GJ > 競馬ニュース > 元JRA安藤勝己氏「迷走」サリオス陣営を一刀両断!? 高松宮記念(G1)15着大敗に「ずっと言ってきたとおり」
NEW

元JRA安藤勝己氏「迷走」サリオス陣営を一刀両断!? 高松宮記念(G1)15着大敗に「ずっと言ってきたとおり」

【この記事のキーワード】, ,

元JRA安藤勝己氏「迷走」サリオス陣営を一刀両断!? 高松宮記念(G1)15着大敗に「ずっと言ってきたとおり」の画像1

 27日、中京競馬場では高松宮記念(G1)が行われ、ゴール前の大激戦をナランフレグ(牡6歳、美浦・宗像義忠厩舎)が制した。鞍上の丸田恭介騎手は騎手生活16年目、JRAのG1・12度目の挑戦でうれしい初勝利を飾った。

 レース後、「道中は馬のリズムだけを考えてポジション取りしていました」と、コメントを残した丸田騎手。1枠2番という枠もあって、後方集団のインで脚を溜め直線に懸けた。

「残り200m地点で、失速するレシステンシアが壁になり、ブレーキをかけるシーンもありました。しかし、すぐに立て直すと、レシステンシアとトゥラヴェスーラの間に1頭分のスペースができ、そこをこじ開けるように伸びました。丸田騎手の絶妙な手綱さばきが光りましたね」(競馬誌ライター)

 道中は距離ロスがほぼない内ラチ沿いを選択。内伸びの馬場と前半3ハロン33秒4というハイペースも味方につける形となった。

元JRA安藤勝己氏「迷走」サリオス陣営を一刀両断!? 高松宮記念(G1)15着大敗に「ずっと言ってきたとおり」の画像2
サリオス

 一方、同じ白帽でも最内枠のサリオス(牡5歳、美浦・堀宣行厩舎)は15着に惨敗。1枠の2頭が明暗を大きく分けた。

 かつての2歳マイル王で、3歳時はコントレイルとライバル関係にあったサリオス。初のスプリント戦で変わり身に期待したファンも多かったのか、4番人気に支持された。

 久々にコンビを組んだ石橋脩騎手を背に、サリオスはゲートをポンと飛び出し、これ以上ない絶好のスタートを切った。ところが、鞍上が追っ付けて前に出していこうとするも、未経験のハイペースについていけず。道中はちょうど中団のインを進んだ。

 何とか流れに乗り、5番手まで押し上げ4コーナーを迎えると、石橋騎手は直線で最内ではなく、馬場の3分どころを選択。坂の手前で一瞬伸びかけたが、すぐに手応えをなくし、そのまま馬群に沈んだ。

 結局、勝ち馬とは0秒6差の15着に敗れたサリオス。着順ほど負けたわけではないが、人気を大きく裏切る結果には変わりない。

 そんなサリオスの敗戦に対し、「ずっと言ってきたとおり」と短いコメントを残したのが元JRA騎手の安藤勝己氏だ。

 レース直後に自身の公式Twitterでレシステンシア、メイケイエール、グレナディアガーズといった上位人気馬の敗因を指摘した安藤氏。文字数の関係もあったのか、サリオスには冷淡とも思える「11文字」という“短文”回顧となった。

「安藤氏は以前から、サリオス陣営のレース選択には異を唱えていましたからね。姉のサラキアは2000m以上で活躍しましたし、父がディープインパクトからハーツクライに替われば、血統的に中長距離に適性があると期待していたようです。

サリオスがまだ2歳の頃だったと思いますが、安藤氏は将来的に2000mまでならコントレイル、それ以上ならサリオスといった発言もしていました。陣営がマイル路線に切り替えた3歳秋以降も『距離延長は問題ない』という持論を貫いていましたが……」(同)

 今年の始動戦に陣営が選んだレースは、安藤氏の考えとはまさに正反対といえるスプリント戦。レース2日前の25日(金)には、Twitterで「ずっと推してきたけど、いよいよサリオスに印回んない」とつぶやいていた安藤氏がまさに危惧した通りの結果に終わった。

 サリオス陣営は果たして次はどのレースを見据えるのか。結果的には、マイルからの距離短縮は得策ではなかったようだ。

(文=中川大河)

<著者プロフィール>
 競馬ブーム真っただ中の1990年代前半に競馬に出会う。ダビスタの影響で血統好きだが、最近は追い切りとパドックを重視。

元JRA安藤勝己氏「迷走」サリオス陣営を一刀両断!? 高松宮記念(G1)15着大敗に「ずっと言ってきたとおり」のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  8. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  9. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客