
JRA「ソダシ効果」で伝説のアニメが25年ぶりに復活! 白毛初のG1制覇がキッカケ…… グリーンチャンネルで「みどりのマキバオー」放送決定
13日、阪神競馬場で行われた阪神JF(G1)は、1番人気に支持されたソダシ(牝2歳、栗東・須貝尚介厩舎)が優勝。サトノレイナスとハナ差の接戦を制し、デビューから4連勝でG1初制覇を果たした。
白毛馬による初のG1勝利にファンも大興奮。これにより、同じ白毛馬として日本一有名であろう「マキバオー」が『Twitter』のトレンドワードにランクインした。
マキバオーとは、『週刊少年ジャンプ』や『少年ジャンプ 赤マルジャンプ 1998年SPRING』(ともに集英社)で連載された競馬マンガ「みどりのマキバオー」の主人公。白毛という希有な毛色ながら、見た目は不格好という愛くるしいキャラクターが人気を博し、今でも公営競技総合サービスサイトである『オッズパーク』のイメージキャラクターとして起用されるなど、根強い人気を誇っている。
マンガでは、持ち前の勝負根性を武器にG1レースを勝利するマキバオー。そんな白毛のヒーローとソダシを重ね合わせ、一部の競馬ファンからはSNSや掲示板を通じて「リアルマキバオーだな」、「牝馬なのでマキバコですね(笑)」などと、盛り上がりを見せている。
日本の農業および競馬の専門チャンネルである『グリーンチャンネル』でも「みどりのマキバオー」のアニメ放送が決定。ソダシによる「白毛」人気はまだまだ終わりそうにない。
この、突然変異で産まれる「白毛馬」。その希少さからJRA所属の競走馬としては現役で8頭しか存在せず、内7頭がシラユキヒメの牝系である。白毛は弱いといった競馬界に根強く残っている先入観とは裏腹に、G1馬まで出してしまったのだから驚かされる。
シラユキヒメは1996年に出産され、JRAにて9回レースに出走。最高着順は3着で、一度も勝利することができなかった。
しかし、母となり能力が開花。地方ダート重賞3勝のユキチャンを始め、多数活躍馬を輩出した。シラユキヒメから2代目で阪神JFのソダシと、レパードS(G3)を制したハヤヤッコ(牡4歳、美浦・国枝栄厩舎)。さらに阪神JFで4着だったメイケイエールも、毛色こそ違うがシラユキヒメから3代目の仔だ。
「シラユキヒメ牝系の勢いが止まりませんね。現在のところ牡馬で一番の活躍を見せる白毛馬はハヤヤッコですが、この勢いであれば今後は牡馬からも白毛のG1馬が誕生するかもしれません。そんな馬が出てくれば、牝系だけでなく、種牡馬としても白毛時代が訪れる可能性もゼロではないかもしれませんねも」(競馬記者)
そうなれば、まさに「リアルマキバオー」が誕生することとなる。ソダシの活躍はもしかしたらまだほんの序章なのかもしれない。
PICK UP
Ranking
5:30更新たった「5日」で初G1勝利の離れ業…横山典弘の最年長記録も阻止、単勝を買い続けるだけで「儲かる刺客」が秋競馬に波乱呼ぶ?
ノーザンファーム系有力馬に「使い分け疑惑」が浮上…秋華賞(G1)リバティアイランドの牝馬三冠が濃厚も…「勝っても負けても使わない」は有言実行?
菊花賞直行のタスティエーラに一頓挫…三冠濃厚リバティアイランドにも気になる噂…この秋「最大の盛り上がり」はジャパンCより天皇賞・秋?
- 武豊「裁決に呼ばれるまで気がつかなかった」史上初の悲劇に大混乱。日本ダービーで“守られた”三冠、温情采配から8年…JRAが振るった大ナタと歴史が変わった日
- 元JRA安藤勝己氏「あの2頭に割って入る器」も鞍上問題避けられず…C.ルメールが「G1レベル」とローシャムパークに太鼓判
- 「1着しか評価されない」「私の技術不足」腕はあってもチャンスに恵まれず…期待のお手馬からまたもや降板、若手の注目株に訪れた試練【スプリンターズS】
- 武豊「G1・9勝馬妹」と臨むリスタートの一戦! すでにオープン馬も輩出、大注目集める新種牡馬の産駒にいよいよ「初騎乗」へ
- スプリンターズS(G1)横山武史「史上2人目」大記録達成に王手! トップ騎手が重賞1番人気「11連敗」の泥沼…天皇賞・秋(G1)「最強馬問題」がついに決着か【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- 審議長引いた「斜行体当たり」も降着なし 横山武史「コメントしないから!」に現場騒然 「帰国」J.モレイラも心中複雑!?【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- 【スプリンターズS(G1)】浜中俊ナムラクレアと狙う父のリベンジ! 物議を醸したG1勝利で「この世の終わり」も経験…恩返しのカギは「6戦全敗」の苦手条件
関連記事
JRA「幻の3強」ラッキーライラックを超えた打倒アーモンドアイ筆頭。無念の引退から2年……今もファンから惜しむ声
JRA一致団結でコロナ撃退! ソダシとの「コンビ継続」に吉田隼人も感謝!? 絆の“3密”で掴んだ「4年半ぶり」のG1制覇
JRA C.ルメール「勝てない」朝日杯FS(G1)に「千載一遇」のチャンス!? 「10度目」の挑戦で訪れた「僥倖」に悲願達成の可能性
JRAクラシック無冠ノーザンファーム「G1・6連勝」の大逆襲! 三冠許すも牙城は盤石…… 屈辱味わった14年ぶりの悪夢払拭へ
JRA戸崎圭太チュウワウィザード「空き巣」成功!? 「2000万馬券」演出で、ウイニングランが“やり辛かった”名牝に続けるか