NEW

JRA共同通信杯「エフフォーリアの勝利はわかっていた」伝説の一戦を見抜いた競馬界のレジェンドが推奨するクラシック候補

【この記事のキーワード】, ,
JRA共同通信杯「エフフォーリアの勝利はわかっていた」伝説の一戦を見抜いた競馬界のレジェンドが推奨するクラシック候補の画像1
2023年の皐月賞、日本ダービー候補馬が出走!

■クラシックへ向けて注目の一戦

 いよいよクラシックの足音が近づいてきた。今週末に東京競馬場で行われるJRA共同通信杯(G3)は、過去にゴールドシップやエフフォーリア、ナリタブライアンといった名馬が勝利してきたレースであり、クラシックへ続く重要な一戦である。

 2021年の優勝馬エフフォーリアは当時まだ無名だったが、ここを勝利し皐月賞(G1)、天皇賞・秋(G1)、有馬記念(G1)を制覇、見事JRA年度代表馬へ登り詰めた。当然今年も皐月賞や日本ダービー(G1)を目指す大物が登場するわけで、まさに目が離せない一戦となっている。

 馬券的には意外にも波乱の傾向にある。過去10年で1番人気はわずか1勝、万馬券決着も8回。出走頭数も最大でも14頭とそれほど多くなく、10頭以下で行われたのも4回。一見当てやすいレースにも思えるが、難解なレースといえるだろう。

 今年はセレクトセールで2億円超えのダノンザタイガーを筆頭に、朝日杯FS(G1)3着レイベリング、ファントムシーフ、タスティエーラなどの話題馬が出走を予定。しかし気になるのは、表面上の良血馬や人気馬ではなく、まだ見ぬ強豪の存在だ。例えば2021年のエフフォーリアは、当時4番人気と決して目立つ存在ではなかった。また2016年の優勝馬ディーマジェスティも6番人気の低評価。後の皐月賞馬がこの程度の評価だったのである。いかにこのレースで飛躍する隠れた素質馬を見つけることができるか、それが共同通信杯を的中させ、その後のクラシックでも勝ち組となるための大きなテーマといえる。

 その中で当時エフフォーリアが勝利するのを予見し、その後の活躍もファンに予言していたのが、競馬情報のレジェンド集団「シンクタンク」だ。

「2021年の共同通信杯は、4番人気だったエフフォーリアを本命に馬連8120円、3連複1万520円、3連単6万7820円の好配当を的中させています。エフフォーリアを本命に指名できたポイントは2つ。まず鞍上の横山武史騎手が『重賞を狙える馬ですし、勝ったことはないので想像ですけど、G1を勝てると思わせる馬です』と惚れ込んでいたほどの評価を下していたこと。そしてC.ルメール騎手も同馬を高く評価しており、本音では同馬に乗りたがっていたという裏話があったほど。実際は藤沢和雄調教師の指名でキングストンボーイに騎乗せざるを得ず(4着)、本人はかなり残念がっていたのです。一方で1番人気ステラヴェローチェ(5着)は斤量が57kgだったことや、仕上がり状況から評価を下げていいとの情報があり、会心の的中でしたね」(シンクタンク担当者)

JRA共同通信杯「エフフォーリアの勝利はわかっていた」伝説の一戦を見抜いた競馬界のレジェンドが推奨するクラシック候補の画像2
夢のような高額払戻も可能にする本物の情報

 シンクタンクは競馬界なら誰もが知る鉄人ジョッキーの増沢末夫氏、マルゼンスキーの中野渡清一氏、二冠馬サクラスターオーの平井雄二氏、JRA全10場重賞制覇の安田富男氏など、レジェンド競馬関係者が多く所属。マスコミでは入手できない【オフレコ情報】を、独占的に入手することができる。特に元JRA調教師の平井雄二率いる「重賞メイン特捜部」の存在は大きく、競馬ファンの中には彼らの情報なくして馬券は買えないと考えるファンも少なくないという。実際に今年も昨年を超えるペースで万馬券を的中させ、高ランク情報では75%の的中率を記録している。そんな「重賞メイン特捜部」は、今週末に行われる共同通信杯にかなりの手応えを掴んでいるようだ。

「弊社には各部門のスペシャリストとなる情報ルートがありますが、特に3歳クラシック路線は万全の態勢を敷いており、どんな些細な情報も逃さない体制で臨んでいます。例えば昨年は、牡馬クラシック三冠をすべて的中させていますが、皐月賞はジオグリフ、日本ダービーはドウデュース、菊花賞(G1)はアスクビクターモアと、すべてのレースで勝ち馬を本命に指名。皐月賞は3万2840円、日本ダービーは1万5770円の万馬券的中をお届けしました。今年のクラシック戦線も不安はまったくありません。まずはそこに繋がる重要なレースとして、この共同通信杯はしっかり的中させる所存です。

JRA共同通信杯「エフフォーリアの勝利はわかっていた」伝説の一戦を見抜いた競馬界のレジェンドが推奨するクラシック候補の画像3
元JRA調教師の平井雄二氏はクラシック二冠の名伯楽

 特に大きなポイントとなる、過去6年で4勝をあげているノーザンファーム生産の有力馬に関しても、その評価や本気度そして出走に関連した裏事情を把握。エフフォーリアが勝利した2021年と同じ雰囲気が漂っています。共同通信杯は堅い決着で低配当の年もありますが、今年は波乱決着が濃厚。馬券的にもぜひ勝負してほしいレースです。

 もちろん、ただ馬券を買ってくださいなんてことは言いません。来週のフェブラリーS(G1)に向けて競馬を盛り上げていくため、平井雄二率いる「重賞メイン特捜部」が監修する【共同通信杯の馬券候補5頭】を無料で公開します。他では読めない関係者情報も可能な限りお伝えしますので、ぜひご期待ください。

 また共同通信杯だけでなく、今週末に行われる京都記念(G2)とクイーンC(G3)、さらに来週以降のフェブラリーSなどすべての重賞も同様に【馬券候補5頭】を公開します。ぜひ本物の情報をその目で確かめてください」(シンクタンク担当者)

 この無料企画には驚きだ。共同通信杯だけでなく京都記念、クイーンC、フェブラリーS、さらに高松宮記念(G1)から始まる春のG1シーズンで行われる全重賞の情報を無料で提供してくれるというのだ。これが意味することは大きい。もはや有料のスポーツ紙や競馬専門紙を購入する必要はないし、予想にかける時間を他のことに使えるのだ。週末の限られた時間を有意義に過ごすためにも、シンクタンクの無料情報を有効活用するのは非常に価値がある。そして難解なJRAを攻略するにも、レジェンドの情報は不可欠。2023年で真の勝ち組を目指すためにも、シンクタンクの無料情報は絶対に活用しよう。

CLICK→無料公開!【共同通信杯から全ての春G1・重賞の「馬券候補5頭!」】シンクタンク

※本稿はPR記事です。

JRA共同通信杯「エフフォーリアの勝利はわかっていた」伝説の一戦を見抜いた競馬界のレジェンドが推奨するクラシック候補のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 大阪杯「23連敗」の鬼門を超えられるか…スターズオンアース、ヒシイグアスを阻む壁
  2. ディープインパクト「最終世代」の明と暗、桜花賞で有力ライトクオンタムを輩出も、気になる「未デビュー」2頭の現在地
  3. 天皇賞・春(G1)アスクビクターモア陣営の「非情采配」にファン激震! 2年続いた菊花賞馬の乗り替わり
  4. 女性ジョッキーの先駆者・藤田菜七子「成績不振」の裏には取り巻く環境が変わった事も原因か
  5. 13億円のサウジカップ、9億円のドバイワールドカップ… 賞金と距離以外に何が違っていたのか?パンサラッサ、カフェファラオ、ジオグリフが揃って凡走の謎!
  6. ディープインパクトやキタサンブラックら栄光の陰で、勝者になれなかった馬たちに待ち受ける悲しい現実…「馬が好き」だからこそ知っておきたい引退馬問題の最前線【特別インタビュー】
  7. 「自らの腕でつかみ取って厩舎を助ける側なんや」岩田康誠がG1獲りに強い意欲! 「炎上」も経験した名手が掴んだ大阪杯制覇の手応え
  8. 「地方の刺客」が続々参戦で若手ジョッキーは大ピンチ!? 「4年間未勝利」でも話題、生存競争激化はファンも大歓迎?
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 川田将雅がドバイワールドC(G1)で見せた意外な姿。リーディングジョッキー獲得後の変化が話題に