
JRA M.デムーロ「大誤算」の痛恨2着。安藤勝己氏「キストゥヘヴンの子やで」大波乱の主役から一転、今年の重賞3勝目スルリ……
2日、中山競馬場で行われたダービー卿チャレンジT(G3)は、11番人気のタイムトゥヘヴン(牡4歳、美浦・戸田博文厩舎)が勝利。昨年のニュージーランドT(G2)で2着した素質馬が、同じ中山1600mで復活の重賞初制覇を飾った。
16頭立てで行われたレースの最後の直線。スタートこそ一息だったものの、1番人気ダーリントンホールの横山武史騎手の騎乗はほぼ完璧だった。あとは目の前を行く2番人気のグラティアスをパスすれば、相棒に一昨年の共同通信杯(G3)以来の重賞をプレゼントできるはずだった。
しかし、最大のライバルを捕まえようと馬体を併せたのも束の間。外から伸びてきた12番人気のフォルコメンに並ぶ間もなく交わされてしまい、重賞2勝目は露と消えた。
次の瞬間、勝利を確信したのはフォルコメンの鞍上M.デムーロ騎手だったはずだ。何せ直前にパスしたのが1、2番人気である。相棒の手応えも十分。あとはそのままゴール板を通過するだけだった。
だが次の瞬間、フォルコメンよりもさらに外から猛烈な勢いで交わし切ったのが、大野拓弥騎手とタイムトゥヘヴンだった。前者は12番人気、後者は11番人気という穴馬である。
「勝ち馬から4着馬までが0.2秒差という、ハンデ戦らしい激戦でしたね。ゴール前は先頭が次々入れ替わる非常にスリリングなレースでした。
3番人気のリフレイムが飛ばしたことで、前半の800m通過は45.5秒のハイペース。先に抜け出したのはグラティアスやダーリントンホールといった中団・好位組でしたが、最後は後方から直線に懸けたフォルコメンやタイムトゥヘヴンといった後方待機組に捕らえられてしまいました」(競馬記者)

実は勝ったタイムトゥヘヴンは、かつてデムーロ騎手が主戦を務めていた馬だ。ここまでニュージーランドTの2着や京成杯(G3)2着という実績があったが、いずれもデムーロ騎手の手綱によるものだった。
「初めて乗りましたが、良い馬です」(京成杯)
「最後までしっかり走っていますし、これなら今後が楽しみです」(ニュージーランドT)
コメントからもわかる通り、タイムトゥヘヴンを高く評価していたデムーロ騎手は共に昨年のNHKマイルC(G1)を戦った間柄だ。だが、続く日本ダービー(G1)でデムーロ騎手がアドマイヤハダルに騎乗したためコンビ解散。以降は関東のジョッキーが騎乗し、この日の大野騎手は2度目の騎乗だった。
「一瞬、してやったりと思ったデムーロ騎手にしても、まさかの展開だったのではないでしょうか。タイムトゥヘヴンは前々走、前走と同じ中山1600mのオープン(リステッド)を走って7着、11着。11番人気は妥当な評価だと思っていたのですが……」(別の記者)
昨秋の富士S(G2)で3着したとはいえ、近走の走りからは“終わった感”もあったタイムトゥヘヴン。春の中山重賞でのいきなりの復活劇には、もしかしたら「血」が騒いだのかもしれない。母の主戦だった安藤勝己氏が自身のTwitterで激走の要因を語っている。
「キストゥヘヴンの子やで、欲を出さずにこういう展開が合うんやね」
かつて安藤騎手とのコンビで2006年の桜花賞(G1)を制したキストゥヘヴン。その後は桜花賞馬らしからぬ低迷が続いたが、京成杯AH(G3)1着、そして引退レースとなった中山牝馬S(G3)でも1着と、何故か中山の重賞では別馬のように走った。
「一気に差し切ったと思ったけど……外の馬の脚が凄かった」
レース後、そう悔しさを露わにしたデムーロ騎手。言われてみれば、タイムトゥヘヴンの京成杯もニュージーランドTも、そして今回のダービー卿CTもいずれも中山の重賞。今年の重賞3勝目を目前で逃したデムーロ騎手は、もう少しかつて惚れ込んだ相棒を警戒すべきだったのかもしれない。
(文=銀シャリ松岡)
<著者プロフィール>
天下一品と唐揚げ好きのこってりアラフォー世代。ジェニュインの皐月賞を見てから競馬にのめり込むという、ごく少数からの共感しか得られない地味な経歴を持つ。福山雅治と誕生日が同じというネタで、合コンで滑ったこと多数。良い物は良い、ダメなものはダメと切り込むGJに共感。好きな騎手は当然、松岡正海。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
JRA大阪杯(G1)ジャックドール登場も「価値急落」に興醒め!? 安藤勝己氏「迷走」サリオス陣営を一刀両断…キタサンブラック×サトノダイヤモンドが8馬身差の圧勝劇! 【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
元JRA安藤勝己氏「どんだけ強いんや」名手も舌を巻く日本馬のハイレベル化で海外G1席巻も……加速する国内G1の過疎化
元JRA安藤勝己氏「迷走」サリオス陣営を一刀両断!? 高松宮記念(G1)15着大敗に「ずっと言ってきたとおり」
ジャックドールの実力に安藤勝己氏ら元JRA騎手が疑問符!? 超新星の逃げ馬に付き纏う主戦と脚質の「ジレンマ」
元JRA安藤勝己氏「距離延長問題ない」も……サリオス陣営が真逆の決断、高松宮記念(G1)大逆転の「ヒント」はキングヘイロー?