
JRA札幌記念(G2)「復活」ブラストワンピースが快勝! 凱旋門賞へ川田騎手「日本の代表として」フィエールマンは連対100%途絶える
18日、札幌競馬場で行われた札幌記念(G2)は、川田将雅騎手の3番人気ブラストワンピース(牡4歳、美浦・大竹正博厩舎)が復活。昨年の最優秀3歳牡馬が、秋の凱旋門賞(仏G1)に向けて、大きな弾みをつけた。
昨年のグランプリホースが、ついに「答え」を出した。
史上稀に見る好メンバーに、3万人を超える大観衆が詰めかけた札幌記念。14頭立てで行われたレースは、好スタートから勢い良く飛び出したエイシンティンクルがハナを切る展開。前が止まりにくい馬場コンディションを考慮して、サングレーザーやワグネリアンも早めの競馬。一方のフィエールマンは後方、それを見るような形でブラストワンピースも続いた。
エイシンティンクルが軽快に飛ばし、1000m通過タイムは59.9秒。ただ、大きく離れた後続に関しては、そこまで速いペースではなかった。
そういった中、川田騎手が「この枠になった時点でイヤなイメージがあった」と振り返る1枠1番のブラストワンピースは、終始内に包まれる苦しいポジション。だが、好位を追走していたワグネリアンが早めに動いたことで、レースが活性化し進路が生まれた。
最後の直線に入り、エイシンティンクルを交わしてサングレーザーが先頭に。ワグネリアンがそれに食い下がるが、その直後から馬群を縫ってきたブラストワンピースが粘るサングレーザーをクビ差捉えてゴール。外から追い上げたフィエールマンは3着に敗れ、デビューからの連続連対が途絶える結果となった。
「久々に本来のブラストワンピースを見たという印象です。春は連続して1番人気を裏切るなど期待に応えられませんでしたが、緩さが目立った前走の目黒記念(G2)と比較して、この日は雲泥の差。凱旋門賞挑戦を前にして、陣営としても『これでダメだったら……』という思いはあったと思います。
初めて3着に敗れたフィエールマンですが、前走で3200mの天皇賞・春(G1)を使ったこともあって、位置取りが後ろになり過ぎたのが痛かったですね。ただ、本番は先ですし、この日はあまり無理をしていない内容。敗れはしましたが、試走としては、上々の結果ではないでしょうか。
この日は札幌5Rの新馬戦で、同じ大竹厩舎×川田騎手の妹ホウオウピースフルが快勝したこともあって、お兄さんのブラストワンピースとしても負けられないレースだったと思います(笑)」(競馬記者)
この日、ブラストワンピースと初コンビで、いきなり結果を出した川田騎手は「何とか道をつくりたかったんですが、ちょっと狭くなりました。ワグネリアンが動いてくれて、バラけてくれたのは良かった」とレースを冷静に分析。
最後に「結果を出せて良かったです。この結果を持って凱旋門賞へ、日本の代表として行ければいいですね」と秋の世界挑戦へ思いを馳せた。
PICK UP
Ranking
23:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
- 武豊「こんな馬ではない」アルテヴェローチェ不完全燃焼!レースレベルに疑問残るも…川田将雅「4コーナーで勝つと思いました」の明暗