
JRA毎日王冠(G2)サリオスに「絶望的」データ発見!? ハーツクライ産駒「〇〇」の条件下で「41戦1勝」の大苦戦が直撃か
11日、東京競馬場では“スーパーG2”と称されることもある毎日王冠(G2)が行われる。断然人気を集めそうなのが、サリオス(牡3歳、美浦・堀宣行厩舎)だ。
サリオスは、デビューからマイル戦3連勝で昨年の朝日杯FS(G1)を制覇。皐月賞(G1)と日本ダービー(G1)は2着に敗れたが、これまで先着を許したのは怪物コントレイルのみ。生まれた時代が違えば、サリオスが無敗の二冠馬だったかもしれない。そう思わせるだけの走りを見せてくれた。
この秋は違う路線を歩むこととなったいわゆる“2強”。初対戦となった皐月賞では半馬身だった差が、ダービーでは3馬身差に広がった。その要因として挙げられるのが距離だろう。サリオスにとって2400mという距離は明らかに長すぎた。今回初タッグを組むC.ルメール騎手も「春は距離が長かったですし、今回短くなるのはこの馬に良さそう」とコメントしている。
そんなサリオス陣営が、ひと夏を越して、秋初戦に選択したのが1800mの毎日王冠だ。
「毎日王冠の後は天皇賞・秋(G1)かマイルCS(G1)のどちらかに進むと思いますが、相手関係などから後者になる可能性が高いのではないでしょうか。どちらにしても今後は、マイル路線を歩むことになると思います。ただし、2400mから1800mへの距離短縮は血統的に大きなマイナス要素になる可能性を秘めています」(競馬誌ライター)
サリオスの父はご存じハーツクライ。パワータイプでスタミナ自慢の産駒が多いことでしられる。注目したいのが、ハーツクライ産駒が2400mを走った次のレースで距離を短縮して芝の重賞競走に出走した場合だ。その成績は通算「1-3-2-35」。41戦1勝(勝率2.4%)と大苦戦している。
同じ2400mのレースに出走したときや距離を延長したときと比べても、短縮して臨んだときの成績が極端に悪いことが以下のデータからも分かるだろう。
【ハーツクライ産駒が芝2400mを走った次走(芝重賞レース)の距離別成績】
同距離 2-4-1-8/15(13.3%/40.0%/46.7%/99%/118%)
距離延長 2-7-3-34/46(4.3%/19.6%/26.1%/10%/53%)
距離短縮 1-3-2-5/41(2.4%/9.8%/14.6%/6%/54%)
※カッコ内は左から勝率、連対率、複勝率、単勝回収率、複勝回収率
2歳時から活躍し、自身はマイル志向というサリオス。距離適性に関しては、父ハーツクライではなく、母系の影響が大きいとみられる。母サロミナの産駒はサリオスを含めて4頭がJRAで走っているが、8つある勝ち鞍の全てが芝の1600m~1800m。ただし前走距離別という点では、ハーツクライ産駒と同じように距離短縮時の成績が芳しくない。
【サロミナ産駒の前走距離別成績】
同距離 4-1-1-6/12(33.3%/41.7%/50.0%/132%/77%)
距離延長 0-5-1-7/13(0.0%/38.5%/46.2%/0%/103%)
距離短縮 1-2-1-8/12(8.3%/25.0%/33.3%/12%/48%)
※カッコ内は左から勝率、連対率、複勝率、単勝回収率、複勝回収率
「(デビューから)マイル戦で3連勝したサリオス自身もそうですが、ハーツクライ産駒とサロミナの産駒は、ともに前走と同じ距離を使われたときに好結果を残しています。もし秋の大目標がマイルCSなら、同じ1600mのレースを使った方が良かったかもしれませんね」(同)
サリオスの適性距離は1600~1800mであることに疑いようはないが、2戦連続の距離短縮が裏目に出る可能性は十分考えられる。「41戦1勝」という絶望的な条件下で臨むこのレースでサリオスはどのような走りを見せてくれるだろうか。
PICK UP
Ranking
5:30更新目を掛けた愛弟子の「造反」に師匠がブチ切れ!? 今村聖奈、角田大河の謹慎中に存在感発揮も…安田記念前に師弟関係で遺恨勃発か
名コンビ・吉田隼人×ソダシは「なぜ」解散に至ったのか。D.レーン→川田将雅「勝利至上主義」に走った陣営の裏事情
安田記念(G1)「警報級大雨」でソダシやばし!? ジャックドールと「共倒れ」の危機
- 日本ダービー「69年ぶり」テン乗り制覇の裏で涙をのんだ前任騎手…「この馬の能力を出せず申し訳ありません」ドン詰まり不完全燃焼のリベンジへ
- 「若手の筆頭株」とソダシの元主戦の間に亀裂!? 安田記念(G1)ガイアファースに騎乗も…2人揃ってエージェント変更を迫られた舞台裏
- 安田記念(G1)武豊「マイル進言」も課題山盛り!? 勝てばウオッカ以来14年ぶり…ジャックドールが露呈した「致命的な弱点」とは
- 「武豊×ウオッカ」以来の偉業に挑む戸崎圭太、“府中の鬼”ソングラインの連覇あるか
- 北島三郎オーナーが激怒か……キタサンブラックを「邪魔」したアノ馬に「勝てもしないくせに」?
- JRA藤田菜七子騎手「イライラ爆発」で鬼の形相!? “崖っぷち”先輩騎手の執拗な「嫌がらせ?」に不満隠せず……
- 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声