GJ > 競馬ニュース > 福永祐一に”盗まれた”の声も……関西のベテラン騎手が2歳超大物「降板」の真相
NEW

福永祐一に“盗まれた”の声も……関西のベテラン騎手が2歳超大物「降板」の真相

【この記事のキーワード】, ,

「福永祐一に盗まれた」の声も……関西のベテラン騎手が2歳超大物「降板」の真相の画像1

 24日、中京競馬場の芝2000mを舞台に野路菊S(OP)が行われる。過去にはダービー馬のワグネリアンやメイショウサムソンを始め、ラブリーデイ、ウインバリアシオンなどの強豪を輩出している出世レースだ。

 そんな名馬たちに続かんとばかりに今年、このレースで新馬戦からの連勝を狙うのがファントムシーフ(牡2歳、栗東・西村真幸厩舎)だ。

 デビュー戦となった6月の阪神・芝1600mを1番人気で完勝。レース後、一部のメディアでは早くも父ハービンジャーの後継種牡馬候補としても名を挙げられたほどの大物である。

 今回はそれ以来、約3ヶ月ぶりの実戦になるが、栗東CWの1週前追い切りでは3頭併せで豪快に先着。坂路で行われた最終追い切りでも鋭く脚を伸ばして好調ぶりをアピールしている。

『デイリースポーツ』の取材に対し、陣営から「体が成長してたくましくなっている。残り3Fから気合を入れましたが、しっかり反応して動けていますね」というコメントも出ており、休み明けの不安もほとんど無さそうだ。

「福永祐一に盗まれた」の声も……関西のベテラン騎手が2歳超大物「降板」の真相の画像2
福永祐一騎手

 なお、鞍上には新コンビの福永祐一騎手を迎える。

 先述のワグネリアンとともに野路菊Sを制し、翌年に日本ダービー(G1)の栄冠をつかみ取ったのが福永騎手である。このレースが来春へ向けていかに重要か、もっともよく知る騎手の1人だろう。

 今年の野路菊Sには他にも、2歳ナンバーワンの呼び声もあるカルロヴェローチェや、今村聖奈騎手のスカパラダイスなどが出走予定。一筋縄ではいきそうにない強敵を相手に、どのような手綱さばきを見せてくれるか楽しみにしたい。

 一方で、今回まさかの降板となってしまったのが和田竜二騎手である。

 初戦で本馬とコンビを組んだ和田竜騎手は、道中3番手で見事に折り合いをつけると、直線で抜け出すタイミングもほぼドンピシャ。レースを見返す限り、ほとんど完璧に近いエスコートだったといえるのではないか。

 また、レース後には「素直な馬なので、これからの成長が楽しみです」と、本馬に対してゾッコンともいえる心情も伝わってくる。

「福永祐一に盗まれた」の声も……関西のベテラン騎手が2歳超大物「降板」の真相の画像3
和田竜二騎手

 これらの背景から、人馬の今後を期待したファンも多かったと思われるが、まさかのスイッチが決まったことでSNSやネット掲示板などには一部のファンから「なぜ乗り替わりになるのか」「和田さんが可哀想」といった声が上がることに。

 また、ファントムシーフの馬名意味が「怪盗」であることや、母の名前がルパンIIなのにかけて「福永に盗まれたな」と例えるファンもいた。

「ただ、ファントムシーフは、元々D.レーン騎手を背に6月18日の東京・芝1400mでデビューを予定していた馬でもあり、その後、同日の阪神マイル戦に変更になったという経緯があります。

和田竜騎手は当日の阪神で空いていたジョッキーの中から選ばれており、レースでも全くのテン乗りでした。それらを考えると、リリーフとして依頼をされていた可能性もありそうです」(競馬誌ライター)

 ちなみに、福永騎手は僚馬プロトポロスのデビュー前の調教に騎乗した際、併せていたファントムシーフの動きを絶賛。こういった厩舎へのさりげないアピールも、今回の新コンビ結成につながったか。

 陣営としても実際のレースで本馬に跨ってもらい、現時点でトップジョッキーが下すジャッジを今後の指標にする狙いもあるのかもしれない。

 ただ、福永騎手には他にもフェイトなど有力2歳馬が控えているため、それらの動向次第では再び和田竜騎手に手綱が戻る可能性も残されている。まずは今週末のファントムシーフの走りに注目したい。

福永祐一に“盗まれた”の声も……関西のベテラン騎手が2歳超大物「降板」の真相のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
  2. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  5. セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
  9. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬