
JRA「23年で1番良い馬」オグリキャップになれなかった日本ダービー(G1)1番人気。「上手く乗れなかった」強過ぎたからこそ動けなかったM.デムーロの慢心と後悔
競馬は、必ずしも1番強い馬が勝つとは限らない。
それが難しさであり、醍醐味の1つでもある。
特にレースの流れが特殊な流れになった場合、どうしても本来の能力を発揮できずに終わってしまう馬は珍しくない。パンサラッサが1000m通過57.6秒の歴史的ハイペースで牽引した先週の宝塚記念(G1)も、まさに「特殊なレース」の典型といえるだろう。
昨年の上がり3ハロン最速がクロノジェネシスの34.3秒だったことに対して、今年はヒシイグアスの35.9秒。これだけを見ても、今年の宝塚記念が如何に持続力勝負の死闘となったかがうかがえる。勝ったタイトルホルダーら上位馬の走りは見事だったが、これまでミドルペース以下の瞬発力勝負で力を発揮してきた1番人気エフフォーリアにとっては、本来の力が発揮し辛い流れになってしまった。
無論、これが競馬である。だからこそ勝ち馬は称賛されて然るべきだ。
しかし、時としてそういった「レースのあや」によって、本来の力を発揮できずに埋もれてしまった馬がいる。特に生涯に一度しか挑戦できないクラシックの舞台では、これまで数々の名馬の卵が“幻”のまま消えていった。
「23年の中で、当歳を見た感覚では1番良い馬」
「シンザンやハイセイコー、オグリキャップ。そんな馬になってほしい」
今から5年前の2017年の春。音無秀孝調教師はクラシック挑戦を控えた1頭の3歳牡馬にそう期待をかけた。
1964年に史上2頭目の三冠馬となり「神馬」とさえ称されたシンザン。第1次競馬ブームの立役者として『週刊少年サンデー』(小学館)や『週刊少年マガジン』(講談社)など有名雑誌の表紙を飾ったハイセイコー。そして、競馬史上最大のアイドルホース・オグリキャップ――。
いずれも競馬という枠を飛び越し、社会現象を起こした名馬である。21世紀以降でこの3頭に比肩したのは、無敗三冠を成し遂げたディープインパクトだけだろう。
当時、キャリア23年目にして名伯楽の域に達していた音無調教師は2009年にJRA特別賞を受賞したカンパニーや、メイケイエールの父として知られるミッキーアイルなど数々の名馬を手掛けていた。だが、それでも「すごかった。他の馬とは比べものにならん」とまで言わしめた逸材が、父にディープインパクトを持つアドミラブルだった。
キャリア3戦で日本ダービー(G1)を勝ち「和製ラムタラ」と言われたフサイチコンコルド、皐月賞馬のヴィクトリーなどが一族に名を連ねるアドミラブル。音無調教師は幼少の頃から「生まれてすぐに見た時からG1馬になると思っていた。馬体が雄大で、ディープインパクトの子供らしくバネがある柔らかい走り」「今まで23年の中で、当歳を見た感覚では1番良い馬だったかもしれない」と最上級の評価を与えていた。
アドミラブルは、そんな師の慧眼に叶うだけの逸材だった。デビュー戦こそノド鳴りの影響で力を発揮できず、出世が遅れたものの術後から3連勝。その内容も、まさにクラシック級である。
初勝利は皐月賞トライアルの弥生賞(G2)当日までズレ込んだが、阪神・芝1800mの未勝利をほぼ馬なりのまま2馬身半差で完勝。勝ち時計の1:45.8は、同日同舞台で行われた大阪城S(OP)よりも1.3秒も速かった。
PICK UP
Ranking
23:30更新「やってしまった」絶好調D.レーンに迫る暗い影…JRA「新ルール」に適応できず、来年の日本参戦を懸けた薄氷のラストウィークへ
注目新種牡馬の産駒「超有名女優」を彷彿で話題に? オーナーは武豊と幸英明を背にJRAデビューを迎えた新鋭
「阪神の鬼」が宝塚記念(G1)イクイノックスに挑戦状!? 「こっちを選択してよかった」名門厩舎が貫録の同一重賞7勝目
- 【安田記念(G1)予想】マイル経験のないジャックドールは黙って消し!とっておきの穴馬にも注目
- 【函館スプリントS(G3)展望】サマースプリントシリーズ開幕戦!武豊×ウォーターナビレラは1200mで今度こそ復活なるか
- JRA「フライング購入」したファンから悲鳴!? コントレイル、グランアレグリアにも勝った「重馬場の鬼」に期待のハズが……
- 武豊×デルマアートマン「シンガリ負け」発進…ドウデュース友道康夫調教師が大絶賛も本領発揮は砂か
- 目を掛けた愛弟子の「造反」に師匠がブチ切れ!? 今村聖奈、角田大河の謹慎中に存在感発揮も…安田記念前に師弟関係で遺恨勃発か
- 元JRA騎手2人の見解が完全一致!? 安田記念(G1)4着ガイアフォースに「〇〇でG1を狙えそう」「〇〇ならもっと無敵」
- 【エプソムC(G3)展望】安田記念(G1)除外の鬱憤晴らすか…ジャスティンカフェVSインダストリア! 帰国前「ラスト重賞」D.レーンにも要注意
関連記事
JRA M.デムーロで「必勝態勢」春二冠女王と接戦を演じた実力馬が7番人気の珍事!? 1勝クラスで当然の勝利も、何故「10万馬券」決着となったのか
JRA M.デムーロ「僕の中で一番強い」タイトルホルダーが受け継ぐ最強馬のバトン…キタサンブラックが一度も勝てなかったドゥラメンテ、「夢の続き」は父から子へ
JRA武豊の“強奪”もやむなし!? サークルオブライフに続く不戦敗…M.デムーロに「Youは何しに函館へ」の厳しい声も
JRA福永祐一が語ったM.デムーロ「致命的トラウマ」。オークス(G1)1番人気サークルオブライフ12着大敗に「これがあるから軸にできない」
JRAオークス(G1)はサークルオブライフ&M.デムーロが勝つ! 勝利を後押しする4つの圧倒的要素とは?