GJ > 競馬ニュース > 「取捨難解」ブラストワンピース
NEW

JRA「取捨難解」ブラストワンピース今回は? 札幌記念(G2)で凱旋門賞挑戦に弾みつける?

【この記事のキーワード】, ,

JRA「取捨難解」ブラストワンピース今回は? 札幌記念(G2)で凱旋門賞挑戦に弾みつける?の画像1

 18日に開催される札幌記念(G2、芝2000メートル)に有馬記念馬ブラストワンピース(牡4歳、美浦・大竹正博厩舎)が出走する。ここを快勝して堂々と凱旋門賞(G1、芝2400メートル)に向かえるのだろうか。

 3歳クラシックにおけるブラストワンピースは日本ダービー(G1、芝2400メートル)が2番人気で5着、菊花賞(G1、芝3000メートル)が1番人気で4着と、人気以下の着順に甘んじてしまった。単に人気先行型の馬にすぎなかったのだろうか。日本ダービーのレース振りを見れば、そうではないことがよくわかる。

 直線に入るとブラストワンピースが4、5番手、その直後にワグネリアンがいた。ワグネリアンの鞍上福永祐一騎手はブラストワンピースの手応えがいいと見るや、外からブラストワンピースに蓋をした。ブラストワンピースは内に進路を求めるも開かないため、今度は外目に持ち出したものの万事休す。5着が精一杯だった。

 ブラストワンピースは日本ダービーにおいて、能力的にはワグネリアンと同等のレースをしたと言える。だからこそ菊花賞では1番人気に支持された。結果は4着だったが、外をぶん回す強引なレースが響いたのが、あるいは3000メートルという距離が合わなかったのかもしれない。

 そして、続く有馬記念(G1、芝2500メートル)ではレイデオロやシュヴァルグラン、キセキなどの強豪を相手に、4角手前から積極的に動いて先頭でゴール。3歳クラシックを勝てなかった鬱憤を晴らした。ブラストワンピースには前途洋々たる未来が開けているように見えた。

 ところが4歳になった今年、大阪杯(G1、芝2000メートル)で6着、目黒記念(G2、芝2500メートル)で8着とまったく結果を出せていない。大阪杯はスローな流れの前残りレースで、リズムに乗れなかったとも言える。目黒記念は軽い高速馬場だったためトップハンデ59キロがこたえたとも言える。どちらも敗因を指摘できるとはいえ、大目標を凱旋門賞に置く馬としては不満が残った。

 しかし、大レースを勝った馬だからといって、常に好走を求めるのはいささか酷ではないだろうか。競走馬はどんなレースにも万全の状態で出走できるわけではないし、得意な条件や苦手な条件もあるからだ。たとえば、レイデオロは昨年と同様に今年のドバイシーマクラシック(G1、芝2410メートル)でも凡走してしまった。ナイター競馬が得意ではないという説もある。

JRA「取捨難解」ブラストワンピース今回は? 札幌記念(G2)で凱旋門賞挑戦に弾みつける?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 小嶋陽菜が石原さとみに続き「IT社長と熱愛報道」に愕然……「競馬」キッカケで25歳若手社長を射止めた「馴れ初め」
  6. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  7. “第2の金子オーナー”は武豊の元パートナー!? 「エピファネイア×ステイゴールド」の期待馬が今週末デビューへ
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. 川田将雅「鬼イジリ」で大物調教師がまさかの退席!?「有馬記念枠順確定」に横山典弘もC.ルメールも満面の笑み