GJ > 競馬ニュース > 宝塚記念・追い切り診断
NEW

「ゴールドアクターとサトノクラウンは減点」「キタサンブラックは…」鈴木和幸が見極めた宝塚記念出走馬11頭の最終追い切り診断を公開中!

【この記事のキーワード】, ,
0622oikiri_01.jpg

●鈴木和幸の第58回宝塚記念最終追い切り診断

 断然の1番人気が予想される「キタサンブラック」。天皇賞(春)を連覇したあとは放牧に出て、5月26日に栗東帰厩、31日から先週までに5本の時計を。このうち4回までが併せ馬で、先週14日にはウッド7F93秒1、6F79秒0-38秒9-12秒3を、強めに追っただけでマークの元気さ、順調さだ。今週は3頭併せを敢行したものの、最後まで追ったところなしで6F83秒0-40秒7-12秒2。例によってやや頭の高いフォームではあったが、フットワークには一糸の乱れもなく、少しでも追えばいくらでも速い時計が出せたであろう脚勢だった。天皇賞以上とはいわないが、レコード勝ちの反動なし、高いレベルの好調をキープして、6つ目のG1どりに挑める。

「クラリティシチー」は、ウッド4F51秒4-37秒4-12秒5を馬なり、併走先着して元気いっぱい、中1週の疲れはない。しかし、ただ元気がいいだけでこれといった良化はない。これだけの強敵メンバーでは電光掲示板さえ難しい。

 前走の天皇賞(春)では1秒以上も離されての7着と、見せ場すら作れなかった「ゴールドアクター」。巻き返しを期す中間は時計8本とハード。その成果もあって今週はウッド6F62秒0-38秒8-12秒8を馬なり、併走1馬身先着の好内容だった。ただ、この馬は好調時、引っ掛かりかげんの行き脚を見せていたようにも思う。この点からすると、落ち着きすぎているというか、気合い不足の感も。そういえば、前走時も同じ雰囲気で落ち着き良しと見たのだが、結果が出せなかった。それだけに気にかかる部分もある。

 大阪杯以降、2カ月半の間隔をとっていた「サトノクラウン」。時計9本と熱心に乗り込んできたのはいいのだが、先週の追い切りではウッド5F68秒5-38秒3の時計はともかく、首を使わない頭を上げたままのようなフォームで鋭さを欠いていた。今週は馬なりに終始、70秒2-40秒5-13秒2と時計が遅かったのはこのためだが、走るフォームに改善は見られず、減点したい。

「シャケトラ」はウッド6F87秒9-40秒8の平凡に見える追い切りながら、これは意識してセーブしたもの。先週までに時計10本と乗り込み、先週に6F80秒1-37秒2-11秒4をマークしているからだ。首を柔軟に上下させたすばらしいフォームで、鋭さ満点。初G1の前走の天皇賞(春)がいい経験になれば、ガラリ一変も。そう思わせるくらいの感触があった最終追いだった。

「ゴールドアクターとサトノクラウンは減点」「キタサンブラックは…」鈴木和幸が見極めた宝塚記念出走馬11頭の最終追い切り診断を公開中!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
  2. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  7. 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
  10. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは