GJ > 競馬ニュース > 武豊ドウデュース凱旋門賞「プラン変更」の裏に急激デブ化!?
NEW

JRA武豊、凱旋門賞「プラン変更」の裏に急激デブ化!?

【この記事のキーワード】, , ,
JRA武豊ドウデュース凱旋門賞「プラン変更」の裏に急激デブ化!?の画像1
ドウデュース 撮影:Ruriko.I

 23日、今春の日本ダービー(G1)を制し、秋の凱旋門賞(仏G1)に挑戦するドウデュース(牡3歳、栗東・友道康夫厩舎)が、前哨戦としてニエル賞(仏G2)を挟んで本番へ向かうことが分かった。

 この春、日本ダービーを勝って3歳世代の頂点に立ったドウデュース。レースレコードを更新する激闘だったが、管理する友道調教師が放牧先のノーザンファームしがらきへ様子を見に行ったところ「レースのダメージはなかった」とのこと。猛暑日が続いているが「その影響もなく具合は良さそうでした」と、日本競馬の悲願となる凱旋門賞制覇へ、まずは順調に英気を養えているようだ。

 当初は「まだ漠然としているが、ぶっつけで行こうかと話はしている」「(主戦の武)豊くんの意見とも一致した」(友道調教師)と凱旋門賞へ直行する可能性が高いと思われていた。だが、ここに来て現地で前哨戦を叩くことになったドウデュースに、ネット上の識者やファンの間で早くも賛否が巻き起こっているようだ。

「プラン変更になりましたが、個人的には賛成ですね。本番前に同じパリロンシャンの2400mを経験できる点は小さくないですし、現地の馬場への慣れという点でもプラスになると思います。

また、ドウデュースは今年の始動戦になった3月の弥生賞(G2)で、まさかの敗戦(2着)を喫しています。

勝ったアスクビクターモアも皐月賞(G1)5着、ダービー3着の強豪ですが、本来の走りではないというか、どこか動きが重そうでした。ドウデュースにとっては単純に一叩きできることも大きいと思います」(競馬記者)

ドウデュース「プラン変更」の裏に急激デブ化!?

 実際に友道調教師も『叩いた方が良いタイプ』と話しており、今回の決定を好意的に受け止めている人も多いようだ。だが、その一方で気になる話題も耳に入ってきた。

「今回の決定は、もしかしたら馬体重が関係しているのかも。というのも先日キーファーズの公式が公開したドウデュースの馬体重は532kg。これって、日本ダービーの時から42kgも増えてる数字になるんですよね。

もちろん、この時期の3歳馬ですから成長も著しいとは思いますが、もしかしたらシェイプアップの意味で前哨戦を使うことになったのかもしれませんよ。いずれにせよ、ニエル賞の開催が9月11日で、凱旋門賞は10月2日と間隔が詰まる点は気になるところ。上手くダメージを抑えて本番へ向かいたいですね」(別の記者)

 ちなみに過去、日本馬がニエル賞から凱旋門賞に挑んだ例は3度あるが、2010年のヴィクトワールピサが4着から7着、2013年のキズナが1着から4着、2016年のマカヒキが1着から14着といずれも着順を落としている。

 無論、3歳限定のニエル賞より、歴戦の古馬も加わる凱旋門賞で着順が落ちることは仕方ない。だが、少なくともニエル賞で負けているようでは、本番は厳しい戦いを強いられることになりそうだ。

「ダービーを勝って行けるのは最高の形。あの強さだと、“行ける”だけでなくて本番を意識できる」と語ったのは、日本ダービーを勝った後の武豊騎手だ。果たして、今回のプラン変更は吉と出るか、凶と出るか――。まずは世界の同世代に、その強さを見せつけたい。

(文=銀シャリ松岡)

<著者プロフィール>
 天下一品と唐揚げ好きのこってりアラフォー世代。ジェニュインの皐月賞を見てから競馬にのめり込むという、ごく少数からの共感しか得られない地味な経歴を持つ。福山雅治と誕生日が同じというネタで、合コンで滑ったこと多数。良い物は良い、ダメなものはダメと切り込むGJに共感。好きな騎手は当然、松岡正海。

JRA武豊、凱旋門賞「プラン変更」の裏に急激デブ化!?のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆