
JRAグレートマジシャン兄は「別の生き物」と評された怪物!?「能力ある」C.ルメール好感触…… 兄の悲劇を乗り越えられるか
1月31日に行われた日曜東京・9Rセントポーリア賞(1勝クラス)は、C.ルメール騎手の1番人気グレートマジシャン(牡3、美浦・宮田敬介厩舎)が快勝。デビュー勝ちした11月に続く2勝目を挙げて、春のクラシックに向けて好発進を決めた。
2戦連続出走した東京・芝1800mの舞台でその能力を存分に発揮した一戦だった。コンビを組んだルメール騎手はレース後、「まだ子供っぽいけどすごく良い反応をしてくれました。能力がありそう」と好感触。今後の活躍次第ではクラシックのパートナー候補の一角も視野に入る走りだったに違いない。
8頭立ての少頭数で行われたレース。スタートで出負けしたグレートマジシャンは後方からの競馬を強いられた。リーブラテソーロの逃げは1000m通過60秒4と絶好の馬場状態の東京ではスローペース。後方にいた大本命には厳しい展開にも思われた。
だが、ルメール騎手には自信があったのだろう。パートナーのリズムを優先して折り合いはピッタリ。最後の直線に入っても追い出しを待つ余裕まで見せた。残り400mでようやく促すとグレートマジシャンはグングン加速。軽く追っただけで2着バジオウに2馬身半の差をつける圧巻のパフォーマンスを披露した。
ノーステッキで極上の切れを見せた上がり3F33秒3は勿論メンバー最速。上がりNO.2のバジオウがマークした34秒2を凌駕した。余裕十分にゴールしたことを考慮すると、本気で走れば2頭の差はさらに開いただろう。
「まだまだ余裕がありました。2着のバジオウも決して弱い馬ではなかったんですが、今日のところは相手が悪過ぎたというほかありません。特に目を引いたのがルメール騎手のグレートマジシャンに対する自信と信頼です。少頭数ということもありますが、後ろからの競馬になってもまったく慌てていませんでしたね。
4コーナーから馬なりで上がって軽く追っただけで勝負を決めてしまいました。勝ちタイムの1分46秒5は平凡ですが、この内容なら問題はないでしょう。ダービーと同じ東京競馬場で強い勝ち方をしたのは、陣営にとっても大きな収穫となりそうです」(競馬記者)
そんなグレートマジシャンだが、同じくディープインパクトを父に持つ全兄フォイヤーヴェルクは、一部の競馬ファンにとって強烈なインパクトを残した馬の1頭ともなっている。
同馬を生産したノーザンファームの関係者は「本当にいい馬なんですよね。なんというか、『別の生き物』みたいです」とデビュー前から大絶賛。独G1を2勝した母ナイトマジックが、2009年のドイツ年度代表馬にも選ばれた名牝ということも背景にあっただろう。
しかし、フォイヤーヴェルクは鳴り物入りでデビューしたものの、クラシックに進むどころか自己条件すら勝ち上がれなかった。このまま終わるのかと思われた”元怪物候補”が初めて輝きを見せた場所は、平地戦ではなく障害戦という新天地。昨年8月の新潟ジャンプS(J・G3)で初めて重賞勝ちの美酒に酔うことができたのだった。
評判倒れに終わった兄の悲劇とは異なり、グレートマジシャンは今のところ2戦2勝と前途洋々だ。弟はこのままエリートコースに乗ることができるだろうか。
PICK UP
Ranking
23:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
- 武豊「こんな馬ではない」アルテヴェローチェ不完全燃焼!レースレベルに疑問残るも…川田将雅「4コーナーで勝つと思いました」の明暗
関連記事
JRAディープインパクトの偉大な母「レコード決着」上位独占! 5年10カ月ぶり重賞勝利は大舞台への“急行”券!? 断然人気フォイヤーヴェルクは……
JRA「世紀の期待外れ」“元”超大物フォイヤーヴェルクがついに本領発揮! 新潟ジャンプS(G3)6馬身差圧勝で、オジュウチョウサンが待つ頂上決戦へ!
JRA池江泰寿調教師「凱旋門賞」を意識した超大物が8馬身差圧勝! POGで大人気だったアノ馬がたどり着いた新天地
JRA C.ルメール「良血馬」でまさかの選択ミス!? 「左回りの方がいい」ダービーパートナー弟を川田将雅に「痛恨」のプレゼント
JRA【東京新聞杯(G3)展望】ピーク過ぎた?ヴェロックス「初マイル」で一変は!? 「マイル」なら負けられないヴァンドギャルドは「好相性」福永祐一と重賞2勝目へ!