GJ > 競馬ニュース > 藤田菜七子「大スランプ」原因は?  > 2ページ目
NEW

JRA藤田菜七子「大スランプ」原因は周囲のやっかみ!? 73連敗で4月勝利なし……「大外分回し連発」は本人だけの問題ではない?

【この記事のキーワード】, , ,

「3着以下は7馬身以上、突き放しているように力は抜けていたんですが、今日はエリンアクトレスの方が一枚上手でしたね。ファムファタルと藤田菜七子騎手に楽なレースをさせなかった、丹内祐次騎手の騎乗も見事でした。

それにしても菜七子騎手が、ここのところ勝利から遠ざかっていることは気になりますね。

今年の3月1日から女性騎手による新たな減量制度の見直しがあり、菜七子騎手も3月は5勝と、いきなり”効果”が表れていたんですが……」(競馬記者)

 デビューから6勝→14勝→27勝と着実な成長を見せている藤田菜七子騎手。減量制度の見直しもあり、3月までに8勝を上げていた際は「自己ベスト更新は確実」と思われていたが、ここにきて急ブレーキがかかっている。

 その間、1番人気が4回、2着が5回と勝てそうなチャンスはあったのだが……。

「連敗期間中の中でも、コパノキッキングで挑んだ東京スプリント(G3)を取りこぼしたのが特に痛かったですね。

ここまで1200mのレースでは負けたことがなかったコパノキッキングでしたが、スタートで出遅れてしまい、最後は後方から追い上げたものの届かず2着……。藤田菜七子騎手も『今日は負けてすごく悔しい』とコメントしていましたよ」(同)

 また東京スプリントを始め、藤田菜七子騎手の騎乗は「勝負所で大外を回す競馬」が目立つ印象だ。

 力のある馬ならそれでも勝負になるが、やはり距離のロスは痛い。一部のファンからは菜七子騎手が「馬群に入るのを怖がっているのでは」という声も聞かれるが、どうやらそればかりでないようだ。

「菜七子騎手が怖がってるというよりは、周りが怖がってる感じだね。中には『ケガをさせたくないから、インを突くのはやめてくれ』という”文句”もあったみたいだよ。

騎手としてやっていく以上、それでも(インコースに)行かないとダメだし、行かないのは本人の問題もあるんだろうけど、まあ”やっかみ”だよね」(別の記者)

 この日は勝つことが出来なったが、通算55勝のうち17勝を上げるなど、藤田菜七子騎手が得意としている新潟競馬が今週から開幕。29日に開催される「平成最後の競馬」で再び新潟に騎乗するだけに、平成最後の勝利を飾っておきたい。

JRA藤田菜七子「大スランプ」原因は周囲のやっかみ!? 73連敗で4月勝利なし……「大外分回し連発」は本人だけの問題ではない?のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. JRA調教師の目標は「餌やり」からの卒業!? 競馬界の「影の王」ノーザンファーム外厩大成功に存在意義ズタズタ……
  6. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. エリザベス女王杯「単勝430.6倍」大激走に19歳ジョッキーも「本当に信じられません」。 武豊1番人気がまさかの結末で生まれたJRA・G1最高配当【競馬クロニクル 第30回】
  9. 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
  10. エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは