
JRA有馬記念「2019サイン」葵わかなで武豊ワールドプレミア筆頭!? “令和馬券”はレイデオロより「アノ有力馬」に注目!
22日に行われる有馬記念(G1)は国民的注目を浴びるレースだが、当時の世相を示した「サイン」と結果が、何かと連動することで有名だ。
代表的なものは米国同時多発テロがあった2001年の年末、有馬記念はマンハッタンカフェとアメリカンボスという「アメリカ馬券」で決まった。無論、そこに科学的な関連性など皆無なのだが、何故かこういった時事問題が、有馬記念の結果に反映されることがあるというわけだ。
今年は、何と言っても「令和」元年だ。一年を示す漢字も令和から取った「令」となった。実はこの漢字、有馬記念と非常に高い連動性があり、例えば「北」だった2017年には“キタ”サンブラックが、「金」だった2012年には“ゴールド”シップが、それぞれ勝利している。
今年の「令」に最も近いのは、やはり“レイ”デオロだろう。管理するのは、藤沢「和」雄調教師。「レイ和」と完璧に揃っていれば、サイン馬券の有力候補は揺るがない。
そこに“ワ”ールドプレミアを加えた「レイ+ワ馬券」もサイン馬券ファンには高く評価されそうだ。また、有馬記念のゲストプレゼンターはJRAのCMに出演中の女優・葵わかな。レイデオロとワールドプレミアが、奇しくも「青い」4枠に入ったことも強調材料といえるだろう。
ただ、レイデオロの近走は明らかに下降気味。過去のキタサンブラックも、ゴールドシップも最有力候補だっただけに、いくらサインの“後押し”があろうと、空振りに終わる可能性も大きいはずだ。
そこで今回は一捻り加えて、リスグラシューに注目したい。
まず、プレゼンターの葵は6月30日生まれ。3枠6番のリスグラシューには追い風だ。さらに本馬を管理するのは矢作芳人調教師だが、その娘でフリーアナウンサーとして活躍しているのが、矢作麗(れい)。ここで令和の「れい」が登場する。もし、リスグラシューが優勝すれば話題に上りそうだ。
最後に今年は史上初の日本開催となったラグビー・ワールドカップが国民的な盛り上がりを見せた。サイン的には“ワールド”プレミアが最も有力だが、優勝した南アフリカの歴代大統領の名には、ワールドプレミアの母と同じ「マンデラ」氏の名が。鞍上・武豊騎手にも大きなチャンスがありそうだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を