
JRA【平安S(G3)展望】テーオーケインズVSオーヴェルニュ「6馬身差」対決が激アツ! 充実著しいメイショウハリオも不気味
21日、中京競馬場ではダートの中距離重賞、平安S(G3)が行われる。ここで国内始動戦を迎えるのは、昨年のJRA最優秀ダートホースのテーオーケインズ(牡5歳、栗東・高柳大輔厩舎)である。
昨年は帝王賞(G1)を3馬身差、チャンピオンズC(G1)は6馬身差で圧勝。ダートで5戦4勝の成績を残し、文句なしのJRA最優秀ダートホースに輝いたテーオーケインズ。今年は2月にサウジアラビアで行われたサウジC(G1)で始動し、3番人気に支持されたが、終始囲まれる厳しい競馬を強いられた。最初のコーナー(3角)までに手応えが怪しくなり、後方集団に下がってしまい、直線で8着まで盛り返すのが精いっぱいだった。
帰国後は牧場でリフレッシュを図り、4月下旬に栗東に帰厩。ここをステップに帝王賞連覇を視野に入れている。
昨年見せた国内でのパフォーマンスを考えれば、チャンピオンズC当時の8~9分程度の出来でも十分勝負になるだろう。ただし、次走を見据えて、仕上がり途上なら思わぬ伏兵に足をすくわれる可能性もあるか。
59kgの斤量も不安要素の一つ。これまで57kgまでの経験しかないが、現役ダート王として無様な姿は見せられない。
昨年のチャンピオンズCでそのテーオーケインズから1秒4差の6着に敗れたオーヴェルニュ(牡6歳、栗東・西村真幸厩舎)は、メイチの仕上げで臨む可能性が高そうだ。
これまで中京で重賞を2勝しているコース巧者で、昨年の当レースでは6馬身差で圧勝。ところが、その後の帝王賞で7着に敗れ、長距離輸送に不安を残している。そのため、陣営とすれば、確実に得意コースで賞金加算を狙いたいところだ。
前走のアンタレスS(G3)は、大外16番枠から中団を追走。3~4コーナーで早めに進出し、直線ではインを突いたが、前が壁となる場面もあり加速に手間取る不完全燃焼の内容だった。
鞍上を務めるのはチャンピオンズC以来、3走ぶりとなる福永祐一騎手。初コンビで6馬身差の圧勝劇を飾った1年前と同じように強気の競馬で王者テーオーケインズに挑みたい。
テーオーケインズとオーヴェルニュをまとめて負かすならメイショウハリオ(牡5歳、栗東・岡田稲男厩舎)しかいないだろう。
昨年11月に重賞初挑戦でみやこS(G3)を制覇。その後はチャンピオンズCで7着に敗れたが、3か月半の休み明けで臨んだ前走マーチS(G3)を出遅れながらも快勝した。
この馬の最大の強みはその末脚。キャリア15戦中、上がり3ハロン3位以内をマークできなかったのは2走前のチャンピオンズCだけ。その一戦もメンバー4位タイだったので、コース・距離問わず常に終いはしっかりと脚を伸ばしている。
1900mは初距離となるが、半弟が今年の天皇賞・春(G1)で3着に入ったテーオーロイヤルなら、距離延長にも不安はないだろう。
鞍上はみやこSから4戦連続での騎乗となる浜中俊騎手が務める。自慢の末脚をどのタイミングで引き出すかにも注目したい。
ダート重賞3勝の実績馬、スワーヴアラミス(牡7歳、栗東・須貝尚介厩舎)は、13着に敗れたフェブラリーS(G1)から300m距離を延ばして巻き返しを図る。
この馬の特徴はとにかくズブいこと。勝利した2走前の東海S(G2)は、ほぼ追い通しといっていいほど鞍上の手が動いていた。それでもメンバー最速タイの上がり3ハロン時計をマークしたように、タフな競馬でも最後までバテずに走ることができる。今回も上がりの掛かる展開になれば、十分にチャンスはありそうだ。
今回と同じ舞台で行われた昨年10月のシリウスS(G3)の覇者サンライズホープ(牡5歳、栗東・羽月友彦厩舎)も勝機をうかがう。その後は15着、4着、12着と着順はさえないが、大敗した2戦はどちらもG1。2走前の東海Sは0秒3差で、G3なら侮れない。
この他には、先行力を武器に昨年オープンクラスを2勝、今年2月には佐賀記念(G3)で重賞初制覇を飾ったケイアイパープル(牡6歳、栗東・村山明厩舎)、2年前のジャパンダートダービー(G1)覇者のダノンファラオ(牡5歳、栗東・矢作芳人厩舎)など、例年以上に豪華な顔ぶれとなりそうだ。
今後のダート路線を占う意味でも注目の平安Sは21日、15時35分に発走を予定している。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA「ウマ娘」藤田晋オーナーの快進撃に急ブレーキ!? 新人オーナーに降りかかった競馬の“洗礼”…日本ダービー(G1)参戦を見据える使い分けが招いた「2つの悲劇」とは
JRAキタサンブラック&ドゥラメンテ「同世代」10歳馬が堂々の重賞制覇! 絶対王者を止めた”衝撃”の勝利から1年半…かつての主戦騎手も裏開催で大爆発
「驚くくらい活躍する」元JRA細江純子氏の予言が現実に…藤田菜七子“待望の2勝目”も霞む、女性騎手の「エース候補」が“神騎乗”連発!
JRA日本ダービー(G1)「重賞勝ち」でも除外……ボーダーは史上最高レベルか。C.ルメール絶賛の「大器」が出走危機、安藤勝己氏の推奨馬は出走絶望に
JRA D.レーン、C.ルメールよりも狙うべきは第三の男? 不遇の時を経て“お祭り男”から、いぶし銀にキャラ変!