GJ > 競馬ニュース > 福永祐一が語ったM.デムーロ「致命的トラウマ」。オークス(G1)1番人気サークルオブライフ12着大敗に「これがあるから軸にできない」
NEW

JRA福永祐一が語ったM.デムーロ「致命的トラウマ」。オークス(G1)1番人気サークルオブライフ12着大敗に「これがあるから軸にできない」

JRA福永祐一が語ったM.デムーロ「致命的トラウマ」。オークス(G1)1番人気サークルオブライフ12着大敗に「これがあるから軸にできない」の画像1
スターズオンアース

 22日、東京競馬場で行われたオークス(G1)は、3番人気のスターズオンアース(牝3歳、美浦・高柳瑞樹厩舎)が勝利。桜花賞馬が2冠を達成し、史上7頭目の牝馬三冠へ大手をかけた。

「ありがとうございます! よっしゃ!」
「僕はこのステージ久しぶりですから、お待たせしました!」

 レース後の勝利騎手インタビューで喜びを爆発させたC.ルメール騎手は、これが嬉しい2022年のJRA初重賞。5年連続リーディングジョッキーが、ついに不名誉な連敗記録に終止符を打った。

JRA福永祐一が語ったM.デムーロ「致命的トラウマ」。オークス(G1)1番人気サークルオブライフ12着大敗に「これがあるから軸にできない」の画像2
サークルオブライフ

 その一方で、大一番でまたも“悪癖”を発揮してしまったのが、1番人気のサークルオブライフに騎乗していたM.デムーロ騎手だ。

 2歳女王の復権を懸けた戦いはスタート直後、わずか数秒で終わってしまった。直前でサウンドビバーチェが除外となり、17頭によって争われた芝2400mのレース。3枠6番の好枠を引いたサークルオブライフは、あろうことか発馬でダッシュがつかずに出遅れ……。両隣にいたルージュエヴァイユとホウオウバニラに挟まれる形で最後方からのレースとなると、約7万人が詰めかけたスタンドからは大きなため息が漏れた。

 結局、ほぼ最後方で迎えた最後の直線では、外から追い上げを見せたものの12着がやっと。勝負どころのデムーロ騎手のアクションも、どこか力なく見えたのは気のせいだろうか。

 1番人気馬の出遅れ大敗だけにレース後、ネット上の競馬ファンもSNSや掲示板などで「また、やらかしたよ」「デムーロはこれがあるからな」「マジで信じられん」といったデムーロ騎手の出遅れに対する批判的な声が続々……。

 中には「知ってた」「これがあるからデムーロは軸にできない」「馬じゃなくて騎手に出遅れ癖がある」といった、どこか冷めたコメントも見られる始末だった。

「毎年のようにG1を勝っているデムーロ騎手ですが、近年はどうにも大事なレースで出遅れが目立っている印象です。ファンの間でも、すでに悪い意味で定着してしまっていますし、もはや“悪癖”と言わざるを得ないかも。

大レースでの勝負強さは誰もが認めるところですし、あの出遅れさえなければ、もっともっと大きなレースを勝っていてもいいジョッキーなんですが……」(競馬記者)

 実際に近年のG1で上位人気に騎乗したケースだけを振り返っても、2020年マイルCSのサリオス(2番人気、5着)、2021年ヴィクトリアマイルのテルツェット(3番人気、14着)、有馬記念のステラヴェローチェ(3番人気、4着)と絶好のチャンスで出遅れてしまい、不完全燃焼に終わっているデムーロ騎手。

 特に、ユーバーレーベンのオークス、サークルオブライフの阪神ジュベナイルフィリーズとG1・2勝を挙げた昨年は「3番人気以内の馬に騎乗し、出遅れなければ勝利」という極端な結果が残っている。

JRA福永祐一が語ったM.デムーロ「致命的トラウマ」。オークス(G1)1番人気サークルオブライフ12着大敗に「これがあるから軸にできない」の画像3
福永祐一騎手

「実は以前、福永祐一騎手がデムーロ騎手のスタートについて『苦手で、出遅れ率は30%』と話していたことがあります。なんでも過去にスタート直後に落馬した経験がトラウマになっているらしく『馬に体を預けることができなくなっている』とか。

福永騎手といえば自他ともに認めるデータ派ですし、出遅れ率30%もあながちアバウトなイメージでもなさそう。今後もデムーロ騎手の騎乗馬を応援する時は、いつも以上に『出遅れることもある』と覚悟した方がいいのかもしれません」(別の記者)

「ゲートの中で最初からイライラして、出遅れてしまいました。最初から脚が出ない感じで……。少しずつ出していきましたが、最後は反応がなかった」

 レース後、そう敗因を語ったデムーロ騎手。ここ5年で2勝を挙げるなど得意にしていたオークスだが、同じくここ2年で2勝を挙げていたルメール騎手に3勝目を飾られてしまった。

 どんな有力馬でもスタートで出遅れてしまっては、勝つことは難しい。福永騎手が語った「出遅れ率30%」は騎手として重大なハンデと言わざるを得ないが、それでも数々の栄光を勝ち取ってきたのがデムーロ騎手である。期待を裏切り続ける2歳女王の秋に逆襲はあるのか、このままライバルに三冠を許すわけにはいかない。

(文=大村克之)

<著者プロフィール>
 稀代の逃亡者サイレンススズカに感銘を受け、競馬の世界にのめり込む。武豊騎手の逃げ馬がいれば、人気度外視で馬券購入。好きな馬は当然キタサンブラック、エイシンヒカリ、渋いところでトウケイヘイロー。週末36レース参加の皆勤賞を続けてきたが、最近は「ウマ娘」に入れ込んで失速気味の編集部所属ライター。

JRA福永祐一が語ったM.デムーロ「致命的トラウマ」。オークス(G1)1番人気サークルオブライフ12着大敗に「これがあるから軸にできない」のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 【セレクトセール】JRAも驚愕の2日目!? ABCマートとラウンドワンも爆買い!ディープ産駒が1億から一瞬で4億7000万円へ!全体総括も
  5. JRA歴代G1最多コパノリッキーの「真実」。Dr.コパが語った武豊騎手引退式「爆弾発言」と田辺騎手「作戦会議in銀座」
  6. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  7. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!