GJ > 競馬ニュース > 大物オーナーも苦言!? 豪華メンバー集結も、「札幌記念をG1」にできない理由
NEW

大物オーナーも苦言!? 豪華メンバー集結も、「札幌記念をG1」にできない理由

【この記事のキーワード】, ,
大物オーナーも苦言!? 豪華メンバー集結も、「札幌記念をG1」にできない理由の画像1
撮影:Ruriko.I

 まさに“G1”級と呼ぶに相応しい、豪華なメンバーが集結した今年の札幌記念(G2)。長きに渡り「スーパーG2」としての地位を確たるものにしているハイレベルのレースであり、G1への昇格を期待するファンも多いのではないだろうか。

 しかしそんなファンの期待の声に対して苦言を呈したのが、ニシノ・セイウンの冠名で知られる西山茂行オーナーである。西山オーナーは自身のTwitterにてこのように記している。

「札幌記念をG1」にできない理由とは…

「札幌記念か。確かにメンバーはG1の価値があるけど、箱がなぁ。札幌競馬場の交通アクセス、キャパシティ、ついでに言うと馬主席の広さ、G1となるとどれだけ来賓が来るかも知らない人がたいして来賓席の用意もない札幌競馬場で簡単に『札幌記念をG1に』と言わないで欲しいなあ」

 このように西山オーナーは、札幌競馬場でG1を開催するためには、設備面で高いハードルが存在すると指摘した。

 多くのG1が行われる関東・関西の主要4場では最も多い東京競馬場で約20万人、この中では最も少ない阪神競馬場でも約9万人の観客を収容可能だ。それに対して札幌競馬場の収容可能人数は6万人と見劣り、G1レースに押し掛ける大観衆を受け入れるには物足りなさを否定できない。

 また西山オーナーは別のツイートにて、東京・中山のG1では普段の開催では来ないような来賓が大勢来るという点についても指摘している。客席のみならず、来賓席の用意に関しても札幌競馬場と主要4場とでは当然ながら差があるはずで、札幌競馬場のスペックが全体的にG1開催には適していないというニュアンスを含んでいる。

 加えて、興行面を考えても札幌記念のG1昇格には障壁が存在する。

 現在のJRAのG1レースは春と秋にそれぞれ各路線・距離のチャンピオンを決める競走として整備されている。ここで札幌記念をG1に昇格してしまえば大阪杯(G1)、天皇賞・秋(G1)に加えて3つ目の古馬混合・2000mのG1となる。G1レースが路線の頂点を決めるものであるとするならば、札幌記念の位置づけが中途半端なものになってしまう。

 現状、距離が2200mと似通っている宝塚記念も春のグランプリでありながら、メンバーが揃わない年が多く盛り上がりに欠ける面がある。仮に札幌記念をG1化すれば更に春・秋の中距離G1のメンバーが分散し、有力馬が激突する機会が減少することで興行面での盛り上がりが失われてしまう。こうしたリスクを踏まえれば、JRAとしても積極的に「札幌記念のG1化」に動きにくいのではないだろうか。

 長きにわたりファンから熱望されている札幌記念のG1昇格。しかし実現に向けて越えなければならないハードルは少なくないようだ。

大物オーナーも苦言!? 豪華メンバー集結も、「札幌記念をG1」にできない理由のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 小嶋陽菜が石原さとみに続き「IT社長と熱愛報道」に愕然……「競馬」キッカケで25歳若手社長を射止めた「馴れ初め」
  6. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  7. “第2の金子オーナー”は武豊の元パートナー!? 「エピファネイア×ステイゴールド」の期待馬が今週末デビューへ
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. 川田将雅「鬼イジリ」で大物調教師がまさかの退席!?「有馬記念枠順確定」に横山典弘もC.ルメールも満面の笑み