GJ > 競馬ニュース > 【ドバイゴールデンシャヒーン(G1)展望】レッドルゼルとチェーンオブラブがまさかの同評価!? 人気の中心は米G1・2勝ドクターシーヴェル!
NEW

【ドバイゴールデンシャヒーン(G1)展望】レッドルゼルとチェーンオブラブがまさかの同評価!? 人気の中心は米G1・2勝ドクターシーヴェル!

【ドバイゴールデンシャヒーン(G1)展望】レッドルゼルとチェーンオブラブがまさかの同評価!? 人気の中心は米G1・2勝ドクターシーヴェル!の画像1

 現地時間26日、UAEのメイダン競馬場では『ドバイワールドカップデー』が開催される。その第5レースに組まれているドバイシーゴールデンシャヒーン(G1、ダート1200m)を展望していこう。

 日本馬は当初、3頭が出走を予定していた。ところが、コパノキッキングが現地での2週前追い切り後に右前脚の種子骨を骨折。昨年5着に敗れた鬱憤を晴らすチャンスは残念ながら持ち越しとなった。

 そんなコパノキッキングの想いも背負ってレッドルゼル(牡6歳、栗東・栗東・安田隆行厩舎)が、昨年2着に敗れた舞台に再び登場する。

 昨年は、逃げたアメリカの伏兵ゼンデンの後塵を拝し、3馬身1/4差で完敗。その後は秋に復帰し、東京盃(G2)で3着に入ると、続くJBCスプリント(G1)を快勝し、待望のG1初制覇を飾った。

 今年の始動戦は3か月半ぶりの実戦となった先月のフェブラリーS(G1)。1ハロン長いとされるマイル戦への不安もある中、1番人気に推されたが、好位から伸びきれず、勝ち馬から0秒8差の6着に敗れた。

 年齢も一つ重ね、2年連続出走したフェブラリーSでも4着→6着と着順を落として臨むことになる。だが、昨年以上のパフォーマンスを望む陣営のトーンは決して低くない。国内最終追い切り後には「昨年以上の出来」という声も聞こえている。

 21日現在、有力ブックメーカーの一つ、『bet365』では単勝オッズ11.0倍の5番人気に支持されているレッドルゼル。下馬評を覆す走りで1年越しのリベンジを果たしたい。

 そのレッドルゼルと11.0倍で並んでいるのがもう1頭の日本馬、チェーンオブラブ(牝5、美浦・小笠倫弘厩舎)だ。

 国内での知名度、実績ではレッドルゼルに大きく見劣るが、ダート路線に転向後は安定した走りを見せている。

 3歳時は、フェアリーS(G3)2着、桜花賞(G1)11着、オークス(G1)6着など牝馬クラシックを歩んだチェーンオブラブ。3歳秋以降は3勝クラスで頭打ち状態だったが、3走前に初ダートのアクアラインS(3勝クラス)でいきなり勝利を挙げると、続くジャニュアリーS(OP)でも3着に健闘した。

 ダートのスプリント路線に狙いを定めた陣営は、ダート転向3戦目でなんと海外遠征を決断。サウジカップデーのリヤドダートスプリント(G3、ダート1200m)に出走すると、後方待機から直線末脚を伸ばし、ダンシングプリンスの3着に食い込んだ。

 父は2006年のドバイシーマクラシック(G1、芝2400m)を制したハーツクライ。馬場も距離も全く異なるが、父娘によるドバイでのG1制覇はなるか。

【ドバイゴールデンシャヒーン(G1)展望】レッドルゼルとチェーンオブラブがまさかの同評価!? 人気の中心は米G1・2勝ドクターシーヴェル!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. レモンポップ、ウィルソンテソーロで「12戦11勝」の好成績、すれ違いで「コンビ解消」も…大貢献の戸崎圭太を称賛する声
  2. 某厩舎の忘年会で阪神JF勝負情報が漏洩?「アスコリピチェーノやコラソンビートには負けない」勝利に自信を見せる意外な穴馬
  3. 有馬記念を待たずにイクイノックスでほぼ決まり?年度代表馬は内定ムードも…ダート路線で難解極まるJRA賞の行方
  4. 【香港ヴァーズ】「遅れてきた大器」レーベンスティールが参戦!3度優勝の名手はトウカイテイオーの血脈を残せるか
  5. 川田将雅、福永祐一も認める「大器晩成」、4連勝中ディープインパクト産駒がついに復帰!「G1挑戦」の妹に繋げたいバトン
  6. 武豊が「告白」宝塚記念(G1)キタサンブラック大敗劇で「最大の敗因」とされるサトノクラウンの”荒技”の影響……凱旋門賞消滅への思いと「雪辱の秋」へ<2>
  7. 川田将雅「香港遠征」で一足先にプレゼント? リバティアイランド級不在でも…「重賞13連敗」の正念場で掴んだ絶好のチャンス
  8. ドウデュース×武豊で有馬記念(G1)!?  【香港マイル】獲得賞金「イクイノックス超え」の最強マイラーが出走!世界最強イクイノックスよりも「高評価」を得た馬がまさかの低迷!?【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
  9. 【阪神ジュベナイルF】史上初となる母仔&姉妹制覇! ビワハイジ、ブエナビスタに次ぐ快挙を成し遂げたジョワドヴィーヴル【東大式必勝馬券予想】
  10. 何故、セラフィックコールの「豪脚」は不発に終わったのか…元JRA安藤勝己氏が指摘する「弱点」が意外に深刻なワケ