GJ > 競馬ニュース > 藤田菜七子「勝負駆け」に今村聖奈が大慌て!?「迷惑を少しでも減らしたい」新潟リーディング懸かった大一番で明暗
NEW

藤田菜七子「勝負駆け」に今村聖奈が大慌て!?「迷惑を少しでも減らしたい」新潟リーディング懸かった大一番で明暗

【この記事のキーワード】, ,
藤田菜七子「勝負駆け」に今村聖奈が大慌て!?「迷惑を少しでも減らしたい」新潟リーディング懸かった大一番で明暗の画像1
今村聖奈騎手

 先輩女性ジョッキーの意地を見せた。30日、新潟競馬場で行われた8R・3歳以上1勝クラスは、4番人気のナツイチバン(牝3歳、美浦・村田一誠厩舎)が勝利。最後の直線で先頭集団に並びかけると、鮮やかに押し切って見せた。

 10頭立てで行われたダート1200mのレースで1番人気だったのはゴイゴイスー。鞍上は、大注目のルーキー・今村聖奈騎手だ。

 今年の新潟開催最終日だったこの日、前日に2勝を挙げた今村騎手は、戸崎圭太騎手に並ぶ年間19勝目を挙げ、新潟の年間リーディングを争っていた。さらにゴイゴイスーはこの日の騎乗馬で唯一の1番人気。ここまでまだ勝利がなかった中、そういった意味でも注目の一戦だった。

藤田菜七子「勝負駆け」に今村聖奈が大慌て!?「迷惑を少しでも減らしたい」新潟リーディング懸かった大一番で明暗の画像2
藤田菜七子騎手

 しかし、レース後「枠の並びが良くて、無理せずいいポジションが取れました」と快勝を振り返ったのは、先輩女性ジョッキーの藤田菜七子騎手だった。

 レースでは、積極的に好位につけた藤田騎手のナツイチバンに対して、そのすぐ後ろでレースを運んだのが今村騎手だった。結局、ゴイゴイスーは先に抜け出したナツイチバンを捕らえ切れずの2着。上がり3ハロンがまったく同じ37秒だったことからも、結果的には位置取りが明暗を分けた。

 ただ、明暗が分かれたのは着順だけではなかったようだ。

藤田菜七子騎手の「勝負駆け」に今村聖奈騎手が大慌て!?

「ゴイゴイスーが勝ってもおかしくない展開でしたが、敗因を挙げるとすれば、今村騎手が最後の直線で進路を確保するのに手間取ったことかもしれません。内目の3番枠からのスタートということもあって、内々でレースを進めていた今村騎手ですが、最後は前を行く3頭の間を縫って抜け出すつもりだったように見えました。

しかし、そこへ前にいた藤田騎手のナツイチバンが並びかけたことで3頭が併せ馬のような状態に。開いていた3頭の間隔が詰まったことで、今村騎手は進路変更を余儀なくされています。藤田騎手としては勝ちに行くための当然の進路取りだったと思いますが、結果的にはシビアな騎乗が今村騎手の計算を狂わせることになりました」(競馬記者)

 レース後、今村騎手が咄嗟の進路変更に慌ててしまったのか、直後にいた馬たちの進路を塞ぐ格好になってしまったようだ。なお、JRAは本件について「最後の直線で斜行した」とし、今村騎手へ過怠金3万円の処分を下している。

 ただ、今村騎手にとっては悔いの残る結果となってしまったが、この「2着」は彼女にとって大きな意味を持ったようだ。

「今村騎手は新潟の年間リーディングを懸け、年間19勝で戸崎騎手と並んで迎えていましたが、実は2着と3着の数も同じという大接戦でした。しかも戸崎騎手はこの日、東京で騎乗していたので、今村騎手が一度でも3着以上になれば首位に立つという状況。なので、敗れはしましたが、2着を確保したことにも大きな意味がありました」(同)

 結局、他の騎手も勝ち星を上回れずに、今村騎手が新潟の年間リーディングを獲得。新人女性ジョッキーとしては史上初の快挙だったが、そのインタビューで「もっと結果を残さないといけない場面で、自分の判断力のなさ、分析力のなさで馬に迷惑をかけてしまったことを少しでも減らしていきたい」と気を引き締めた。

「追い出しを待つ余裕もありましたし、新潟1200mはすごく合ってそうです」

 レース後、そう相棒を称えた藤田騎手も通算で最も多くの勝利を挙げているように、新潟は大の得意だ。この勝利でようやく7勝目と苦戦が続いているが、今村騎手も同期の永島まなみ騎手も藤田騎手の影響を大きく受けている。

 女性ジョッキー第一人者として、この1勝を浮上のきっかけにしたい。

藤田菜七子「勝負駆け」に今村聖奈が大慌て!?「迷惑を少しでも減らしたい」新潟リーディング懸かった大一番で明暗のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話