GJ > 競馬ニュース > 【ドバイターフ(G1)展望】シュネルマイスターが昨年覇者と真っ向勝負!「大逃げ」パンサラッサ「昨年2着」ヴァンドギャルドにもチャンスあり!?
NEW

【ドバイターフ(G1)展望】シュネルマイスターが昨年覇者と真っ向勝負!「大逃げ」パンサラッサ「昨年2着」ヴァンドギャルドにもチャンスあり!?

【ドバイターフ(G1)展望】シュネルマイスターが昨年覇者と真っ向勝負!「大逃げ」パンサラッサ「昨年2着」ヴァンドギャルドにもチャンスあり!?の画像1
シュネルマイスター 撮影:Ruriko.I

 現地時間26日、UAEのメイダン競馬場では『ドバイワールドカップデー』が開催される。その第7Rに組まれているドバイターフ(G1、芝1800m)を展望していこう。

 ここ数年、芝1800mが舞台のこのレースは日本馬の活躍が際立っている。2014年のジャスタウェイを皮切りに、16年リアルスティール、17年ヴィブロス、19年アーモンドアイの4頭が勝ち名乗りを上げている。今年はドイツ生まれの日本調教馬が勝利に最も近い存在だ。

 20日現在、有力ブックメーカーの一つ、『bet365』で、単勝オッズ3.0倍の1番人気に支持されているのがシュネルマイスター(牡4歳、美浦・手塚貴久厩舎)である。

 父キングマンは現役時代に通算8戦7勝、2着1回の成績を残し、欧州のマイルG1を4連勝し、欧州年度代表馬にも輝いた名マイラーだった。

 種牡馬としても数年前に欧州で一気にブレイク。日本でもエリザベスタワーがチューリップ賞(G2)を制覇するなど、その産駒は続々と輸入されている。

 シュネルマイスターも2歳時から父譲りの類まれなるスピードを見せ、昨春のNHKマイルC(G1)を優勝。古馬に挑んだ安田記念(G1)でも大健闘の3着に入った。秋には毎日王冠(G2)でダノンキングリーを下し、マイルCS(G1)ではグランアレグリアと接戦を演じた。

 その前走は直線でやや窮屈になる場面がなければ、さらに際どい勝負になっていただろう。今回は1ハロン延びて1800mの一戦となるが、毎日王冠を制しているだけでなく、弥生賞(G2)でもタイトルホルダーの2着に入るなど、一定のスタミナも兼ね備えている。

 脚質にも幅があり、先行して良し、控えて良し。展開に左右されないのも大きな強みだ。休み明けで海外初遠征と未知数な部分もあるが、今年のメンバーなら最右翼と考えていいだろう。

 シュネルマイスターに次ぐ、単勝オッズ7.0倍の2番人気に推されているのは外国馬の2頭だ。1頭目は昨年の覇者でもあるロードノース(セ6歳、英・J&T.ゴスデン厩舎)である。

 父は欧州各地で毎年のようにG1馬を輩出しているドバウィ。これまでフランスとイタリアで種牡馬リーディングにも輝いたこともある。

 父のスピードと勝負根性を受け継いだロードノースは、昨年このレースに出走。2着に3馬身差をつけ人気に応えた。前走ウィンターダービー(G3、AW2000m)は11か月ぶりの実戦で、2着に敗れたが、叩かれた効果も見込める。レース史上初の連覇を達成できるか。

 ロードノースと横並びの2番人気に推されているのは、フランケル産駒のモハーフェス(牡4歳、英・W.ハガス厩舎)だ。

 重賞勝ちは、3走前のハンプトンコートS(G3、芝1990m)のみと実績はやや見劣るものの、血統表には祖父ガリレオ、母の父シーザスターズなど欧州の名馬がずらり。名牝アーバンシーの「3×3」というクロスはいかにも大舞台向きといえるだろう。近走は2000mを中心に使われていたが、1800mへの距離短縮もプラスに働きそうだ。

 ロードノースとモハーフェスの良血馬2頭がシュネルマイスターの前に大きく立ちはだかることになりそうだ。

 展開のカギを握るのは、“世界の矢作厩舎”が送り込むパンサラッサ(牡5歳、栗東・矢作芳人厩舎)だ。

 前走の中山記念(G2)では、1000m通過57秒6というハイラップを刻み、圧巻の逃げ切り勝ちを収めた。スタートがまともなら競りかけてくる馬はほぼいないだろう。

 鞍上はその前走を含めコンビ2戦2勝の吉田豊騎手が務める。04年のドバイワールドC(G1)以来、18年ぶりという海外遠征で、大金星をつかめるか。単勝オッズは8.0倍の5番人気と、現地評価も決して悪くない。

 昨年の当レースで2着に好走したヴァンドギャルド(牡6歳、栗東・藤原英昭厩舎)にもチャンスはある。

 この1年は日本、アメリカ、香港と世界を転戦しているが、8、12、6着と結果は出ていない。1年ぶりのコンビとなるM.バルザローナ騎手が、7番人気(単勝オッズ15.0倍)の低評価を覆せるか。

 この他には、芝1800mで3戦3勝のカーネルリアム(牡5歳、米・T.プレッチャー厩舎)、紅一点のサフロンビーチ(牝4歳、英・J.チャプルハイアム厩舎)なども上位をうかがう。

 シュネルマイスターがアーモンドアイ以来となる日本馬勝利を挙げるのか、それともロードノースが連覇を果たすのか。パンサラッサの逃げ脚にも注目が集まる。

【ドバイターフ(G1)展望】シュネルマイスターが昨年覇者と真っ向勝負!「大逃げ」パンサラッサ「昨年2着」ヴァンドギャルドにもチャンスあり!?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆