドベルオーブにも、古馬重賞で戦えるポテンシャルはあるはずだ。
レッドベルオーブとホウオウアマゾンには、過去に因縁が
今回は同じ世代のホウオウアマゾンも出走。秋はマイルCSで5着、阪神C(G2)で2着と充実した成績を残し、今回は人気の一角に推されている。
実はレッドベルオーブとホウオウアマゾンには、過去に因縁が存在する。20年のデイリー杯2歳Sはレッドベルオーブが勝利したが、この時アタマ差の2着に敗れたのがホウオウアマゾンだった。
レッドベルオーブが骨折休養を余儀なくされている間に、ホウオウアマゾンは着実にキャリアを重ね、今回は立場が逆転している状況。マイル最強世代の「元・エース」として、かつてのライバルには負けられないはずだ。

また、今回のレースでは、岩田望来騎手との新コンビを結成。
岩田望騎手は2月に、今回と同じ阪神競馬場で行われた京都牝馬S(G3)で念願の重賞初勝利。レッドベルオーブの重賞制覇も阪神のレースであり、人馬共に仁川の舞台は良いイメージがあるはずだ。現在リーディング2位につける、今最も勢いのある若手ジョッキーと共に、重賞2勝目を狙う。
ここで好走できれば、春のマイル王決定戦・安田記念への出走も視野に入る。そこでは新世代のマイル王として君臨する、シュネルマイスターが待ち受ける。満を持して挑むためにも、まずはマイラーズCで「完全復活」した姿を示したい。
「世代のエース」の座を取り戻すべく走る、レッドベルオーブの挑戦に目が離せない。
(文=エビせんべい佐藤)
<著者プロフィール>
98年生まれの現役大学院生。競馬好きの父の影響を受け、幼いころから某有名血統予想家の本を読んで育った。幸か不幸か、進学先の近くに競馬場があり、勉強そっちのけで競馬に没頭。当然のごとく留年した。現在は心を入れ替え、勉強も競馬も全力投球。いつの日か馬を買うのが夢。
PICK UP
Ranking
23:30更新JRA「謎の主取り」ディープインパクト産駒「大盛況」も唯一の敗者……セレクトセール「平均2億円」ディープ特需に埋もれた“13番目の男”とは
JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- キタサンブラック産駒を超高価格で落札「謎の購買者」が2年連続で話題に? 昨年の落札馬は「有名オーナー」の名義に
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
- JRA「6億円」の衝撃から3年、まさかの「名義変更」から2カ月。アドマイヤが“北の大地”で存在感を示す!
- JRAも「G1同日開催」を増やすべき? 香港春競馬「大変革」に日本競馬の進化を求める声も……
関連記事
JRA【マイラーズC(G2)予想】実績トップのカラテは「陣営弱気」で切り! 人気の盲点になっている実績馬を狙い撃ち!
JRAマイラーズC(G2)武豊・川田将雅を背に「10戦連続1番人気」の期待馬が評価急落!? たった2度の敗戦で失った「レースの主役」の座……
JRAフローラS、マイラーズC、福島牝馬S「あるぞ」3重賞ジャック! 近年注目「爆買い」オーナーの“モチベーション”やいかに!?
JRA武豊発言「聞き間違い」が発端!? 異例の「謝罪文」掲載に至ったリーチザクラウン“誤報問題”は将来を予告していた?
JRA マイラーズC(G2)「マイルの鬼」川田将雅が残した驚愕の数字! C.ルメール、M.デムーロすら圧倒した得意舞台に挑む「最適」パートナーが虎視眈々