真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2019.04.10 05:15

JRAノーザン「ルメール絶対主義」顕著で藤沢和雄調教師も「逆らってはいけない」発言か
編集部

「グランアレグリアの桜花賞からNHKマイルに向かうローテーションは、早くから決まっていたそうだ。オークスにはルメール騎手はコントラチェックで出走予定だからね。要はルメール騎手に乗ってもらうための使い分けというワケ。
ルメール騎手のお手馬の多くはノーザンファーム生産馬。ここは勝利至上主義だから、実績のあるルメール騎手にはもっとも優勝の可能性がある馬に乗ってもらうんだよ。ルメール騎手側もノーザンの馬に乗っていれば、安泰と考えているから文句もないみたいだ」(競馬記者)
以前から、ノーザン系のルメール騎手「重用」は多くの人が知るところ。それは今でも変わらず継続中であり、今年もある有力馬のローテーションからも見て取ることができるという。

「天皇賞・春に出走予定のフィエールマンだよ。今年の始動戦であるアメリカジョッキーC(G2)で2着。昨年の菊花賞馬だけども、改めて中距離にも適性があることを示していた。だから、本来ならば大阪杯を目指したかったけど、ルメール騎手がドバイ遠征で不在。そのため出走を見送って、天皇賞・春に向かうことになったんだ。
今年は、丸山元気騎手がノーザンファーム天栄のバックアップを受けてステルヴィオやフィリアプーラの有力馬に騎乗しているものの、最近は見せ場なく敗退。そのため大舞台では、『ルメール騎手や短期免許の外国人でなければ』という思いを強くしたみたい。メンバーが手薄だからという理由もあったけど、『ルメール騎手が騎乗可能』というのが出走を決めた一番の理由のようだ」(前出・同)
競走馬よりもルメール騎手の都合が優先される状況が続いている競馬界。だが、競走馬の体調を管理しているのは、調教師を始めとした厩舎スタッフだ。そのようなことを続けていて、問題にならないのだろうか。
PICK UP
Ranking
17:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- なんと「13日前」から桜花賞をドンピシャ的中! しかも予告した5頭が掲示板独占、「完璧予想」を公開した予想家の正体
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】