GJ > 競馬ニュース > 2年目団野大成の「痛過ぎた」代償
NEW

JRAセントライト記念(G2)バビット重賞連勝に2年目・団野大成の「痛過ぎた」代償。前走「当日落馬」で代打・内田博幸「これをバネにして」エールも……

【この記事のキーワード】, ,

JRAセントライト記念(G2)バビット重賞連勝に2年目・団野大成の「痛過ぎた」代償。前走「当日落馬」で代打・内田博幸「これをバネにして」エールも……の画像1

 21日、中山競馬場で行われた菊花賞トライアル・セントライト記念(G2)は、内田博幸騎手の4番人気バビット(牡3、栗東・浜田多実雄厩舎)が優勝。2着に1番人気のサトノフラッグ、3着には2番人気のガロアクリークが入った。

 無敗の2冠馬コントレイルが出走を予定している神戸新聞杯(G2)を前に、注目のトライアルとなったセントライト記念だったが、3着以内を重賞勝ち実績のある馬が独占する結果となった。

 2着サトノフラッグは弥生賞(G2)、3着ガロアクリークはスプリングS(G2)を勝利した馬であり、春にコントレイルに敗れていたことを考えると、勢力図に大きな変化はなかったという見方もあるだろう。

 だが、勝ち馬のバビットについてはコントレイルと未対戦の魅力はあるかもしれない。

 同馬は前走のラジオNIKKEI賞(G3)で初重賞制覇。8番人気で制したことからフロック視する向きもあったが、今回は実績馬相手に実力をいかんなく発揮。中山の芝2200mを一度も先頭を譲ることなく逃げ切った。

 驚きの粘り勝ちもコンビを組む内田騎手には想定内だったのかもしれない。

 レース後には「フロック気味に思われていたけど、ここでどういうパフォーマンスをしてくれるか楽しみだった」と振り返ったように、パートナーの能力を高く評価していたことが伝わる。

「なかなかいいスタミナを持っていて、最後はしぶとい粘りを見せてくれた。折り合いがつくので、この馬のレースができれば十分にチャンスはあると思っている」と、内田騎手が続けたことからも菊花賞(G1)へ大きな手応えを掴んだようだ。

 その一方で、重賞2勝目をあげた元パートナーに対し、複雑な想いを抱いていると考えられるのが団野大成騎手だろう。

 団野騎手はバビットと初コンビとなった5月に行われた新潟の早苗賞(1勝クラス)を勝利。ラジオNIKKEI賞でもコンビを組む予定だった。しかし、当日の7Rで落馬して負傷……バビットは内田騎手に乗り替わりとなっていた。

 結果的に“代打騎乗”で重賞を勝った内田騎手は「これからまだまだ団野騎手も若いので、沢山良い馬も乗れると思うので、これをバネにしてもらって次なるタイトルを彼も頑張って取ってくれればいいかなと思います」と団野騎手を気遣うコメント。

JRAセントライト記念(G2)バビット重賞連勝に2年目・団野大成の「痛過ぎた」代償。前走「当日落馬」で代打・内田博幸「これをバネにして」エールも……のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  7. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を