
武豊に吉兆「6年ぶり」浦和記念(G2)制覇!ジャパンC(G1)で波乱演出も

23日、浦和競馬場で行われた浦和記念(G2、ダート2000m)は、4番人気のクリノドラゴン(牡4歳、栗東・大橋勇樹厩舎)が優勝。3度目の挑戦で見事に重賞初制覇を飾った。
「今日は小回りの競馬場でしたが、そこはあまり気にせず、この馬のスタイルで乗ってみようと思っていました」
レース後、鞍上を務めた武豊騎手が答えたように、レース前半はいつも通りの後方待機策を取った。向正面で徐々に押し上げを図ると、4角では早くも2番手に浮上。直線で逃げたアイオライトを交わすと、最後は追い込んだラーゴムに2馬身半差をつける完勝だった。
「まだ4歳ですが、キャリアが豊富な馬で、何度もコンビを組んでいるので、安心して乗ることができました」
武騎手の言葉通り、クリノドラゴンはデビューから約2年間ほぼ休みなく使われ、これが実に28回目のレースだった。デビュー戦で18番人気(単勝オッズ382.7倍)16着という結果に終わった馬が2年後にG2を勝つとは誰も想像できなかったのではないだろうか。
そんなクリノドラゴンと28戦中14戦でコンビを組み、「5-1-3-5」の好相性を誇る武騎手にとって浦和記念制覇は5度目。いい形で今週末(27日)のジャパンC(G1)を迎えることになりそうだ。
ジャパンC(G1)で波乱演出も…
そのジャパンCで武騎手が騎乗するのはハーツイストワール(牡6歳、美浦・国枝栄厩舎)である。この馬はクリノドラゴンとは対照的に休み休み大事に使われ、6歳秋の時点でまだ18戦目。武騎手とは2走前の札幌日経オープン(L)からコンビを組むが、鞍上は色気を隠していない。
武騎手はオフィシャルサイト上に公開されている日記でもハーツイストワールについて何度か言及している。
アルゼンチン共和国杯(G2)2着後には、「それにしてもハーツイストワールの左回り巧者ぶりには驚かされました」、「最近では珍しいほどのサウスポーぶりで、またの騎乗依頼をお待ちしています」(11月9日付)と陣営にアピール。そしてジャパンCでのコンビ継続が決まると、「アルゼンチン共和国杯で左回り巧者であることを実感した」、「長所を引き出す騎乗に徹して強敵相手に一発を狙います」(いずれも23日付)と、前走と同じ左回りの東京コースならチャンスありという手応えをつかんでいる様子だ。
『netkeiba.com』の予想オッズでは9番人気(24日時点)とあくまでも伏兵扱いだが、今年のメンバーレベルを考えれば、激走するチャンスは十分ありそう。
この秋は浦和記念をはじめ、重賞レースで人気薄の馬をたびたび馬券内に持ってきている武騎手にとって浦和記念制覇からのいい流れも無視できない。
「武騎手は過去2回、浦和記念を制した直後のジャパンCで勝利を収めています。2010年はスマートファルコンで浦和記念を制し、4日後にはローズキングダムでジャパンCを制覇。16年はケイティブレイブとキタサンブラックで遂げています」(競馬誌ライター)
「二度あることは三度ある」――。浦和記念制覇で勢いに乗る武騎手なら、ジャパンCで波乱の立役者になる可能性は十分。今週末の武騎手からも目が離せない。
PICK UP
Ranking
17:30更新横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を